2008年9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日記 2008 9月
2008年8月へ TOP 2008年10月へ
9月1週 崩れ去る | ||
お仕事、3ヶ月の定時帰りからの開放。 実際、給料がめっさヤバメだったから、イイのかもしんないけど、飛ばしすぎ・・。 8:00出社の終電帰りをたんたんとこなした結果、今現在風邪っぴきさんです。 前回の風邪ん時のお薬があってよかったぁ。 【9/6・7】 ダイビング海洋実習 土肥へダイビングの海洋実習へ行ってきました! 先ずは、それなりに楽しくてよかった。 もっともっと海が好きになれそうです☆ インストラクターさん、今までの講習の中で、一番親切丁寧に教えていたきました。 実際、泳げる人ならば、この2日間の講習オンリーで十分なんでないかと思うわさ。 セントラルのインストラクターの方々、なんでこんなに至れり尽くせりなでしょうか? サービスはお金で買えますね! でもぬるま湯に浸かりきっちゃうのも危ういな 以上、特に詳しくは語りませんがな 日曜、帰りにみゆっちんトコで波乗りでもしようかと思ってたんだけど、体力と波の関係で止めました。 案の定、途中のサービスエリアで数時間力尽きたし ちょろっとだけけ、かおぴー宅で開かれてたはるPの誕生日を祝う会に顔出して、帰りました。 【9/13】 今日から夏休み! 風邪ダウン中。 そんなでも、夜、N氏宅飲みには行ってきたよん。 飲まないと決めたんで車で行ったんす。 東西南北、皆さんをお送りしたのはけっこうシンドかったかも |
||
ページトップへ |
9月xx週 沖縄冒険記 | ||
夏休みを利用して、沖縄へ行ってきました☆ 17〜22の5泊6日! 5泊な旅行なんて初めてっすよ^^ 【◆初日◆】 7時くらいで羽田集合。 おうどん食べて、しゅっぱーつ! 11時くらいに台風な沖縄着。。。 もう通り過ぎてはいたけど、雨はそれなりに降ってた。 ホント飛行機飛んで良かったよ。 レンタカー、Fitのセダンだった。 (←Fitって燃費イイねぇ。 リッター20Kくらい行ったっすよ☆ ちなみにこの旅で、沖縄本島走っただけなのに、900キロ超えたよ・・) 着いて早々、とりあえずランチ♪ ってなわけで「琉球の館」へ行って、沖縄そば。 1杯目、うまかった☆ そのまま、ココで染物体験しちった。 コレ、私が下絵に色付けしたもの。 2,3日おいて、水洗いして完成になるらしい。 乞うご期待ね! この日は天気も悪かったしで、観光を続けました。 西へ車を走らせ、斎場御嶽(せーふぁーうたき)へ。 なんだかでっかい岩が危なくいっぱいあったなぁ。 雨のなか、なかなか滑るから注意が必要ね 沖縄な海を体感! 斎場からほど近い、知念岬へ行ってみました。 静かでただただ海を眺めていたかった・・雨が強くなければ。 1日目の行動終了。 ホテル国際通り近くなトコ。 チェックインし、夜は近くの地元的な飲み屋へ行ってみました。 沖縄の泡盛に感動! 泡盛頼むと、氷と水ががっつりついてくんのね♪ ながながしたかったけど、次の日のために、早めに引き上げました。 【◆2日目◆】 天気◎ 朝バイキングして、だらだらしてたら、10時過ぎだよぉ。 何も決めてなかったもんで、とりあえず美ら海水族館へ行ってみた☆ ココでびっくり!! なんとまぁうちの会社の部長に遭遇。 こんなトコで奇跡はいらないッスよ。 (Oアスが国際通り近くのホテルに泊まってたらしく、こっちのほうがバッタリな奇跡がありそうだったのにな) で、水族館では驚愕なジンベイちゃんやら亀やらマナティやら観たり、イルカと戯れたり、公園裏の海でぱちゃぱちゃしたり楽しみました。 ココのイルカショーはすごいと思った☆ 演出はちょっと・・・だけど、イルカのパフォーマンスはSランクだな。 水族館堪能後は、「エメラルドビーチ」に行ってみました☆ ココ、たしかに海はキレイなんだけど、波なし&遊泳区域狭い。 