Diary
2010年10月
  1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31  

<< 2010年09月へ  |  2010年11月へ >>

10月31日

 10月の釣りは
  10/9 館山でカツオ再び→袖ヶ浦公園で大バスをばらす→金ちゃんでバス(笑)
  10/19 シーバスGet!! 詳細はfimoのGESTBOOK 2010年10月19日00:49参照
  10/23 朝ゆっくりで佐島の貸ボート釣り。 外海が荒れてて釣果伸びず・・でも人生初の真鯛Get☆ 他にもキス・イシモチ・ウルメイワシ・根魚など、美味しかったです。
  10/19 シーバスGet!! 詳細はfimoのGESTBOOK 2010年10月28日00:31参照
  
な感じ。


 10月のイベントは
  10/11 第一回ピザパ。 成田家の秘密解禁! お試しってことで、メンツはあと藤岡&藍たん のみ。
  10/16 久々の試合、CMC。 当然撃沈w成氏も激撃沈ww 50Fr:26"9 50Fly:27"8 頑張ってないのに、なぜか帰りに封印したはずの旨カルビでたべほー♪ 増量まっしぐら
  10/24 辰巳杯バッくれ。。ってか前の日夜勤だったっけ。。
  10/30 第二回ピザパ。 本格!!? メンツはあと藤岡&藍たん、けんぞー&愛人(笑)、のりたんでした。 ちょと飲み過ぎておいたしたww
な感じだたな。


ページトップへ


10月09日

 〜4日目〜

 再びMEGA DIVEさんにお世話になり、潜りへ。 ポイントはPADANG BAY(パダンバイ)

 車に揺られて1時間半、港横付けで着替えて小型ボートでポイントへ。 なんだか沖縄のアクティブマリンな感じ☆

 ココは暖かく、陸沿いをドリフト系な感じでお魚観察しました。
 休憩中、プライベートビーチでのスノーケリングがなかなか楽しかった。

 クタに帰ってきて・・マンボーTシャツGetv 2日潜るとくれるみたい^^ バリに再び来た時はお世話になろうと思います。


 さて、ホテルに戻ってきて、着替えて、ボード持って海へGo!!だぃ。
 ビーチへ行き、小型ボートに揺られてリーフへ。 この日もエアポートリーフへ向かいました。 2日前とはうって変わり、とっても人人人。 沖合にこんなにサーファーが群れてるのって、なんだか変な感じだた。 相変わらず色んな人種・言語が混じり合ってた!
 で、人が多い原因は・・・波が高い☆ んーホントDVD見てるよーな感じの大きな波!! 素敵・・・。
 デカイ波に果敢にチャレンジするも・・譲り合ってばかりでなかなか載れず(笑) でも一度乗れちゃえばロングライドーで・・・戻ってくるの大変大変(爆) まぁボードで浮いて・雰囲気味わってるだけでも楽しかったわ♪ それに全然寒くないし!

 帰る途中、「明日はもっと波があがるよ」と言われ・・ちょと苦笑い。 


 夕方より、無料タクシーで免税店めぐり。 免税店、中は煌びやかだけども、外から見ると「やってるの?」って思うくらいの暗さな建物。 けっこう閑散としてたなぁ。 でも夜発な帰りの人らがけっこういた。
 ディナーはクーポンで免税店の中華料理☆ もちろnBingtang付きで頂きました。 あー明日は帰る日だ・・・


ページトップへ


10月08日

 〜3日目〜

 MEGA DIVEさんにお世話になり、海へ繰り出す! 狙いはマンボー☆

 小型ボートに乗り込み、1時間弱。 向かった先はヌサペニダ島のCrystal Bay!
 いざ1年ぶりのLet'sダイビング!! で、、、なんとなんと自分でも信じらんないんだけど、ビビりました。 潜行できず、ちょと過呼吸気味になってしまって困った焦った。 いや、やっぱ怖いね海は。 さくっと死をみれちゃうもんなぁ・・とか考えちゃうともうダメね。 マジでリタイアしようかとも思ったんだけど、落ち着いて深呼吸して、潜行しましたよ。 あとはひたすら無心だね。

 さて潜行すると、案外水が冷たい>< なんでもマンボーは水が冷たいトコにいるんだそうな。 心も体もガタガタ震えながら20m程潜行し、遭遇を待つ。 すると、眼下15mくらい下に雄大に泳ぐでかいやつを発見! マンボーだ☆☆☆ 残念ながらPathしただけで終わってしまったんだけど、それでも2週間ぶりの遭遇だったそうな。 今年は水温が暖かいらしく、あまり逢えないとかでラッキーだたv 写真、まだ見てないんだけど、映ってるかなぁ〜

 お昼して、2本目は暖かいトコに軽く潜って、さらば美しき島!
 
