- Report 2005 -
2005 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |

2005.10.29(土)
曇り時々雨・中潮(満潮15:14)
場所 : 本牧
時間 : 15:00〜18:00

釣行者 : ソメ、ナリ、アー子
釣果 : 鯖×3、鰯ちょいちょい

 久々本牧です。
 軽く雨、昼過ぎからの出発でしたが、なんとかちょいちょい釣れました。
 夕マヅメの爆釣はホントに一瞬でした。 やはり朝の方が爆釣時間が長いみたいです。

 鯖は刺身、塩焼き、味噌煮へ。 鰯はから揚げにして美味しく頂きました。



2005.10.11(火)
晴れ・小潮(満潮20:14)
場所 : 中川
時間 : 21:00〜24:00

釣行者 : ナリ
釣果 : フッコ×2、うなぎ×1

 中川恐るべし。 平井大橋周辺でのエサ釣り。 うなぎにも「りんたろう」じゃなくて、アオイソのほうが効果があるかも


2005.10.2(日)
晴れ・大潮(満潮16:52)
場所 : 若洲堤防
時間 : 18:00〜20:00

釣行者 : ソメ、ナリ
釣果 : メバル×1(15cm)

 日が暮れるのが早くなったもんで、ついたらもうけっこう暗かったです。
 さくっと子メバル1匹釣れたんですが、その後が続かず・・・ 夕マヅメを逃しましたね


×
- 10月 -


2005.9.4(日)
晴れ・大潮(満潮18:00)
場所 : 中川(高砂付近)
時間 : 16:00〜20:00

釣行者 : ソメ、ナリ
釣果 : うなぎ(50cm)、鯉(?)(30cm)

 うなぎが釣りたい 〜その3〜

 江戸川に行きたかったんですけど、豪雨で断念。 釣りをいったんは釣りを諦めたけど、雨があがったんでちょい近場の中川へ!
 今日ナリが釣ったうなぎはなかなかなサイズ。なんでも今年はうなぎの当たり年らしい。 私は引きの楽しい鯉でしたが、うなぎがほしいです。
 久々に「りんたろう」を使い切り、感動でした。

・・・
- 9月 -


2005.8.28(日)
晴れ・小潮(干潮5:31)
場所 : 本牧
時間 : 6:00〜16:30

釣行者 : ソメ、ナリ、タク、キョン
釣果 : アジ×3(20〜25cm)、サバ×2(30〜35cm)、シコイワシ×多数

 早朝より本牧で釣行! 朝一からアジがサビキにかかって爆釣モードか!? なんだか投げでフォールしてる間にサバもヒットしました。 あとはいつもどおりのイワシが多々。 
 ただ、台風の影響で底が荒れてるのか、キス狙いの竿はお寒い状況。 昼過ぎから海も荒れてきて、引き際を見誤ったのが、ちょいしくった点でした。




2005.8.22(月)
晴れ・中潮(満潮19:11)
場所 : 江戸川 篠崎辺り
時間 : 18:00〜

釣行者 : ナリ
釣果 : うなぎ(40cm)

 ウナギが釣りたい〜その2〜

 一匹上げたらしいです。 次は数釣に挑戦ですね! えさはミミズ。 


2005.8.20(土)
晴れ・大潮(干潮11:27)
場所 : 金谷
時間 : 7:30〜18:00

釣行者 : ソメ、ナリ
釣果 : マゴチ、ブダイ、ベラ、フグ、イワシ、ボラ、etc.

