Diary
27
2011年2月
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
28

<< 2011年01月へ  |  2011年03月へ >>

2月24日(木)

 昨日、夜勤の前に久々に辰巳に泳ぎに行ってきた。 JOと日本選手権の間で、今週は昨日しか空いてなかったみたいで、なんだかラッキー☆(?)
 それにしてもまともに2時間は泳げないねー、1時間ちょいでダウンだわ。 年々練習に弱くなってきてるのが実感できるけど、タイムは上がってきてるから進化はしてるんだろねぇ。 なんとか2時間長水で練習できる体力をつけたいっすよ><
 とりあえず、
  4/16 or 23
 に辰巳取りませんか?? 土日で空いてるのって、ココ3か月だとそこしかないんす。。 平日の21時ならいつでも可だが・・


 さて、今日も夜勤ディ


ページトップへ


2月22日(火)にゃんにゃん大会開幕

 辰巳の指定管理が○ナミから○ントラルに変わるそうな。 ○ーエンス&都水協もグループとして加わってたなぁ。 つまり感じ的には千葉国際ってトコか。
 で、説明会だかなんだかの案内が来てますが、誰か行きませんか?? O高さんとか(笑) 行きたい人がいれば、声掛けてくださいませ


ページトップへ


2月21日(月)

 夜勤が続きそう・・・と思いきや、今日の夜勤がなくたって、休みになった。
 外は風ぴゅーぴゅーで寒いから、ずーっとニコ動、まるでニートのようだた。 次にこんな日があったら、、、ゲームでもすっか☆ 次の夜勤は水曜日、だから明日の夜と木曜の夕方以降がちょと暇系だなぁ。 ちゃんと考えよう、耳鼻科に行くか・歯医者に行くか(笑)


ページトップへ


2月17日(木)

 口内炎が痛いw なんだかよくわからんけど、喉の方にできてるんだわ。 まぁ舌で触れる範囲だけども。
 今日は早く寝よう・・・明日は送別会だ


ページトップへ


2月16日(水)

 ur賃貸ってやっぱイイよね!って思うのは私だけ? なんで人気ないんだろね?
 ちゃんと考えて利用してる人もいるけど。 最近も、1人暮らしの青砥のurで40ちょいuで8万半ばだって話聞いたし。

 <メリット>
  ・礼金、更新料なし
  ・広い
  ・都営と違って、1人暮らしOK&年収関係なし

 <デメリット>
  ・古い
  ・周りの家賃と相場が同じ(でも広い。別にデメリットではないか)

 観てくれは悪くても、内装はしっかり新しくされてるし、選ばれない理由はないよねー。 若い家族の利用はまぁまぁ耳にするけど、1人暮らしの方々、そんなに新築とかがよいの!?


 今日は泳いだなぁ☆ 久々に4000超えv チンタラ泳いでただけだから、大した練習にはなってないだろうけど、体へのダメージはけっこう有りそうね。 明日が怖いわぁ


ページトップへ


2月15日(火)

 『明日がどんな日になるのか楽しみで、わくわくする』なんて前向きな考えって素晴らしいよね。
 明日も仕事やだなー、だるいなー、イヤだなーって考えてる自分が情けない。

 考え方やら趣味やらが合う人といるのは、とっても楽だけども、それでは視野が広がらないかもね。 考え方の違う人といることで、上記のような素敵な考え方に出会えたり、そーゆー考えもあるんだってな発見もあったりするわけで。

 っとまぁ何が言いたいかって、縮こまらないこと! あと、メル友とかもいいなってコトv
 さて、明日も前向きに行きたい☆


ページトップへ


2月14日(月) Happy happy * rice shower

 先週末のお話。
 Tak氏みゆっちと会津高原たかつえに滑りに行ってきた☆ 珍しく、みゆっちがお寝坊しました(笑)

