Diary
2011年3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
28 | 29 | 30 | 31 |
03月30日(水) |
辰巳の状況を少し。 地震の営業中止状況でなく、次年度のお話。 コナミからセントラルに変わることで、変わること・変わらないことなどをちょろっと。(一応団体登録してるから、パワポ資料が送られてきたわ。) ・営業時間変更? 開場時間が9:00⇒8:45、土曜日の利用時間が21:00⇒22:00へ延長。 ・休館日が12/31〜1/2までに減少。 ただし1/1は営業(笑) ・無料シャトルバスは継続。 ルートは新木場駅ルートと辰巳団地経由の豊洲駅ルート。 BumBへのルートはなくなったみたい。 ・HPのアドレスが変更 × www.tatsumi-swim.com ○ www.tatsumi-swim.net ってな感じです。 まぁ施設が復活したら、見に行ってみようかね☆ 今日は送別会だた。 I川さん、一緒に仕事をしたいと思える人がいなくなってしまい、残念です。 次に再開できるのは、また誰かの送別会の時でしょね。 この業界が狭いと言っても、働く現場がちょとうちの会社は違うから、偶然はなさそうだなぁ 送別会会場、焼肉たべほー飲みほーだた。 アルコールがセルフサービスのお店って始めてだたなぁ。 お値段が、下の階のガールズ居酒屋と同じだったことに、ちょと幹事が無念がってたなぁ(爆) |
ページトップへ |
03月29日(火) |
ずいぶんと御無沙汰となってしもうたw 昨日から1カ月ぶりプール復帰! 昨日はたらたらと調子に乗って5000程泳いだら、本日撃沈orz 今週末、健康診断だら、絞っておかないとまずいんだけど(笑) あしたはー焼き肉な送別会、、、木曜日けっこうがんばろー ちょっと前からの話。 先々週の土曜日は、Tak氏とウォルトンガーデンに釣行。 ストック池を全て出したっていう大放流効果だろう、飽きずに良く釣れた。 ヤマメが美しかったぁ 先週の土曜日は、N氏とOLAHOに釣行。 こちらの魚は、意味不明なくらい元気だった。 色物的には、タイガートラウト、鮮やかなブラウンが釣れ、N氏が赤みなスチールヘッドを。 対岸で70オーバーのイトウが上がってたけど、大物もちらほら釣れたし、全ての魚がめちゃめちゃ遊んでくれたから、満足だたわ☆☆☆ ⇒ な釣行記をfimoにupしてあります。 一応会員限定にしてあるんで、悪しからず。 土曜日、毎年恒例な場所で花見します!! よろしくどーぞ♪ 最近、JR空いてない?? 京成、激混み過ぎてそろそろ心が折れそうなんですが。。 通常運行に戻るのはいつのことでしょかーー |
ページトップへ |
03月17日(木) |
さて、本日の状況。 朝、なんだか少し電車マシになった? 入場規制はなくなってるも・・・んーまだ手間はかかるね。 まぁ問題はない。 夕方、大規模停電の恐れがあるからって撤収命令!! 今日は自社からもメールが飛んできたよw 駅に着くと、人・人・人。 出遅れた感ありだたけども、さすがにドコも帰すのね。 ってな日でした。 週末は暖かくなったら釣りに行こう! そしてネットに書きこんでバッシングを受けよう。。(ホント吐き気がするくらいイヤになるわ、前向きな人へのネットの現状が) 社会の歯車になってお金を回そーかねぇ。 とりあえずfimoに協力して色々買った。 fimoポイントも貯めよう! そしてポイント募金だ!! 色々聞いたり、思うことなどつらつらと。 相馬あたりにはまだ支援は全くないらしい。 食料は蓄えてた牛乳とコメ。 電話○ 何気に車は有れど、ガソリンがないから何処へも行けずと。 家は当然なし、家畜は自然放牧。 この週末は大移動が起こりそうだ。 被災地から東京方面へ避難。 首都圏から関西へ疎開。 空港から国外へ。 実際問題、大いに聞く。 被災地からどのようにして助け出そうか?でガソリン持って向かう案。 とりあえず春休みに入る子供だけでも関西へ。 自宅にいる奥さんが精神的にやられてしまって、帰国。 など ガイガーカウンター監視してますか? 日野市のナチュラル研究所さんのが見やすいかと。 福島第一原発のライブカメラ閲覧にパスワード? 昨日から盛り上がってるねww 隠すまでもなく衛星写真ではボッコボコに吹っ飛んでるやん。。 どーなんのやら やはり発電機が欲しい。 カセットボンベ発電機とかイイね☆ ドコでも安く買えるカセットボンベを有効活用しよう!な試みがけっこうあって、エンジンとかにも利用され始めてたけど、やっぱ本命はコレでしょな。 まだちょと連続運転時間が短いけど、うるさくないし、燃料の購入や保管が手軽だし、で非常用やレジャーにもってこいでしょ!! 毎日、夜になるとなんだか地震が多くて怖いけど、まぁ頑張っていきましょ でも近いうちに満員過ぎる電車に堪えられなくなりそうだわ。 全く身動きが取れない車内で何かあったらとか考えると、ダメ・ムリです。。 |
