日記 2005 2月
2005年1月へ TOP 2005年3月へ
2月28日(月) 活動時間は
2月は他の月より日数が少なく早く終わるから、なんだか休みを損した気分。あと春休みも残り一ヶ月!計画的に時を過ごすことを考えなくっちゃ(○ ̄ 〜  ̄○;)
最近ってか先週からの一週間自分的な賭けをしてて、午前中に起きれたら学校へ行こうと決めてたんだけど、未だに行っておりません。つまり・・・ 人間寝るときゃ寝るんだねぇ。確かに毎日夜更かしはしてるけど、平均睡眠時間は10時間くらいあるんじゃない!?大して疲れてもいないのにどーゆーわけだかヽ(  ̄д ̄;)ノ なんだか一日が短すぎてもったいないです。
今日も12時間も寝てたみたいでびっくり!一日が終わっちゃうーと感じて、何かしようと考えた末に意を決して携帯を変えに行ってみました(/*⌒-⌒)o そして店に行った瞬間気付いたこと、なんと携帯忘れたΣ( ̄[] ̄;)! 普段でさえ忘れることほぼないのにすげーボケボケ。意気消沈ふらふら帰って、一日がそして今月が終わりました。
ページトップへ
2月27日(日) 神奈川マスターズショート
相模原、めっちゃ寒かったー(((p(>◇<)q))) !! 雪化粧がキレイな富士山を眺めながら、なにげに目に付くトコにも少々雪有り。土のグラウンドなんかは一面霜柱が立ってたし!最近暖くなってきてたとはいえ、相模原をなめてたね。こんな僻地だったとは・・・。
グリーンプールへ行くのは約2年ぶり。久々に午前中に起きて出発!ってか日が出る前!?ちょっとした遠征って感じでこんなんもたまにはいいね。電車のトビラの開閉がボタン式の車両があるコトにびっくり。そして寒いのにボタン押してもトビラが閉まらないことにさらにびっくり!こんな冬シーズンになんで泳ぎに行くんだろうって少し疑問に感じちゃったりしたわヾ(- -;)
長い一日を終わっての反省 : 一つ、相模原の気候は都会とは全く違います。二つ、召集漏れには気をつけましょう。三つ、唐辛子を丸ごと食べるのはやめましょう。
↑三つ目これ大事!!好奇心でやると大変痛い目にあいます。みんなでとりあえず食べてみようなんてことはダメです。痛い目にあってしまったら、氷でもなめてましょうσ(TεT;)
ページトップへ
2月26日(土) 明日は早起きです
明日は今年最初のマスターズの試合ですね☆ 最後の試合から三ヶ月以上離れちゃったけど、どんなもんかみものだわo(^-^)o 何気に来週も試合だし
でも初戦からアウェーへ戦いに行くのはどうなんだろう?それも相模原までとは・・・。まぁホームでは日本選手権短水路が行われちゃってるからしゃーないわな。
とにかく試合初めは今年を占う結果にもなるわけだから、頑張りましょ!!