 やはり関越でないと快適♪ 行きも帰りも渋滞Nothing!! ただ・・・下道60キロはちょと疲れたか。
 たかつえ、雪質が素晴らしかった☆☆☆ アイスバーンが全くないし、当然コブなんかも堅くない。 2月で雪たっぷりたっぷりで素敵すぎたわ。 基本スキーヤーが多かったけど、ハーフパイプあり、キレイな大キッカーありと、設備が充実&そして混んでないからイイわ。 開拓ってしてみるもんだね


 3連休のお話。
 金曜日、雪。 試合用水着(アリーナ、M)買って、Tak氏とスーパーフィッシング足立でちょろっと釣りして、Kあすとちょとカラオケって終わり。 平和な一日だた。

 土曜日、昼出発で久々にすそのフィッシングパークへ。 天候は霙、全く天候を考えていなかった私的には、フード付きのダウンを着て行ったのがナイスプレーだた(笑) 
 すそのの魚はトルクあり〜ね! なぜにあんなに走るのかが不思議さ。 それに水がクリア&ポツポツ釣れるから、久々に集中して楽しめたわ。 お持ち帰りは40cmオーバーのレインボーをちょいちょいと、大岩魚。 40cmオーバーの岩魚ってなに!?って思ってたら、オショロコマってゆーらしいね。(すその日記より) ま、よーは北海道にいる大きな岩魚ってことか。
 それにしても極寒でみゆっち断念ってのが残念だわ。 ま、その晩だか早朝だかの東名が、スリップ事故が多すぎ・ヤバすぎ&伊豆の山超えが凍結が・・・ってな噂もあったりで、まぁ正解だったんだろな。

 日曜日、新春スイムミート♪ 一年で一番楽しい大会だ!
 例のごとく、今回の収穫はT先生によるご指導でした(爆) 前日の釣りによる違和感を取り去って頂いたり、正しい動きやら/力の入れ方やら・・・まぁ色々と教えていただき、ありがとうございましたmm 

 さて、4か月のオカアスJr.がかわいかった。 元気に育ってくださいませ。 T先生も6か月のパパ!?良きお父さんっぷりでした^^ そして近々N氏か・・。

 試合結果の方は・・まぁちょと微妙だたな。 2ヶ月少し真面目に泳いだけど、ダメねぇ。 研究とスタミナ不足ってトコか。 3月のFIAを経て、4末の短水路に合わせられるように頑張りますわぃv
  50Fr : 25"48
  50Fly : 27"18
  フリーリレー(4泳): 25"39
 混合フリーリレーで珍しく金とれたのはうれしかったなぁ。 最後のアンカー(私)で抜けたってのもまた格別v 実際の泳ぎはよれよれだったんだけどね。。 飛び込みで左にずれ、ターン後にずれずれずれで最後にコースロープに指ぶつけてたし。 ちょと情けないね。
 情けないついでに、1'50"を切れなかったのは4年ぶり。 どーしたもんかね?


ページトップへ


2月2日(水) Happy happy * rice shower

 昨日今日とちょと真面目にAllout練して気付いたこと、、、真面目に練習しとらんな〜ってこと。
 かなりマジでダッシュしたら、歩けない・立ってられない・吐きそう の三重苦w やっぱしMAX近くのパワーを出すのは難しいし、出しちゃうとやられちゃうわね。 ま、それを本番で出すために練習してんだけどね。 もう一日バシッとやって、来週はまったりしよっかな!



 You&Me!?客がラップを歌う!?・・・田村ゆかりんのライブに行ってみたいかと☆ すっげー楽しそうだわ。
 ちょとニコ動で盛り上がってたみたいね。 最近ちょとマイ中毒物。

 思い起こせば10年ちょい前、ゆかりんでなくってほっちゃんに傾いたんだよなぁ。 理由は・・当時の顔か!? まぁそれが悪いわけではないよね、お二人とも武道館でライブやっちゃう位になった大スター様ですもんねー。 やまとなでしこやってたころが懐かしいなぁ。 ま、ドリカンに出てきたころのしゃべりはまだ腐ってたっけか(笑)

 さすがにもう業界の勢力図(?)は分からないけど、デビューの頃を知ってる人らが活躍してるのはうれしいもんね。


ページトップへ