 いやまぁ久々のダイビング、なかなか疲れたね。 帰りの荒波で相方が吐いちゃったりして大変でもあったしw
 なわけでホテルに帰って来てからは、まったりホテルのプールなんかでゆっくりしちゃいました。 まぁ時間もあったから、クタビーチとかも散策しましたがね。

 夜、クタビーチを目前に、豪華ディナー☆ まぁ暗くってあんまし海は見えなかったんだけどねぇ。
 それにしても毎日贅沢ディナーしてるよねぇ、って。 リゾートちっくなトコで、イイものを好きなだけ食って飲んでしてね。 それでも1人2〜300,000Rp程。 観光客料金なんだろけど、まぁ安いわな。


ページトップへ


10月07日

 〜2日目〜
 朝食はバイキング!

 とりあえず、今後の予定を考える。 んで、近くてよさげな「MEGA DIVE」なるダイビングショップへ行ってみることにした。

 ・・・ない。
 ・・・拉致られる(笑) いわゆるセールスに引っかかって(分かってたけど)、バリ島の南西部にあるとあるホテルに連れて来られてしまいました。 まぁ、それまで陽気なバリ人が楽しませてくれたんで、良いんだけど。
 で、とあるホテルでは、まぁ無理やり連れて来られたんだろうと察してくれた日本人のスタッフさんと世間話をして、バリについての豆知識を伝授されました。 両替は土日にやってはいけないとか、タクシーはブルーがいいとか、なんとか。

 無事に帰ってきて、クタ・スクエアでお買いもの。 まぁブランド店でバリTシャツとか買ったり、なぜかあったアリーナの店で小物買ったりとかして、お昼はマック☆
 マック、日本語喋れるスタッフさんが、注文〜持ってくるまで全部してくれた! やさしいねぇ。 店内は混雑してたけど、店員さんはけっこういた。 トイレ番とかいて、何かと気遣いが多いです。 人件費と観光客目当ての店の単価との割合でそーなるんだろね。 どこに行ってもそんな感じはしたかな。


 さて、「MEGA DIVE」を探していろいろな人に聞いたんだけど、結局見つからず。。 しょーがないから、ホテルに帰ってTELです。 →予想通りの答え? 移転したそうな・・・2年前に。 るるぶ、ダメダメ×

 無事次の日の予定を決められたところで、海へ行く! もちろんボードを持って!!


 ビーチでボートの手配をして、向かった先は「エアポートリーフ」。 名前の通り、空港の真横に位置するリーフね。 先行者は4人、サイズは頭くらいだた。 これでもサイズが小さいらしく、ガラガラだったんだけど、私らには十分なサイズだったな。 人はいない、波は大きい、海は暖かく美しくで、なんとも素敵な時間でした。 
 通常は2時間みたいなんだけど、18時の日暮れとともに終了しましした。 料金は200,000Rpなり。


 夜は再びクタ市内を散策しつつ、インドネシア料理を堪能しました。 それにしても、街の至るトコにあるマッサージ屋さんが気になるんだけど・・まだ入る勇気が足りないww


ページトップへ


10月06日

 〜初日〜
 サーフボード持ち込みの為、車で成田へ出発! HIS専用の駐車場、6日で\3500なり。
 飛行機はガルーダ・インドネシア航空☆ バリへ直通&飛行機内で入国審査ができるのが魅力v 空港到着してから、入国審査済みだからそのままゲートをスルー⇒両替⇒送迎へ。

 送迎のバスの中でガイドさんに言われたこと、
  「夜は出歩かないで」
  「貴重品は持ち歩かないこと」
っとまぁなんだか治安の悪さを散々言われた。

 少しの心配と期待を胸に、ホテルへ到着。 宿泊先はAstonKuta、新規オープンしたばっからしく、なかなかキレイ。 チェックインの処理、説明なんかもガイドさんが全部やってくれて、楽ちん。(帰りのチェックアウトの処理なんかもやってもらえて、サービス◎)

 部屋でまったりして、、、時刻は18時過ぎ、出るなと言われてたけど・・・夜ご飯を食べに出かけました。

 街の雰囲気、暗くてちょとビビる。 でも客引きやら観光客やらもわらわらいるから、裏路地に入らなければ、全然もんだいなさげね。
 まぁでも初日はやぱ早く帰ろうかと言うことで、SOGOを少し散策した後、通り沿いのインドネシア料理屋さんに入りました。

