Diary
2010年12月
  1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

<< 2010年11月へ  |  2011年01月へ >>

12月27日(月)

 「業平橋」駅が「とうきょうスカイツリー」駅になるって!!?
 なんだかバカにされてる感じだし、寂しいわぁ。 昔の最寄り駅だったトコだし、駅的にもおしゃれじゃないしで、ダメっしょww

 駅名ってあんま変えるもんではないよねぇ。 現在の最寄り駅も昔は「荒川」駅だったなぁ。 駅が土手上にあって、とっても風情があったよかったなぁ


ページトップへ


12月24日(金)

 クリスマス休暇2日目。

 昼過ぎからロンリーでしらこばと水上公園に行ってきた。 何してきたって、釣り。 夏以外のシーズン中、埼玉の4水上公園は管理釣り場になってるって知ってたかい? 昨シーズンはその難易度の噂を聞いて敬遠してたけど、値段と距離でちょと行ってきた。

 流れるプール、変形プール、滑り台の下のプールが釣り池になってた。 水質はマッディで、魚影は確認できず。(シーズン頭は、透明なプールに鱒が泳いでいて、楽しそうっぽい) 魚の活性は激↓↓ 昼過ぎから夕方までだったけど、ライズはほぼなし。 キツかったー。 でも魚の大きさはそんなに小さくはない。
 クランクとマイクロでちょろっと釣れて、まぁ坊主はなかったけど、初心者は×なトコだわ。 放流が毎日でないからかなりのスレ度。 でもまぁ腕を磨くにはよさそうです。。 釣ってる人はいるし、プールだから釣りやすいし、根掛かりないし。
 でもまぁ私は当分行かないかなぁ・・・。 放流日・シーズン頭とかなら行っても良いかと。 それ以外で近場に行きたかったら、朝霞or王禅寺に行きますわ。 女の子連れだったら、としまえんか王禅寺かかな

都心近郊の管理釣り場は・・
 朝霞ガーデン
 Fish・On!王禅寺
 座間養魚場
 としまえんフィッシングエリア
 川越水上公園
 さいたま水上公園
 しらこばと水上公園
 吉羽園
 加須はなさき水上公園
かと。 としまえんのプールも今年から管理釣り場になっちゃったのね(笑) 養魚場はもうからないって話なのに、管理釣り場はイケてるのかねぇ? 特にブームにはなってないし、知名度も低いのに? それに流れるプールが夏以外は釣り堀になってるなんて、知ってる人なんてほぼいないっしょ。 もうちょと宣伝して、冬の遊びの1つとして認知されるとイイね


 さて、今日はクリスマスイブ☆ってことで、夕方からAnswer×Answerしてきた。 本日限定のサンタイベント! が、刺客は現れなかった。。
 今日のUFOキャッチャーの戦利品は「涼宮ハルヒの憂鬱 EXフィギュア“溜息” 【朝比奈みくる】」。 久々に気合入れて取ったけど、、、ネットで売られてるの見ると\1300くらいかぁ。 あ"〜見てはいけないね。 こーゆーのは取った時の満足度が価値だもんね。 それにしても最近色々取り過ぎww


ページトップへ


12月23日(木)

 クリスマス休暇1日目。
 昼過ぎからTak氏と鹿島に釣りへ行ってきた。 本命は最近話題のアジ。 ついでに満月なんで産卵カレイでもって感じか。

 16時、実釣開始。
 サビキの投入と共に鯵参上! コマセもまかずに釣れるなんて、なかなか活性が↑↑
 投げも投入! すぐに反応アリ☆ あがってきたのはシャコ! ココ、シャコ多いねぇ。 餌が無くなるまで、シャコはあがり続けたよ。

 で、本日の釣果:アジ(15〜20cm)×30くらい、シャコ(15〜20cm)×8、アナゴ(50cmオーバー)×2、ハゼ(20cm弱)×1、鰯、ボラなど
 夕マズメ+αとしてはなかなか良く釣れました♪ 周りは、チヌをちょろちょろ上げてたり、エビ狙いな人がいたけど、冬かな?人が少なかった。 とりあえずなんだか今は魚影が濃い! アオイソが途中で尽きたのがちょと痛かったw