で、遊ぶのはちょっとびみょー・・・ っとまぁ後から気づいたことなんだけど、沖縄って安全な海が少ないかも。 プライベートビーチみたいなトコはたくさんあるけど、急に深くなってたり、サンゴがゴロゴロしてて危なかったりとって感じかな ホテルに戻る途中、アメリカンビレッジによってお食事&お散歩さん♪ この辺、外人いっぱいだったなぁ。 【◆3日目◆】 朝、1日目・2日目の計画性のなさから、今後の予定を立てようと会議! とりあえず当日のスノーケリング、次の日のマングローブカヌー、さらに翌日のダイビングまでは予定を埋めてみた☆ で、出発! 午前中は太陽がサンサンと降り注ぐ中、ビオスの丘を散策。 島ヤギやら鳥さんやら野牛さんやらと戯れ、ゆらりと遊覧船でプチジャングルクルーズ☆ ちょっとはしゃぎっぷりが足りなかったか? 午後、ちょいスノーケリングまで時間があったんで、琉球村でお食事&散策 真栄田岬駐車場集合! シーストーリーさんにお世話になり、スノーケリングだい♪ 青の洞窟スノーケリングを希望してたんだけど、まだ台風の影響(?)があるらしく、洞窟閉鎖中。。。 んなわけで真栄田岬なスノーケリングになりました。 沖縄に来て3日目、やっとこさまともに海に入った感ありです。 サトウキビ畑の突っ切り、チビ洞窟探検、お魚さんの餌付け、ナマコで写真などなど楽しかったです。 ショップの方々もとってもいい人でしたよん 岬の西側はサーフポイントになってましたよ! 夜、オリオンビール♪が\100なお店で・・・私つぶれた? 【◆4日目◆】 やんばるの森へGo!! 朝6:30、ホテルでお弁当を作ってもらって、早々と出発しました。 マングローブカヤック、潮が満ちてるときしかできません。 そりゃ当然っすね。 今回お世話になったのは、やんばる自然塾さん。 あの藍ちゃんのふるさと、「東村」にあります。 カヤックな旅、2時間程でしたが、楽しませてもらったわ。 マングローブの間を抜けて河を登り下って、海な旅も少々。 天気は曇りでよかったぁー! 水は冷たくってとっても気持ちよかったね☆ 旅の後は、お茶とお菓子と三線と楽しいお話でおもてなされました。 藍ちゃんは村人3000人分の税金を払ってる とか 沖縄の結婚式の盛り上がり方はすさまじい とか 105Kで高速で取り締まられちゃったり とか etc. なかなか楽しいひと時をすごさせていただきました。 さて、濃い午前中を過ごした後、せっかくやんばるまで来たのだからと、午後は沖縄を北上してみました☆ 目指すは沖縄最北端、辺戸岬! ひたすら東海岸沿いを北へ北上! 途中、ヤンバルクイナ飛び出し注意の看板&小動物が渡れなくするよーな工事(?)が多々あり。 とっても海の眺めがいいスポットもありあり! 岬に到着! なかなか高くって怖かった。。。 まぁ眺めは最高、海も最高、売店も激安! 沖縄の観光地ってドコ行っても物価安いし、良い人ばっか。 なんだか、別世界みたいだ ・・・この後、この旅最大の危機が・・・ 辺戸岬を後にした後、岬から見えたキレイな浜に行ってみることに。 ココ、砂利道でなんとまぁ車で砂浜まで降りられるんです。 で、予想はできたんだけど、300mくらい砂浜を走ったトコで・・・はまりました。 いやーマジでJAFかと思ったわぁ! さて、がんばって押すかぁって気合を入れたところへ救世主登場☆ 見かねた男6人衆が助けてくれました! 人の力ってすごいね、あっとゆーまに抜けちゃったv ありがとうございまーす。 ほっとしたのもつかの間、100mくらい走って・・・またはまりました>< 今度は私、がんばりました。 砂を掻き分け、砂利を敷き詰め、渾身の力で車を押しました。 人間、やればなんとかなるねー。 こんな時、テンパったら終わりだね この後、この20人も人のいない広大な浜で、海遊びだーい♪ ・・私的に、この旅最大の衝撃が・・ スノーケリングしようと思ったんだけど、ココ、200mくらいずーっとひらすら30cmくらいの浅瀬(岩肌)が続いてたんだ。 ウエット着てない、ブーツなし、手袋なしには傷だらけになるには十分でした。 