 うちらの他のお客さんは、みな欧米人って感じ。 オーダーも英語で聞かれたけど、、、「日本人ですか?」ってキレイなウエイトレスさんに聞かれて、安心安心。 この国は、日本語がしゃべれる人が多いです。 英語も母国語でないから聞き取りやすいかな。
 なわけで初日のディナーはBingtanとサテー、ナシゴレンとインドネシアを堪能してしまた♪

 帰りはサークルKでお水とグアバジュースを買って、かえりました。 コンビニはほぼサークルKだわな。 ぼったくられることがあるから、要注意です。
 水、1.5Lで5000Rpくらいだたな。


ページトップへ


10月05日(火)

 夏休みにバリに行ってきました☆

 〜行程表〜
 09/30 06:30 車で成田へ出発
11:00 ガルーダ・インドネシア航空にてデンパサールへ向けて飛び立つ
17:30 バリ島到着
〜 ホテル、クタ散策
10/01 いろいろ散策 → エアポートリーフで波乗り → クタ市内でインドネシア料理ディナー
10/02 ダイビング → クタ散策 → 海辺でディナー
10/03 ダイビング → エアポートリーフで波乗り → 免税店めぐり → 中華ディナー
10/04 クタリーフで波乗り → 車チャーターし、ウブドゥ周辺散策 → 帰国
 10/05 朝、帰国


 バリ島、また行きたい!と思えるトコだたv めちゃ楽しかった♪

 バリの紹介と思ったこと↓↓

 観光を主にしているトコだね、どこでも大体日本語が通じます。 簡単な英語ができれば、ほぼ問題がなくなる。 ハワイと違って、現地人が日本語を話してくれるトコが良い良い。

 日本人観光客が一番多いみたいだけど、そんな感じは全くしなかった。 欧米人、中国人がとても多い! 中国人ってリアルうざい・・。ホント人の迷惑を考えない人種なんねー。
 海で波待ちとかしてると、欧米の人らが多いんだけど、色んな国の言葉が飛び交って、なかなかウケる。

 街並は東南アジアだね〜って感じ。 感じ的には日本の港町に少し近いか? そんな街並みと、リゾートとジャングルが混じってて、変な感じはする。
 番犬が多いけど、みな繋がれてなくって、うろちょとしてて、ちょとビビったりする。 野良ネコは少なくって、なんか小さいのと、痩せてるのしかいない。
 郊外に出ると、田園が広がってて、牛・アヒルがうろちょととしてたなぁ。 
 「食べて、祈って、恋をして」の影響でこれから観光客増えそうだし、ホテルの建設が多かったりしてたけど、今のバリの風景がいつまでも残って欲しいと思った。

 交通事情、スゴイねぇww
 やっぱバイク多い! ノーヘル・1台4人乗りまでOK・若い女の子〜お年寄りまで、でも10年前よりは減ったらしい。
 車、追い越し・追い抜き当たり前。 車線変更にウインカーなし・クラクション/パッシングを日常的に効果的に利用。 信号ほぼないから、強引さがとても必要。 日本のタクシーなんて目じゃないな・・・私はこの国で運転は絶対にできない。

 治安は、、、悪くないんじゃない?
 ガイドさんには、「夜は出歩くな」とか言われたけど、まぁ夜も問題はなかった。 現地の人的にも、メインストリートなら大丈夫ってことで、まぁ普通だね。
 現地人、黒くってチョイ悪そうに見えるけど、イイ人ばかり(だと思う)だったかと。 沖縄と一緒だね! 黒い人ってなんか一見怖く見えるけど・・ってトコ。 声掛けてくる人はいっぱいいるけど、強引なトコはないかな。 ビビって近づかない方がちょと損かと。

 治安は悪くないっと言ってはみたけど、セキュリティーは厳しい。
 ホテル・観光客向けのお店には必ずガードマンが入口に在中。 ホテルのゲートでは車の危険物チェック、手荷物チェック、金属探知(空港のゲートみたいなの)がほぼ必須だったかな。

 物価はピンキリね。 安く済ませようと思えば、安くはなるけど、、普通にしてたら普通です。
 タクシーは初乗り5000Rp、3キロ乗っても20,000Rpくらいだた。
 コンビニで(サークルKが多い!)ビールは大ビンが24,000Rp、水は1.5Lで4000Rpほど。
 観光客用のお店でけっこー食って飲んですると200,000〜300,000Rpくらいはするかな。(酒飲んで、ロブスターとか食べて←な値段だけど(笑))
 現地のお土産は安いものが多いよ!!
 マッサージは安い! SOGO内のマッサージ店でさえ、60,000Rp/30分くらいだもん。 現地の人らもけっこう行くみたい。
 現地の人の月収が1,000,000Rpくらい、それを考えて行動すると良いのかもねー。


ページトップへ