ページトップへ
2月25日(金) 栞
奇跡 : 1. 常識で考えては起こりえない、不思議な出来事・現象。2. 神の超自然的な働きによって起こる不思議な現象。by大辞泉
起こらないから奇跡って言うの? or 起こる可能性が少しでもあるから奇跡って言うの?「そんなこと言う人嫌いです!」な子と主人公が言ったセリフより。
んなことはどうでもいいんだけど、だいたい泣かせる物語の最後はこの二つのパターンかな?奇跡が起こるか起こらないかってコト。私的には奇跡を信じて、裏切られるとちょっと痛いかな。だいたいなんだかんだでドラマとかって信じられないこと起こしてくれちゃうからねぇ。最近は涙腺がゆるくなっちゃってる私だけど、初めてポロリとさせられたものは、奇跡が起こらないパターンの物だったから、そんなところにちょっとこだわり有りみたいな。
ちなみに今日駆け足で全話制覇した奇跡が起こる(?)話では、ポロリとまではいってないよ(゜ー゜; まぁ何を観たかは分かる人にはすぐ分かるだろーね。今BS-iで、それと同じ系統で私を初めてポロリとさせたもん放送してるから、観てみては?それに劇場版もみたいねー
ページトップへ
2月24日(木) 充電完了
昨日の走りは無駄ではなかったみたい!!原付で浦安周辺を走り回ったコトね。
驚いたことに一年ぶりくらいにセルでエンジンがついたのさw(゜o゜*)w 約一年ぶりくらいのこの感触!これからも頑張ってくれよ、セルスターターさん♪ってか頑張るのはバッテリーか!?原因はあんま原付に乗らない為に起こったただのバッテリー不足だし。ちょい一ヶ月くらい前まではウインカーもつくかつかないかの境目までいってたのに、よく回復したわな!まぁ日々乗ってあげないとね
原付といえば、なんだかんだでこの冬もシールドなしのメットで頑張ったかな?寒さに負ける負けないじゃなくて、雨の日なんかのためにやっぱあったほうがいいよね。今日の雨も冷たかったし、何気に昨日も走行中に飛来物が目に入って、コンタクトとれたりしてるし。橋の上で止まれなかったから、とっさに口の中に隠したけど(・・。)ゞ
ま、明日は雪積もってそうだし、乗らないかなー
ページトップへ
2月23日(水) 60g296円
久々に迷子になったねぇ。場所は新浦安周辺のマンション群の中らへん。
ちょっと風が強いけど、暖かく良い天気だったもんでまたまたぶらり釣りに行こうと繰り出したわけよ。原付で浦安周辺のポイント探そうと思ったんだけどまずったね(;-_-) =3 新浦安の辺りってなんであんなにマンション建ててんのか不思議すぎ!!ドコを見回してもキレイな新しく建てられたマンションばっか。さらにまだまだ海沿いを中心に建て続けてんだもん!これじゃあ不便な街になりそうな気がするけどなぁ。ってワケで海に出られないんだわヾ(`Д´*) 三番瀬の隣あたりの埋立地をさ迷って断念・・・。よそ者に抜け道っぽい立ち入り禁止区域に立ち入る勇気はありません・・・((((_ _|||))))
色々と実績のあるらしい浦安ポイントを回ってみたけど、結局ほとんど立ち入り禁止区域みたいな。まぁ管理釣り場以外で釣りをしようとしたら、そんなん当たり前だわなヽ( ̄▽ ̄)ノ
んで肝心の釣りはというと、強風の為竿さえ出さずです。296円は出資したんだけどな〜
ページトップへ
2月22日(火) 222
本日2月22日は「にゃんにゃんにゃんの日」ですけど、想像できますか(=゜ー゜=)?簡単に言うと「猫の日」らしいけど、かなりどーでもよい日ではあるね。1月11日はわんわんわんな犬の日だったのかなぁ?とりあえず私は海辺で猫の集団と戯れて(?)きたけどさ(*゜ー゜)> そんなわけで今日はぶらり一人で釣りへ!釣果は・・・だったけど、まぁ太陽ポカポカ平和な一日で、にゃんにゃんにゃんな日を過ごしたのかな?