 帰ってきて実食。
 シャコの塩茹でが旨すぎた!! 濃厚な蟹だな。 寿司屋で出てくるシャコって何?って感じだわ。 本命シャコ!な釣りもイイかもしんない
 鯵は酢〆中、穴子ほかはてんぷらですね。



 そいえば、先週末は久々に湯河原に行てきた。
 西村京太郎記念館に行って、ご本人様と談笑、サイン&写真撮影しちゃいまいたv もう80歳にもなるのに、毎日20枚も原稿書いてるらしい。 凄いです。 毎週日曜日の昼過ぎからお会いできるんで、行ってみては?

 数年ぶりに独歩の湯にも行きました。 去年(?)だか、夏あたりに行こうとしたら、混んでて入れなかったっけ。
 そーそー、オフ会っぽいのやってた(笑) 足湯に20人くらいで明らかに初対面っぽく、色々な年齢層の人が集まって話してて、めっちゃ興味深かった。 この人たちなんなんだろーってさ。 帰ってきてググってみたけど、見つからないねww


ページトップへ


12月22日(水)

 年末の休みが固まったかな。
  23〜26休み
  27,28出勤
  29〜31電話待機
  1〜10休み
 年末は呼び出される確率高いなw 遠出できないから、とりあえず飲むかね。 水泳合宿でも張るのもイイかも。
 その分、年始は休みだ〜。 試合も近いし、こちらも水泳合宿か!? 贅沢だ(笑)


 会社のvpnが変わって、繋がらなくて困った。 で、原因はADSLのモデムがIPSecパススルーに対応してなかったからっぽい。 ファームウェアのアップデートしたら、無事つながったよ。 10年近く何もせず利用してるけど、なかなか壊れない凄いやつ! たまにはケア(?)してあげたほうがよさそね。


ページトップへ


12月18日(土)

 業務連絡から。
 以下の試合のエントリー受け付けます。
FIAマスターズ
日時:3/5,6
会場:千葉国際
締切:1/1くらい

神奈川マスターズ
日時:3/13
会場:さがみはらグリーンプール
締切:1/10くらい


 さて、今日はひまだったから昼に起きて、とりあえずウォルトンに行ってきた。
 土曜はさすがに混んでるわ。 釣果もさっぱり。 ってかウォルトンで爆る(入れパク)ってコトないよなぁ。 ドコでも放直・夕マズメ・夜とか爆るタイミングはあれど、ウォルトンではないな。 最大3連ちゃんくらいか。 湧く瞬間ってよくわからない。 夜に活性があがるトコとあがらないトコの差も不思議。

 不完全燃焼のまま、夜のイカ釣りへ。 もうヒイカもシーズン終盤みたいね。 刺身1人前を釣って帰宅→やっぱし美味だわぁ
 寒くなって、鯵が鹿島やら南房やらで好調みたいだからー誰か行きましょや!

 23〜26お休みです。 そっから年始まで休んでしまっても文句は言われない感じだけど、まぁ27,28くらいは働こうかと思う。 とりあえずクリスマスイブあたりに誰か遊んでー


ページトップへ


12月13日(土)

 土曜日、釣りにもタイヤ交換に行かずにぐでぐでし、夕方から大学の研究室の忘年会に行ってきた!
 1か月近くどーすんの?どーすんの?ってやり合ってたから、行くぞーって前日にバシッと言ってみた。 ま、年に一度のイベントだし、それでしか会わないしで、いいでしょう。

 一次会は・・・まぁ参加表明が遅かったために合流できずw
 2次会は・・・あちらが合流してきました!

