Diary
2011年8月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31  

<< 2011年07月へ  |  2011年09月へ >>

08月23日(月)

 週末は激しかった><

 04:00発で釣り。 道の駅富楽里とみやまにレストランがあったってことに気付かされました。。。毎週通ってるのに今更感

 帰ってきて、昼からキャリパー&ブレーキパッドの交換。 良く分からんけど、5年以内の保障でタダだったぜぃv 今週末でうちの車も祝(?)5周年です。

 地元に帰って来てから散髪。

 昼寝して夜勤へ・・。


 〜10:00で帰ってきて、朝寝。
 14:00起床でランチ&お買いもの〜・・・。


 で、まだ体力回復しない感アリだな。
 昨日、釣りに行かずに早く寝ればよかたw

ページトップへ


08月18日(木)

 土曜日のお話。
 飲み帰りの04:30起きがキツカッタww お盆で混んでそうだしで、都内で釣り。 結果、ボ。 まぁそんなもんさ


 日曜日のお話。
 仕事だったんだ、朝7:00の段階までは。 朝一メールで夜勤で全て方ついたらいらないと。⇒即寝。

 昼過ぎより、千葉に波乗り〜。
 まったりしてるだろう茨木に行きたかったんだけど、まぁ午後もけっこうな時間になってしまったんで(汗) 茨城120キロ、九十九里70キロじゃぁちょと差がね。

 サーファーなし、海水浴客もほぼなしなまったり海岸で波乗り。 あ、エイがけっこういたなぁ。 それと久々に鳥山を見た!! すっげー狂って海にダイブしてたなぁ
 ライフが仕事後にレスキューボードで救助練やらランスイやらしてたのが、やたら楽しそうに見えたわ☆ 男女いたのに、男男ペア・女女ペアで少し残念そーだったかな(笑)

 そーいや水着を忘れてしまって、初ウェットスーツ&トランクスのコンビネーションで入水したわ。(サーファーのスタンダード?) 今さらだけど、水着の締め付けが無くってなかなかイイかもしんないわ。 で、帰りは・・・想像にお任せ〜

 夕焼けまで波乗りして、まったり飯食って帰ったのに・・・渋滞!? ホント意味不明だったわ。 これがお盆の日曜日か!?

ページトップへ


08月15日(月)

 金曜日のお話。
 会社の懇談会と称しつつ、めっちゃ久々にメイドさんと戯れてきた。


 向かった場所は当然アキバ、19時予約なんかしちゃって、行ってきました「戦国メイドカフェ&バーもののぷ」。
 
 入城すると、めにょサンより厳しい戦国の掟をまったり説明され、金の茶室に入ったり☆ そに子イベントやってて、とりあえず抱き枕やらクッションやら怪しげなグッズに囲まれてみた。
 それにしてもメイドさんら、プロやねぇ〜。 ホントまったり萌えられたさぁ(笑)

 うちら、周りの人らに比べると、ちょと異質な感じだったかな? ふつーに会社員で、酒とかガンガン飲むし。 いちおーメイドさんとは戯れたかな? オムライスにお絵かきしてもらったり、おいしくなるおまじないも色々と、、、両手対片手のゆびずもうで闘いもしたねぇ☆ んでちぇきちぇきv(←うちはりっちゃんと☆)


 さて、2件目(笑)
 「声優のたまご」さんに行ってきました。 ココは完全にバーって感じね。 メイドさんとではなく、声優のたまごさんやらアキバ系な人らとそーゆー会話ができる楽しいトコでした☆ 話せる女の子多いし、BGMもBLUE SEEDから水樹奈々まで、色々と懐かしイイ感じ♪ 1人でふら〜っとでも来てみたいトコだわよ


 メイド遊び、ちょとお金かかるねぇ〜


ページトップへ


08月11日(木)

 なぜか体が絞れてきた☆
 夜釣り&波乗り連チャンが効いているのか!?