釣りの行きがけにエサを買おうと思って上州屋によったんだけど、なんとびっくり青イソメが1パック¥296だったよ!それも大盛りサービスで。確か昔は¥450で中身少なめだったのと比べると、驚きなんだわw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))w!! 需要と供給のバランスの問題?青イソメって実は何気に輸入物らしいから円高の影響かもね。
とにかくエサをサービスしてくれんのはいいんだけど、消費できなきゃもったいないわ。ほんと今日なんか話にならんかったわ!!青イソメにとってはエサとして使われたほうが本望?ってコトはないかな。ってわけで運よく余ったエサは海へ投入してきたさ
ページトップへ
2月21日(月) 味濃い目
誓約書に他人の名前と印鑑を押す時、なんだか少々心が痛む。別に悪いことしてるわけじゃないよ(・・;) マスターズの大会申し込みの為の書類を書いてるだけだし!!全員に署名、捺印を求めに回ってたら大変だから、足りないハンコはダ○ソーでGetね。
結局マスターズ短水路に選んだ辰巳の大会、10人も集まったよ。メンドイからメール送るだけって決めてたんだけど、数人に締切日に声かけたら案の定出場の方向・・・。みなさん、出場したい大会は自分から動いてくださいねヽ(゜〜゜o) 本来声をかけなければ出場者は五人程の予定だったし。
ところで今日ダイソーへ行って自分にびっくりしたコト、なんだか味覚が変わったみたい(@゜Д゜@;) 引きこもり用のお菓子を選び、買ってから・・・。スルメイカ、チータラ、サラミ、マカデミアナッツ入りチョコレート etc.ああ、味の濃いもんばっかでまるでおつまみじゃん!!なんで無意識におつまみっぽいもんばっか選んでんだろう。んでもって帰ってきてからそのおつまみ系全てを消費しちゃってる自分が変な感じ
ページトップへ
2月20日(日) 休暇突入
まだまだ学校へは行くけど、一応今日から晴れてフリーな身になりました☆ このフリーな時間を有効に使わない手はないね!それにたぶんこれが人生最後の長期休暇になっちゃうんだもんなぁY(>_<、)Y
考えるとやりたいことっていっぱい有り過ぎだわな。ぐーたら、パソコン、ゲーム、釣り、トレーニング、スノボー、旅行などなど、趣味の勉強やら飲みやらも忘れちゃいけんね。ただふところが寂しいってのも現実問題なんだけど、働く気はほとんどないんだよヾ(´ε`*)ゝ やっぱやりたいことをできるうちにできるだけやるってコトが最高の幸せじゃない?ま、そのために少々働くのも有りなのかなー
とりあえず数日は体力回復のためにちょいちょい引きこもったり、一人でゆっくり釣りに繰り出したりでもするかな。んで、来週・再来週に迫ったマスターズの大会のコンディションも考えながら、遊びの予定でも立てるつもりです。
ページトップへ
2月19日(土) 昨日は徹マン
おかげさまで無事に卒論発表を終わらせることができましたv(=∩_∩=)!! これでやっとこさ学校も一区切りって感じかな。でもまだまだデータ整理や、実験の引継ぎなどで学校へ行く機会も多々ありそうだけど
で、発表はまあまあ無難にこなせたかな。質疑応答にちょいびびってたけど、考えてたほど突拍子もないことは聞かれなかったけど、予想範囲外の質問だったかな。基本的にうちの研究室は他の研究室とは毛色の違うことやってるから、あんま分かってもらってないらしく、他の研究室の教授からの質問も少ないのよ。だから予想してない説明しにくい基本的な質問とかきて、みんな困ったりもしてたわな。逆にうちに先生が主査の時は、他研究室のことがさっぱり分からんから、質問なくって困ってたみたい。
とにかくようやくあとは卒業を待つのみって感じになれたわけだけど、・・・そんな感傷にひたるのはまだ早いな。とりあえず数日間はゆっくりすごそうかな
ページトップへ
2月17日(木) 宗教ですか!?
私ってなんでこんなに勧誘されるんだろう・・・。自分で思うほどはされてないのかもしれないけどさっきも夜9:30過ぎ、学校から帰る途中に引っかかって、30分もトークを聞かされてしまった┐( -"-)┌ それも冬の寒空の下、仏がどーのこーのとどーでもいい話を!!