 教授、助手に現役1名、今年卒の女子2名(JRとメッキ屋勤め)、んでシュンジとみっはーと私。 なんだかよく分からないメンツだた。 うちらは5年前卒だし、助手の人も知らないしーww まぁそんなもんか。 若い子がなかなか可愛かった^^ ってか大学系なのに土曜日にやるなんて珍しい! 平日は学生集まるけどOB集まらず、休日はその逆。。難しいね。
 なかなか楽しかったし、気が向いたら卒論発表でも見に行くかな☆ 

 それにしても久々にあんまし酔わずにザルだった。 なんでだろ?


ページトップへ


12月07日(火)

 土曜日、忘年会がバッティング!!
 横浜 or 新宿 ・・・どちらも遠いいっすよww

 土曜日の釣りものは何にしよーかなー☆ってちょと現実逃避してみる(笑) っとゆーか、そろそろスタッドレスに交換に行かねばならぬよ。


 最近の釣り事情としては11/20,23,27っと、ヒイカを狙いに船橋港やら若洲やら近場を探ってたっけ。 
 烏賊、初めて釣ったv 近年、お台場やら豊海やらな湾奥でよく釣れると流行ってるヒイカ釣り、流行る理由が分かったよ。 手軽・簡単・旨い! これだけそろえば止められないわ(爆)
 近々南房の方を探ってみたいと思う。 湾奥ならどこでも釣れそーだけど、そっちの方ならデカイカ狙いな人ら多いから、ヒイカなんて爆でない!?とか単純な考え。 ま、秋の自衛隊堤防でも釣れてたから、釣れないことはないだろよ。
 あ"ー、また透明なイカの刺身が食べたい!!


 11/30に座間養魚場にもいったっけ。 初めてのエリアです。
 ココ、近い。 柏、高速のお世話にもならんかったわ。
 ココ、できて新しい系だけど、都心から近いこともあって、朝霞か座間か!?って言われるくらい難しいフィールドらしい。 ま、実際難しかった。

 昼間反応があったのはマイクロの水面直下orスティック系くらいで、あとばぼちぼち。 夜はグロー、にょろで爆かな。
 魚、小さいです。 魚影もそんなに? ウォルトンより濁りは少ないけど、けっこう浅め。 オーナー夫妻の人柄は◎
 夕方ちょろっと遊びに行く感じってのがいいかもね。


ページトップへ


12月05日(日) 水部同窓会

 昨日は21&22期の水部同窓会、お疲れさまでした☆
 ただいま私、発熱中です(苦笑) タクシーが捕まらずに1時間半かけて歩いて帰ったのが行けなかったのか、脱水症状気味だったのかがいけなかったのかは分からんけど、、、まぁ今はけっこう下がりましたv 朝一に二日酔いとはちょと違う気だるさを感じて、体温計を刺したのが今日のナイスプレーだな!

 でまぁ参加者は・・
  21期:N氏、N氏嫁、F岡、アキス、I沢、私
  22期:きょん子、ゆりたん、えりたん、なおたん、まい子、デメ子
っとまぁちょと人数的には物足りなかったけど、楽しかったです♪ 特に卒業以来な方なんて、涙ものだったっす☆
とりあえずそんな懐かしな写真をてきとーに(相変わらず写りが悪くて申し訳ないです。。)→
@ A B C D E F
 G
 H
 I

 少なくとも、年に一回は同窓会を続けていきたいですね!! まぁ次回は忘年会になるんでしょーが。 いや、スシローか銚子丸が先か!?(笑)


 水部同窓会、日記をあさってみると、2007/03/24にやってるっぽい。 読み返してみると、先ず誤字脱字の多さに苦笑い。 書いてることもよく分からず・・なんだかなぁ。 
写真もないかなぁってあさると、2007/03/24 23:28に一枚のみ。 ま、こんな面白写真でも裏はとれるな


ページトップへ


12月04日(土)

 お久しぶりです。

 さて、昔のHPのコンテンツを全て消しました! ココはどこからもリンク張られてないから、そのうちGoogleやらの検索から消え去ってしまうと思いますが、悪しからず。


ページトップへ