 千葉県房総半島の金谷での五目釣り。 錦糸町から電車で2時間、なかなか海がキレイで、魚も豊富。 その分大物も難しく・・・。 とりあえずエサ取りに負けた感ありましたが、様々なのが数釣れてそこそこ楽しめました。
 一番の大物は取り込む直前で逃した大アナゴ


2005.8.16(火)
晴れ・中潮(干潮20:49)
場所 : 江戸川河口
時間 : 18:00〜

釣行者 : ナリ
釣果 : シーバス(45cm)
 ウナギが釣りたい〜その1〜

 ウナギを釣って来いと指令を出したところ、こんなんを釣ってきました。 エサはみみず。 なぎさ公園付近らしい 河口すぎですね
- 8月 -


2005.6.25(土)
曇り・中潮(満潮20:31)
場所 : 若洲人口磯
時間 : 16:00〜19:00

仲間 : ナリ
釣果 : セイゴ
 風車がぐるぐる、白波ざばざば、大荒れです。あきらめムードの中での奇跡のセイゴちゃんでした


2005.6.18(土)
晴れ・中潮(満潮14:42)
場所 : 若洲人口磯
時間 : 15:00〜19:00

仲間 : lonly
釣果 : ボラボラボラ フッコ (40〜50cm)
 根魚狙いで、久々フカセ釣り。日差しが強く、がまんの時間が少々。16時過ぎくらいちらほらとあたりだしたんですけど、ボラとフッコの猛攻です!なかなかのサイズで楽しいんですけど、ブっちぎるのはやめてほしい。結局、根魚がさっぱりなんで、仕掛けを換えて、ボラとフッコと遊んでしまいました。


2005.6.12(日)
晴れ・中潮(満潮21:16)
場所 : 若洲堤防
時間 : 18:30〜20:00

仲間 : lonly
釣果 : シーバス×1(30cm)
 メバル狙いで行きましたが、さっぱり。大きな渡り蟹がいっぱい泳いでました。メバル装備でのシーバス30cmはそこそこ楽しめたかな。


2005.6.5(日)
晴れ・大潮(干潮9:50)
場所 : 本牧海釣り施設
時間 : 6:30〜16:00

仲間 : T氏
釣果 : シコイワシ×多数、シロギス×1
 前日大雨でしたが、本牧海釣り施設へ開門から出かけました。やはり雨の影響は大で、午前中はイワシさえまばらな状況。
 夕方からはイワシがそこそこ上がりました。周りの人の釣果もイマイチでしたが、大物(40cmオーバーの黒鯛、カレイ)は上がってました。
 釣果がイワシだけだと調理が大変でした→(一番上には毛色の違うものが!!)
- 6月 -


2005.5.28(土)
晴れ・中潮(満潮21:42)
場所 : 荒川
時間 : 21:30〜22:30

仲間 : lonly
釣果 : 
 
 その辺の橋へ!週末で潮加減も良いと人がいっぱい。釣りしてません。船堀橋、小松川橋であがってましたよ。きねがわ橋、荒川大橋は川に立ち入らないとなかなか届かないかも。ちなみに今の時期は橋の下でしじみが好調らしい
×


2005.5.21(土)
曇り・小潮(干潮21:39)
場所 : 東扇島
時間 : 18:30〜21:30

仲間 : タク・ナリ
釣果 : 
 
 寒い。強風。さらに大潮干潮。こんなんじゃ根魚とも戦えません。メバルは凪を釣れとはよく言ったもんです。
×


2005.5.14(日)
晴れ・小潮(干潮2:28)
場所 : 隅田川
時間 : 1:30〜2:30

仲間 : 島D氏
釣果 : 
 
 潮が悪い週末。とりあえず墨田川へ様子見。さっぱり流れなし。風もなし。魚もなし。
×


2005.5.8(日)
晴れ・大潮(満潮4:28)
場所 : 漣公園
時間 : 4:00〜4:30

仲間 : Lonly
釣果 : 1GET?
 最近シーバスがさっぱりなんで、人の少ない明け方・大潮・満潮、という完璧な条件選んで行ってきました。
 予想通り水面を見てみると、シーバスのライズ有り。そこへルアー投入・・・数投でガツン!!久々ないい引き♪ 引き寄せて、さあタモ網っと・・入ったと思ったんだけど・・・。やっぱタモ網係必要です。
 そうこうしてるうちに夜明け、それとともにライズもなくなり、終了でした。