まぁそんな大したことはなかたけど。 30cmの中に時たま5mくらいな深さなトコがあり、いろんなお魚さん、ウツボやら海蛇(!)なヤカラ、人気はなし!で、なかなかはしゃいでしまったぁ。 で、衝撃! 30cmくらいの浅瀬を抜けると・・・そこは20mくらいの崖!! 初めはマジでびびった。 スノーケルしてるから肉体的にはヤバくはないんだけど、その深さとなんか出てくるんじゃないかってゆー恐怖ね。 まぁ慣れちゃえば、大きいお魚いっぱいいるしで楽しかったかな 海で遊びすぎで、金剛石林山にいけなかったのは、ちょい無念。 夜、遅くなっちゃったし、さくっとご飯のつもりが、、、お店でライブが始まりました♪ 当然最後は、みんなでカチャーシーを散々踊り、楽しんだぁ 【◆5日目◆】 ファイブオーシャンにお世話になり、初ダイビング! ココ、セントラル提携なお店。 安全と安心をお金で買えるトコっすね。 ツアーなお客さんらもいましたよん 20人くらいで4チームくらいに分かれたのかな? 私等んトコにはイントラ2人もついて、万全だった。 1本目、水納島 わさわさ 2本目、瀬底島 パンプキン 透明度25m、さすがです。 ログブック見て、伊豆の透明度とか笑われちゃったよー。 初めてのFUNダイビング、潜るの好きになれそうです。 午後、パイナップルパークでパイナップルやらなんやら食べまくり。 その後、ネオパークオキナワへヤンバルクイナを観にいったんだけど・・時間的に閉園で無念 ホテルへの帰りがけ、夕焼けを拝めにサンセットビーチへ! 夕日が沈むまでの間は、スノーケリングしたり、サンゴを拾ったりしました。 ココ、何気に危ない。 なにがって、急に深くなりすぎ!! 感じ的には下田の白浜な感じで、急に立てなくなるくらい深くなるんよ。 ま、その代わりに、お魚はそれなりにいて、楽しいかな♪ 完成しました!初日の染物v なかなかでない!? 【◆6日目(最終日)◆】 基本いけないことなんだけど、アクティブ・マリンさんにお世話になってダイビングへ!! ついに青の洞窟へ行きます。 青の洞窟、混むときは1日3000人くらい来るらしい。 この前の日も、洞窟に入るのに並ぶとかあったんだって(洞窟内で会った、スノーケルの人 談) なわけで、イントラの人が気を利かせてくれて朝7時港集合!!で潜りにいきました。 1本目、青の洞窟前 青の洞窟前から潜行し、洞窟内へ。 洞窟奥にいる魚を眺め、浮上!(昼間はスノーケリングの人がわらわらいるので、浮上できないらしい。) 青い空間を堪能してきました☆ もうちょっと広い洞窟を想像してたんだけどなぁ 洞窟を出て、お魚さん達に餌付け。 でっかいツバメウオがわらわらよってきて、ちょいビビり。 この辺、スノーケリングだけでも楽しそう! 2本へ、真栄田岬 ラマダ(ヤマダ) 沖縄にいる6種類のクマノミを制覇☆ コウイカやタイバンも観れて、満足満足。 とっても楽しい時間を過ごさせていただきました! アクティブマリンさん、五つ星です☆☆☆☆☆ まぁただ、潜ったり泳力に自信がない方はキビシイかもかも お昼、「おんなの駅」でいろいろと物色。 なかなか美味しそうなものいっぱい♪ スナックパイン初チャレンジ! スターフルーツはちょっと・・。 ドラゴンフルーツはお土産に。 午後はまたまた海遊ぼう!って車を走らせてたら、、、ゲリラ豪雨。 しゃーないからむら咲むらで琉球体験(?)をちょろちょろっとしてきました。 むら咲むらの裏手、波乗りポイントになってた。 天気が悪くなってきた分、波は上がってきて楽しそうだったなぁ 海の見えるレストランでかなり早いディナー。 旅ももう終わり、干渉に浸りました。 さて、ここからはいろいろとダッシュ! 沖縄黒糖、アウトレットモールあしびなーでツアーのお土産をGet!! OTSレンタカーさんに車をお返しして、19時ごろ空港へ 20時くらいな飛行機で羽田へ帰りましたとさ。 沖縄、いい思い出いっぱい! また行きたいね沖縄☆ 後日談、Oアスが泊まったホテルの近くに泊まってたらしい。 |
||
ページトップへ |