街中や店内でいろんな勧誘の人を見かけるけど、あまり勧誘できてないキョドってる新人っぽい人って、なぜか多くいる人の中で私んトコに来るんだよねぇ。アンケートとかもそうね。顔とか雰囲気で選ばれてるのかなぁ??私も話しかけられるとついつい、いつ話が終わるのかなーって思いながら、最後まで話を聞いてあげちゃうんだわ。話を聞いてあげたり、アンケート書いてあげたりすると、「話を聞いてくれた人は今日始めてです(>_<)」みたいな感じで喜ぶ人もいたりして。ああ、新人社員はこんなこともしなきゃなんないんだなぁって哀れんでみたり
まぁ変な勧誘には引っかからないようにしなきゃねー
ページトップへ
2月16日(水) マスター
明け方にちょい大きな地震があったらしい。私には何の影響もなく、さっぱり気付かなかったけど、朝の電車が地震のために遅れてて困ったねぇ。駅に入った瞬間に電光に電車の予告がないと、ああなんかあったんだなぁって凹むね。
そんなことより、今日初めてカフェのカウンター席に座ってみました■Dヾ(^∇^ ) 目の前にはヒゲを生やし、いかにもマスターって感じの人が、忙しそうに珈琲を入れてました。なんかその仕草全てに見入っちゃったねぇ。ある意味ショーを見てる感じで、珈琲を入れるところから、カップを洗うところまで無駄のない動きでな〜んかカッコイイんだよ(* ̄。 ̄*) 私以外にカウンターに座ってる常連さんへの気遣いも忘れず、それでいて寡黙。渋いねー。
喫茶店のマスター、なんか一度は誰もが憧れそう。ドラマとか小説とかにもけっこうかっこよく登場するしね♪喫茶店常連への道・・・・そんな優雅なコトしてる身分じゃないねー
ページトップへ
2月15日(火) こだわり
・・・ガイドが足りないΣ(T▽T;)! この前の釣行で磯竿の先端のガイドをなくしてきたらしく、ショックだわ。
ガイドってのは竿についてる糸を通す穴の部品のコトね。確か竿をしまう時にガイドが外れちゃったのは覚えてるんだわ。暗闇の中、手探りで探して発見したんだけど、まさか二つもはずれてるとは盲点だったわε-(ーдー)
よくよく考えてみると最近よく釣りに行くけど、私の今使ってる竿たちはほぼ中学生〜高校初めのの頃に買ったものなんだよねぇ。磯竿、投げ竿、バスロッド、シーバスロッド、万能竿、コンパクトロッド etc.、よくもまだ現役で耐えていらっしゃるよ!まだまだ現役で使えるから使うけど、最近の竿はどのくらい進化してるの?昔は好きなブランドとか、形とかにこだわったりしたけど、今じゃ魚が釣れりゃあなんでも良いんだよね。情報もないしさ。ちょっと道具にこだわってた昔が懐かしいかも
ページトップへ
2月14日(月) 保険が増える歳ですか?
本日はバレンタインデー♪ そんな日にうちの研究室はなぜか夜10時まで授業よ!!途中であきらめると思ったのにびっくりびっくりさ。授業っても発表練習&手直しなんだけど、昼過ぎに始まって途中3、4時間ほど先生が会議で抜け、ああ暗くなってよるだわあ・・・そこであきらめろってのね(≧ヘ≦ )!!
ところでスポーツ賠償保険ってどう思う?「スポーツ競技・練習・指導中の事故により、他人を死傷または物に損害を・・・」って感じの保険。何気に対象となるスポーツに武道も入ってんだけど、相手を殴って怪我させんのは故意じゃないのかなぁ?おもしろのが、登山や綱引きもスポーツらしいんだけど、どう相手に怪我させぃってのね!私的には相手に怪我させそうなスポーツで見当たるのは、スノボーと釣りくらい。なんかその保険にサービスで入れるらしいから、とりあえず入っとこうかなくらいなんだけど、スポーツマンシップがあるなら、ちょっとの怪我くらいで保険とか言ってんじゃない( ゜ロ゜)/!! って一喝だね
ページトップへ
2月13日(日) ぼうず
久々に坊主(←釣りに行って一匹も釣れない人)だったわ。だからFCのほうには記録しない(`×´) !!