----------
 先週末は土曜は2011/08/06 南房?な感じ。 Tak氏とN氏と金夜23時発で闘ってきた。 N氏のオヤジ殿も一緒に行きたかったみたいだが、誠に残念ながら定員オーバーでしたw


----------
 日曜はゆっくり起きて波乗りへ。
 台風I号のうねりがけっこうアリだったので、千葉回避の茨城へ。

 いつものヘッドランド行ったら、、、いきなり車が埋まった(笑) 久々やっちゃったよー
 サーファー7,8人でレスキューしてもらっちったけど、うちの車覚えられちったな・・・たぶん、色で(爆)

 とりあえず入水→したら、千葉くらいの波数&頭近くのワイドな波でやられちったわさ。 
 んで、まったく戦えないんで(入水者もほぼいないので)、下津へ移動。 海水浴場ならまぁ少しは落ち着いてるだろーって魂胆。
 下津、空いてるねぇ、、、駐車場とかガラガラ。 波、堤防脇でまぁまぁ遊べる感じだったか? うん、良いトレーニングになりました。


----------
 昨日は17:30定時帰り。
 ジムもお盆休み入っちゃったし、飲み仲間もいないし、潮も悪そうだしで、引きこもってしまったわ。 結局ずっとニコ動・・・でサッカー日韓戦忘れてたことに少々のショックを受けた。


ページトップへ


08月01日(月)

 釣り合宿!?に行ってきた。

 金夜、出鼻を挫かれたw 行かないハズの送別会に連れ出されて・・飲めない。。 まぁ2ケタ億の赤字を出したプロジェクトが少しひと段落で、30人ほど抜けるってゆー送別会。 うちの離脱はまだか〜


 金曜日25時発伊豆行き!withタク氏 ま、簡単に合宿内容をつらつらと。

 7/30
04:30〜07:00 戸田でショアジギ
08:00 土肥調査
10:00 みゅ宅着
11:00〜14:00 福浦〜犬走堤防を調査しつつ、ランチ
15:30〜18:30 犬走堤防でサビキ釣り
19:30 白浜の湯
20:30〜 たこ焼きパーティ

7/31
05:30〜07:00 福浦堤防でショアジギ
11:00〜15:30 青野川でハゼ五目釣り
16:30〜17:00 海水浴
  19:00〜20:30 温泉

 朝&晩の釣りを敢行した。 予定では、日曜夕方にすそパに行くとかなんとかだったんだけど、ちょとムリだた。

 久々のみゅ宅、ボードが増えてた☆ 3か月前の大けがはコレのせいみたい。 あとは流木の温度計に魅かれた。(お土産で買ってみたりぃ!) ってか、男2人でお邪魔しちゃって良かったのかな(笑)
 夜のタコ焼きパーティーが良かった。 久々の自作タコ焼きになかなか本気に。 みゅ家作梅酒に舌鼓をし、疲労が祟って夜遊びもせぬまま・・zzz


 釣り、しょっぱなから躓いた。 西伊豆、南伊豆にはまだ青物の便りが少ないみたいだった。 土肥ではソーダガツオが爆ってたみたいだけど、狙いはそれではない。
 天候もかなり×だった。 初日のサビキ釣り、2日早朝のショアジギ時の天候は大雨。 それでも集中して戦ってるタク氏&みゅは凄かったかと。。

 なかなか釣果が上がらないため、最後は必殺のハゼ釣りへ。 伊豆のハゼ釣りのメッカ、青野川へ行ってみた。(手長エビの釣果もよいそうな。) ココではなんとギンギンの快晴☆ 釣果もちょいちょい上がって笑顔でした。


 最後になってしまったけど、海にも浸かってきた。 なぜか天気も悪くなり、海荒れ荒れ&夕方で人気もなかったけど、貸切でバタフライしてきたよぉv 水温あったから、寒くはなかった・・・けど、昼間の快晴時にスイカ割りしたかったぞ!!


 また近々行くぜ!!伊豆半島☆


ページトップへ