ページトップへ |
03月16日(水) |
頑張った、釣行記を整えようと。 結果、失敗w jQuery使って、ちょとかっこよくしようかと試みたんだけど、Bugを潰せなかったわ。 家だから、根気も調べる術も足りず、疲労がたまっただけだた。。 なわけけ、昼寝を4,5時間してしまったぁ。 朝起きたのも昼過ぎだったのに(汗) いや、疲労がたまってたんだな。 最近歩き過ぎだかんね! 筋トレで体もピリピリってのもあるけど、本命は花粉症の薬!?って噂も。 明日は仕事です。 マスターズなお知らせ。 もうネットで知ってるとは思うけど、ジャパマ短水路の辰巳と千葉が開催中止となりました。 残念。 先日の新春の結果&スイマガが届いてるんで、該当者が取りに来てほしいかも。 |
ページトップへ |
03月15日(火) 今すぐできる災害支援は節電と寄付(←イィネ) |
本日の状況。 今日は昨日の記載ルートで朝通勤。 いつもより10分早く家を出たのに、いつもより10分遅くなってしまった。 ま、なかなか頑張って通勤したと思うv 昼過ぎ・・撤収の号令(笑) 原発が危なそうだからってコトみたいです。 なわけで今週は自宅待機となりました。 お客さん(某大手キャリア)がそーだから、行ってるトコ(某大手IT企業)も同様ってトコか。 要請があればすぐに出社だから、遊びには行けませ〜ん。 ちなみに今週待機ってのはうちのチームだけ。 毎日頑張ってきても、地震関連が気になっちゃって仕事にならないし、昼過ぎには帰れ!?って無駄だからな措置。 情報収集は自己防衛のためだから、会社公認でダメではないのよ 結局、原発どーなんしょね? ニュース的にはまだ大丈夫そうだけど、そんな情報は信じられないし。 ニュースに流れていない通勤時間帯のレベルがかなり高かったとか、某大手が200キロ避難したとか。(←まぁsourceは2ch等だけど。) 目に見えないものは怖い怖い>< 東京は吹っ飛んだときに一応最悪な範囲外にはない(らしい)けど、風に乗ってきて被爆ってのが一番やられそうなパターンか。 チェルノブイリも風に乗ってきて、外に出てた人らが被爆ってコトが多々だったとか(プロジェクトXより)。 ま、とりあえず静かに引きこもってるのが良さそうです。 何かあっても、なるようにしかならんしねぇ。 一応、お菓子を大量に買い込んだから、明日からアニメと筋トレ三昧だな☆ 明日も内閣官房からエリアメールくるのかなぁ 家にいるからGoogleのリアルタイムでツイッターを眺めてることもなさそうだなぁ |
ページトップへ |
03月14日(月) やらない善よりやる偽善 |
会社初日、大変だたねぇww 朝、何も考えずに京成の駅へ向かう→電車が3割程の運航→混み過ぎ乗れず・・ ↓ 会社に休むことを提案・・・とりあえず向かうことに ↓ 一旦家に帰り、一呼吸 ↓ 空いている半蔵門線直通のない東武でスカイツリー駅へ→徒歩500mで押上駅へ ↓ 都営浅草線の方は入場規制・・・半蔵門線は相変わらず空いている ↓ 九段下、このへんになると東西線もガラガラ。 都心は空いててるねぇ っとゆーわけで、電車で座れながら会社までたどり着けてしまった。 京成の駅での1時間弱を返せ!!って感じ?(笑) 会社、23区外の人はほぼ全滅。 かろうじて、京王線系はOKのようだ。 昼過ぎ、帰宅開始(爆) よーは計画停電で電車が止まっちゃうからって理由の人はさっさと帰宅。 ちょいして本日解散のお知らせ。 勤務時間的には金曜と変わらない感じな今日でした。 さて、明日はどうなる事やら。。 とりあえず出勤経路は今日と同じにしてみよう! ちょと歩くからなんだかなぁって感じもするんだけどさ。 遅れても怒られるわけではないから、ムリしてギューギューな電車には乗りません! 世の為人の為に!? 今日もあったけど、満員電車の中で緊急通報→停車とかマジ絶対ムリっしょ。 村岡さん、イイこと言ってるねぇ俺たちは何度でも立ち上がる。 まぁこーゆーこと書けるからプロであり、コラムニストであるんだろうけども、共感できるさ☆ 分かりやすくてよろしい◎ 今、自分たちができることは何か。 災害スキルのない自分にできることは少ない。 だからこそ、俺は明日から普通にやる。 今までの普通の20%増しで普通に頑張る。 |
