日記 2004 2月
2/29(日) 二月も終わり・・・
もーすぐはぁ〜るですねぇ。最近冬を感じることもめっきり減って、花粉を感じています。もーすでにちょー辛い。そんね季節ねってことで三月!この日記もよく一ヶ月も続いたよ。自分でもすごいと思うね。三月もがんばるぞ^^vそして昨日に続き今日も鳥が羽ばたきました。いい飛びっぷり!お疲れ様、あゆ。
2/28(土) オカリ
オカリ!?なんぞや?って感じだけど、疲れてくるとこうなっちゃうよねー。ワケわかんなくピヨピヨーってさ。ま、たいしたコトなくて、ただの飲み物の名前だね。「オカリ」なんてもんないって?そりゃそうーよ。お疲れなのよ。なんとなく想像つくっしょ!オ○アス+ポカリ=オカリみたいな。そーいやポカリ何本か2Fの人(?)からもらったから、冷蔵庫の一番下に入ってますよ^^早いもの勝ちでぃ。あと今日は去りゆく記念で鳥になったピロイ様お疲れ様でした。
2/27(金) 足つり
今日の練習で足をつりました・・・。こんなに本気につったのは、生まれて初めてっぽい。いやぁ痛かったわ。がんばりすぎたってゆーのもあるけど、たぶん最近の引きこもりの代償ね。かなり体がかたくなっちゃってるんだわさ。毎日ストレッチ始めよーかな。ケガとかしたくない&アンチ開成でいきたいし。
2/26(木) リニューアル
ビルディー(平井店)リニューアルオープン!ビルディーって分かる?ファミレスの名前よ。初めてその名前を知った三年(?)程前、マイナーなファミレスだと思ってたけど、結構存在するもんね。ファミレスのリニューアルオープンって大してありがたみもないね。メニューだって変わらんしさ。ファミレスリニューアルオープン!っつったら、ぜひあそこのガストの復活を!(あそこのガストっていったら・・・分かる人にはわかるよね)不便で不便で;;
2/25(水) 今何時?
完全夜型生活中な私。よく考えりゃ、最近の日記なんて日付ズレズレ。ただ今の時間AM1:24でございます。昨日の日記のほうがひどかった(AM3:00頃)。そんなワケで、午前中は完全爆睡な今日この頃。一日って短いね。でもでもこんな生活できんのもあとちょっと。こんなんも満喫しててもいいよね?みんなでまねっこしてチャットルームへLet’s Go!ってね♪
2/24(火) 焼酎U
そーいや、沖縄の焼酎(泡盛かな)はストレートで飲んでとってもいけたなぁ。ちょっと疑問、日本酒と焼酎って何が違うんだろう?日本酒は米のワインってらいしけど、そしたら焼酎は芋ワイン?なんか間違ってる感じ。お酒系の就職も考えてみよーかな。
2/23(月) 焼酎
なんで焼酎はあんなにくせがあるんだろう?と、なんか最近焼酎よりもよく飲むジンやウォッカを飲みつつそー思うひと時。(カクテルとして考えた場合かな)とゆーワケで原料↓
ジン、ウォッカ:大麦麦芽、トウモロコシ、ライ麦 etc.
ラム:さとうきび
テキーラ:竜舌蘭(リュウゼツラン)
焼酎:いも、米、麦、黒糖 etc.
原料を見てもさっぱり分からん。もちっとお高い焼酎にも手を出してみよーかな。ちまたでは焼酎人気でさつまいもが足りないーとかニュースでやってるし。まぁ、今日もいろいろ飲みました!