本日のヒットルアー:「sasuke」
- 5月 -


2005.3.28・29・30(月・火・水)
晴れ・曇り・晴れ、
中潮(満潮18:58)・中潮(19:42)・中潮(20:33)
場所 : 江東区
時間 : 18:00〜21:00

仲間 : 島D氏
釣果 : なし
 ルアーでのシーバス狙い
 28:さざなみ公園→曙運河(エサで50cmを確認)
 29:若洲・堤防→新木場埠頭公園(45cmを確認)→曙運河
 30:さざなみ公園→七枝橋→八枝橋→辰巳プール裏
 気温が低い日々、濁りのない水、なんだかシーバスの気配がありません。自分に粘りもありません。大物狙い止める気もありません。

×


2005.3.24(木)
晴れ・大潮(満潮4:56)
場所 : さざなみ公園
時間 : AM 4:30〜5:30

仲間 : 
釣果 : なし
 
 夜中にふと思い立っての釣行。湾岸署前の公園から、橋脚に向けてキャスト!2投目でスズキサイズ(たぶん)をヒット!!あげようと思ったら、タモ網出してなかったです・・。そして痛恨のバラシ&ルアー(Rapara CD-9)までもってかれました。その後はあたりもなくショックです

×


2005.3.14(月)
晴れ・中潮(満潮19:50)
場所 : 若洲海浜公園
時間 : 17:30〜20:30

仲間 : N氏
釣果 : シーバス×2 (55cm, 45cm)
 防波堤の入り口付近でルアーにてシーバス2本GET!ちょうど日暮れと共にシーバスの群れのライズを確認。立て続けに2ヒット、2GETでした。その後は潮止まりのせいもあるか、魚の気配無し。
 久々シーバスは帰宅後、刺身とムニエルになって美味しく頂きました。

- 3月 -


2005.2.11(金・祝)
晴れ・中潮(満潮18:28)
場所 : 若洲海浜公園
時間 : 16:30〜20:30

仲間 : N氏
釣果 : メバル×1、ハゼ×多数
 アイナメを狙いに若洲海浜公園ゴルフ場裏のテトラで、落とし込みをしてみました。釣れたのは5cm程のハゼがちょいちょい。メバルはワームにて一匹のみ。


2005.2.8(火)
雨・大潮(満潮16:10)
場所 : 若洲海浜公園
時間 : 17:00〜18:30

仲間 : lonly
釣果 : シーバス×1

 朝から雨でしたが、夕方小雨になったのを見計らって、さくっと若洲へ。平日・雨・寒いで、人もほぼいなく、魚の気配もなし。ワームにて25cmくらいのセイゴをあげて帰りました。

×
- 2月 -


2005.1.25(火)
大潮(満潮16:45)
場所 : 若洲海浜公園
時間 : 17:00〜20:30

仲間 : N氏
釣果 : メバル×4
若洲海浜公園、堤防からのメバルのルアーゲーム。潮が満ちてるときの堤防入り口付近(ゴロタ石多し)でのみ、小メバルをGETできました。


2005.1.9(日)
大潮(干潮22:30)
場所 : 若洲海浜公園
時間 : 19:00〜22:00

仲間 : N氏
釣果 : セイゴ×1
若洲海浜公園、ゴルフ場脇のテトラポッドにてアイナメをブラクリ仕掛けで狙いました。
強風と大潮の引きの為釣りになりませんでした。
 


2005.1.3(月)
晴、小潮(満潮AM9:50)
場所 : 本牧海釣り施設
時間 : 8:00〜13:00

仲間 : Tak氏
釣果 : シロギス×1、ハゼ×1、カタクチイワシ×140

サビキ&投げ釣り。
天気もよく暖かかったけど、イワシの爆釣以外何もなし。周りもイワシ以外あがってませんでした。

天ぷら、から揚げ、つみれハンバーグ、つみれ汁、刺身 鰯づくし(T氏宅にて)⇒

- 1月 -

ページTOPへ