ページトップへ |
03月13日(日) |
みなさんお元気でしょうか?? 私は元気です。 地震、大変ですねぇ。 とりあえず私の状況的には、地震の日は仕事手つかずで、会社でTVにしがみついてました。 定時で上がろうかと思ったら、、、やぱ期限のあるものはやらなきゃダメです。。 で、19時に飯田橋を発→徒歩で帰宅:所要時間02:30程。 久々に歩いて疲れたデス。 本社でなくてよかったーと思った日でした。 翌日は、何かあるとイヤだから、家に引きこもってました。 当然ですよね!? 暇だからちょろっと床屋に行ったんだけど、道はまだまだ渋滞続き、コンビニの食料品はすかすかな状態でしたね。 引きこもってやることといえば・・・アニメです(笑) とある魔術の禁書目録Uを1話〜21話までみちまいやした☆ 早く続きが気になる〜小説派でないもんで 今日はゲーセンで遊んで、チビっと酒をくらっておしまい。 車で移動なんてしてませんっv 来週一週間はジムがお休み。 辰巳もお休み。 それどころではなく、停電生活ですか。 なるようにしかならないけど、いろいろとありそうで大変そーだけど、頑張りましょかね。 仕事、あんのかな(笑)? こんな時にあまり何も生み出さなず、直接人の役にも立たない仕事をしてると、切なくなる。 まぁお金を生み出してるからまぁまぁ・・ってトコだけども、何も生まない仕事をしてる人はどうなんでしょね? 弁護士とか税理士とか、この社会を回すためには必要かもしれないけども、それって今必要?これからも必要??とか自問しそう。 この社会がぶっ壊れたら、何もできないっすよねー。。 電気が使えなくなったら、私は何ができるんだろかなぁ |
ページトップへ |
03月10日(木)レールガンEもね |
オルフィーナ完結!! 17年間楽しませてくれてありがとう^^だよ。 オルフィーナ、最初に買ったのは中学のころだったかな? 古本屋で大きなドラゴンコミックを買ったような記憶がある。 疑問なんだけど、ドラゴンコミックって大きい本と小さい本があるけど、なんで?? 大きいので持ってるのは・・ はいぱーぽりす オルフィーナ それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ クロノクルセイド などなどか。 小さいのは・・ スレイヤーズ 天地無用 サイレントメビウス(これは元々は大きい本か) 超世奇譚 MAZE☆爆熱時空 などなど。 ちょと今は亡き月刊コミックドラゴンでググった(wikiった)感じ。 で、ちょと気になったのは、「はいぱーぽりす」の10巻(最終巻)がなんとAmazon中古市場で2300〜3000円の値がついてる! プレミアもの!! 上記から他にもないかと検索してみたけど・・・\1ばっかでしたね(笑) ついでなんで久々にAmazonで注文してみた。 はいぱーぽりすH(←何気にIはあるのに持ってなかったw) エルフを狩る者たちリターンズ(←そういえば欲しかったっけ) スイミング解剖学(←なんとなくww) |
ページトップへ |
03月02日(水) |
YouTubeにNHKのチャンネルなんてあったのね。 まぁそれなりに観る物がありそう。 まぁまだ数は少ないけど、 プロジェクトX にっぽんの釣り コレクターユイ NHKスペシャル くらいか。 早くスポーツ大陸がうpされることを願うよ。 先週は箕輪スキー場へ行ってきた。 スキーヤーの為のゲレンデって感じがしたかな。 とにかくキレイに圧雪してます☆ で、スキーヤーはびゅんびゅん飛ばしまくりって感じか。 ボーダーは、、、申し訳程度のキッカーがあるくらいで、当然上手い人は皆無か。 標高高いってやっぱ美しい♪ 樹氷がまあ良い感じだこと。 山スキーやらカメラマンやらに人気っぽい。 渋滞がないとはいえ、300キロは体に堪えるな。 久々に週末だけで600キロ超えしましたよ(笑) 日曜は東京マラソンの中、車の点検。 スカイツリー麓の車屋だったのに、統廃合で来月から担当が文京の方へ行くらしいんで、うちもそっちへってコトに。 夏にはまた車検がやってくる〜 昼過ぎくらいにちょろっとウォルトンへ行ってみた。 爆風でかなり釣りにならんかったわorz それでも2時間で大型ばかりを6くらいか。 大きめのスプーンで底ズルとグルグルXでちょろ。 それ以外では戦えなかった感じ。 そいえば銀ザケには出会えなかったなぁ。 今週末の目標、シーバス2ケタ!! 村岡さんもこの大潮周りは、2ケタは堅いと言ってるし。 |
ページトップへ |