2/22(日) 帰り道
いやー、原付での帰り道びびったね。何にって突風と雨。辰巳出た瞬間にバビューって、ヨレヨレしちゃって急ブレーキよ。十字路に出たときの突風とかもイヤだったね。それに久しぶりのこの雨。白線やらマンホールやら危ないって。特に三つ目と六号がぶつかるカーブの交差点、泣きそう;;まあまあスピード出してたから、滑らず曲がれるかなぁってか日曜だし車のやつら、スピードあぶねえっての!こっちは突風にびびってる原チャよ!!そんなこんなな、ある日曜の夜の話でした。
2/21(土) 豚丼
初豚丼!「早い・安い・うまい」に変化はあるかな。俺的には頻繁には・・・って感じ。やっぱ牛丼に慣れてると変ね。同じ味付けにしちゃいけないのかなぁ?食感はしょうがないとしてもどーなんしょ。そーいや昨日、学校の近くでまだ牛丼¥280って店見つけたよ。白楽商店街にある「丼亭」(?)って店。「早い・安い・うまい」を求める人は行ってみては?今、気軽に牛丼を食べれる店ってゆーと「ランプ亭」、「吉野家(築地店)」くらいらしいよ。
2/20(金) 歩きたくない
就活ってつらい。何が辛いって、はき慣れない靴!もう靴擦れで歩けなーい。途中で出血してるかと思ったほどよ。そんなに身を粉にしてまで活動できませーんってことで、カフェでだらだら。ダメダメだね。やっぱ就活もかっこからってことに今日気付いたかも
2/19(木) 貯金箱
つい先日、500円玉貯金に使ってた貯金箱があふれてしまってので、ドンキにちゃんとした500円玉貯金箱を買いに行ってきました。この貯金箱って開けることできないんだね。それで買うかどうか迷ってしまいました。途中で使っちゃう気はないけど、万が一本当に使いたくなっちゃう時が来るかもしれないしなぁ、なんて思いつつ貯まったらどーしよーかなo^o^o
2/18(水) オマーン
なにげオマーン強かったなぁ。日本代表かなりヤバかったじゃん!とゆーワケで寒空の埼玉スタジアムで燃えてきました。ゴール裏の自由席だったんだけど、朝一から並んでいてくれたW松に感謝。でもでも勝ってホントよかったわ。負けたらしゃれにならんよ。オマーンってドコの国だよって感じだったけど、場所くらいは把握してあげなきゃなぁ。
2/17(火) 引きこもり
・・・またまた引きこもってしまった。何気に引きこもりって楽しいのよねぇ。パソコンやって、ゲームやって、お菓子食べながらアニメみて、もう一日終わっちった!なんか充実してるかも。家にいるなら「きゃあネット」更新&就活しろってね。分かっちゃいるけど、誘惑ありすぎだもん。
2/16(月) 合同企業説明会
我が学校でついに合同企業説明会なるものが始まりました。そろそろ切羽詰まってきたかなぁ。うちの学校には今日から一週間の間になんと450社もの会社が来るらしく、とりあえず今日は企業一覧みたいなものだけもらって帰ってきちゃいました・・・。まずは企業研究から始めるか!って、それじゃあ遅いかも。誰か一緒に就活しましょー。
2/15(日) 3000m!?
辰巳では今日、ロングディスタンス水泳大会が行われてました。どんな大会って、名前通り長距離専門の大会。見てるのもだるい大会で目をひく人が一人。ん?バタフライだ。種目は?な、なんと3000m!すっげーってかバカでしょ!無謀な挑戦かと思いきや、泳ぎきっちゃったよ。奇跡をまの当たりにした瞬間かも。
2/14(土) あまおう
また食べたいなぁ。ふつーのイチゴを食べつつそー思う今。とっても大きくて、それでいて形が整ってて、白い部分なんてナシ!そしてあの甘さ。病人っていいなと思えるひと時だったかも。俺の連れが、お見舞いに買ってったのがその名も「あまおう」とゆーイチゴ。メロンにしよーか迷ってたけど、買わせてしまいました。お見舞いには「あまおう」!そしてつまんでみましょ。
2/13(金) 今日のメニュー
今日の「きゃあ」のメニュー、まいてまいて終わらそーとしてゴメンなさい。だって100分くらいのメニュー立てちゃったのよねー。9:00にロビーに集合して10:50までじゃ110分しかないじゃん!私の頭がわるぅございました。まぁ、酒に酔ってDisprayの文字を見るのもままならなくても、使命感的にがんばったってことでお許しを^^;・・・練習の前の日にそんなに飲むなって!
2/12(木) ラブ・アクチュアリー
久々に映画を見に行きました。観たのは「ラブ・アクチュアリー」。最近はやりの言葉を使って言ってみると、「古き良き時代のなんたら〜」って感じのラブストーリーみたいな感じかな。なんかちょっちじれったいとゆーか、こんなんあったらいいなー系?んー、私的にはびみょーで、ちょっと季節はずれっぽいけど、まぁ軽く観るには悪くないんじゃないかな。
2/11(水) ポスティング
ポスティング初挑戦!ちょっち人目を気にしつつ、日が暮れてから始めてみました。配ってみたのは商店・企業向けのチラシ。なかなかそーゆートコにピンポイントで配ってくのは大変。ポストが見つからんトコも多くて、うろうろしてると変質者みたいで、人の目もヤダし自分的にもヤダ。こんなんで次回もあるのだろうか・・・。
2/10(火) 待ち合わせ
今日昼前ごろ、携帯持ってない&顔も見たこともない人と待ち合わせをしてみました。まず携帯をもってない人との待ち合わせが久しぶりだったから、ちょいドキドキ。どうやって相手の確認をしたかとゆーと、株式会社○○の封筒を持ってるから声かけてって感じだった。なんか待ち合わせ場所に10分くらい前に来て、うろちょろしちゃったけど、こんなのもちょっとカッコイイ感じでイイかも。
2/9(月) 横浜駅
横浜駅のみなとみらい線、不便すぎ!ホームまで遠いいっての。高速エスカレーター?意味ないね。なんであんなに地下まで下りなきゃならんのだ。今まで東横線を使ってたものにとっちゃなんなんって感じ。はじめは「駅がなくなってる〜」ってびびったし。慣れるまで、まだちょい時間かかりそうみたい。
2/8(日) どーなの?
プールの水底ラインって、ないところにまで無理やり引くもんなの?って水底ラインなど目に入らず、壁に激突!頭が痛いよーって感じなスイミーさんのお言葉。んー、水底ラインと頭激突は関係ない気がしないでもないけど、逆にラインに集中して凝視してたら突っ込んじゃいそう。そうか!水底ラインがあるから、一般人は前を見ずにぶつかりあってるのかぁ。発見かな?
2/7(土) ダイソー
最近ダイソーへ行ってすげぇと思った商品は「メロディー付きメッセージカード」かな。んなものまで!と思いながら覚えていて、今日思い出して買ってしまいました。今日は更に、電球、グロースタータ、電話線、コンセントプラグなどなど発見!とりあえず、品質気にしなきゃ、探せばなんでもありそうで恐いです。
2/6(金) 富士天神
先日、ふじてんスキー場へ行ってきました。晴天で富士山くっきり爽やか、綺麗でした。ここはとても近くて、さくっと行けていいですね。そんなに広くはないんですが、ちょいボードパークもあり、それなりに楽しめます。ですがジャンプ台などに割り込んで怒られないように。(怒られ済^^;)さらに遊びすぎると、「きゃあ」の練習に支障をきたすので注意(今日の私みたいな)。
2/5(木) 続・ケバブ
そのお店、みためは落書きだらけの大きめの物置って感じ。明らかに普通の一般人は入れそーにありません。中身はもっと変。よくわからんジョークを言うイラン人が、酒を飲みながら陽気に経営してたりして、どーすることもできません。ひそかに私は、その店の常連になってみたいと思ってたり。誰か一緒に遊びに行きましょ♪
2/4(水) ケバブ
「ケバブ」とはトルコ語でkababu=焼肉料理 らしく、よく天井から肉をぶら下げて、ナイフで肉をそげ落として食べているのをテレビやらで目にしたことがあると思います。ケバブ肉をパンにはさんで食べる形態の物は、世界中にファストフードとして広がってるようで。実はそのケバブのお店が家の近所に存在するのです!住宅街&六号沿いってゆーへんぴな場所に。今日その怪しいお店の前を昼過ぎに通ったら、なんと行列・・・。陽気なイラン人が楽しそうに売りさばいてました。え!?ってな感じでまた明日。(ちなみにケバブのお店は渋谷やらアメ横やらにありますよね。)
2/3(火) 節分
今日は節分だぁ!って俺自身は何もしてないですが、こず○サンはトラ柄のパンツをはいて、可愛い鬼になったそーな。鬼といえば遥か秋田のY川サン、怖〜い「なまはげ」には勝てたのかな?ま、鬼より恐ろしいインフルエンザにはお気をつけを。
2/2(月) スタンプカード
「だるまのめ」とゆーラーメン屋をご存知ですか?学校の近くに存在するのですが(チェーン店なので秋葉原などにもあり)、ついつい学校帰りなどに通いこんでしまっているのです。なぜか!?と理由は簡単、ラーメン一杯で1point、10pointたまるとラーメンに交換できるポイントカードに誘惑されてしまっているのです。やっぱ貯まるとうれしいですもんね。さらには替え玉¥50、約80%の確率でもらえるサービス券(替え玉・めし・コーラ・グラス生に交換可)も魅力ぅ。味、サービスは普通ですが、皆さんも行ってみてはいかが?私の足は今日もふらふら〜
2/1(日) 大河ドラマ
今日のゴールデンタイムは「ジャ○クスポーツ」を見ようと思いきや、寝起きに目にした「○撰組」に捕まってしまって・・・。はまってしまったら毎週ジャンクが見られないじゃないか〜。
1/31 弱った・・・
風邪をひいた初日、朝からだるくて動けずヤバいと思い、午後病院に行こうと気合を入れて家を出ました。が、なんと家の近所三つ回って全部その日の午後は休診とゆー仕打ちを受けました。お前ら仲良く遊びにでも行ってんのかぁ!いきつけの病院はもっておいたほうがいいかも。
1/27 ガンバレ
今日もよくがんばりました。ネットの構成が難しい!研究が足らんから疲れる。あ〜あ、明日もテストだっつーのにこんなことやってていいのだろうか?そーいや今日フ○ハシさんに会ったから、このネットのこと教えといたけど、面白く出現したりしてくれないかなぁ。ん〜やっぱ日記はメンドくさいから削除しよーかな
1/26 立ち上げ
やっとこさ「きゃあネット」の作成にとりかかれたぁ。でもしょぼ・・・。がんばれ毎日更新!今日はおやすみさ♪
TOP