それにしても今日は魚の気配をさっぱり感じなかったよ。なんてっても一匹も目撃してないからね!周りの人々も誰も釣り上げてなくてびっくり。こんな日もあるんだねぇ。珍しく私が車出して釣り行ったのに釣れないなんてヤな感じ。まぁ高速で2、30分くらいで着くとこだからしゃーないけど。こんだけ近いトコだと、あんまお出かけした気にもならないし、次回の釣行は遠出だな(⌒^⌒)b
ページトップへ
2月12日(土) PP用資料
卒論発表の為の原稿作成をしたんだけど、なんか口語で文章を書くのってちょっと恥ずかしい感じだね。口語で文章を書くのなんて就活の時の自己PRん時以来かも。ってゆーかこの日記は口語なのかな?この文章で会話もできるしね。
あと一週間後に迫った卒論発表!一人持ち時間10分で、6分発表、3分質疑応答、交代時間1分ってな割合。この前ちょいっと発表練習したんだけど、普通に10分以上しゃべっちゃったね(^-^; だらだらとしゃべろうと思えばいくらでもしゃべれるんだけど、短くすんのってなかなか難しい。自分的にこんだけしか発表しないってのは満足できない!!ってトコがあるんだわ。とりあえずはとちらず話せるように特訓だなp(* ̄o ̄*)q
発表に向けての一番の問題は、発表用資料の華やかさよ(´- `) 現段階では白黒でまとまってるんだけど、他の人々みんな色づけしてるんだもん!!まぁ普通はするのかな?
そんな私の発表を見たい方は、2/18午後、神奈川大学23号館で見れたりします。何気にスーツでビシッとしてますよ(`ー´)
ページトップへ
2月11日(金) _| ̄|○|||
今朝の目覚めは最悪、まさにグロッキーって感じ?何を隠そうただの二日酔いだったんだけどね(|||__ __)/ 頭痛、吐き気、さらに酒が抜けきっていないみたいで歩行もフラフラ。なさけない・・
昨日緑色のボトルの焼酎をロックで飲みすぎたかなぁ?それよりも原因はめっちゃJINROっぽいすりおろしリンゴサワー大ジョッキだと思うんだわ。なんか週末の疲れてるところにがーっと酒飲んで、がーっとしゃべって・・・パタっ_| ̄|○ 帰りなんて真っ直ぐチャリ乗れなくて何度激突するかと思ったかo(;-_-;)o 前方の人への危険信号のためにチャリのライトが最も役にたった日かも
それにしても昨日から空腹の連続だわ。昨日のお昼を食べてからお腹は消化の作業をしてないね。かなりの空腹のまま飲みに行って、その時食べたものは全て・・・ヽ(_ _|||)))) 今日は朝から食べ物なんて受けつけずだよ。
まだまだ自分の限界ってのを把握できてないです
ページトップへ
2月9日(水) 目指せ15%!
意を決して、パソコンをデフラグしました!最適化すんのになんで決意が必要かって、HDDの容量の問題なんだわなぁ(^^ゞ
うちのパソコンについてるHDDは120Gと80Gの二つで合わせて200G程。この容量が多いと思われるのか少ないと思われるのかは分からないけど。この二つのハードをいつもだいたい残り容量約5%くらいでだましだまし使ってるわけさ。しっかり最適化には15%の空き容量が必要っとくれば悩むでしょ?削除しようか、それともDVDに焼いておこうかどうかよ(゜-゜;) まぁたまったものを常にすぐに処理してればこんなことにはならないんだけど。
ってことでDVDに焼こう!!・・・容量足りなさ過ぎてイメージファイル作成できませんってΣ( ̄[] ̄;)! いっつも思うけど、DVDに焼くのってメンドイ。どの辺が?っていわれると・・・だけど。本当はHDDをバカみたいに増やしたいんだけどね((^┰^))ゞ
現在Cドライブの空き容量16%、Gドライブの空き容量3%
ページトップへ
2月8日(火) 新たなる道
この前若洲に行った時に変な建造物を造ってるなぁって思ったんだけど、今日その正体が分かって驚愕!!
前回行った時は、若洲海浜公園の釣り施設の防波堤の裏に大きな鉄塔が並んで立ってて、何造るんだ?って不思議だったんだけど、さすがにこんなにデカイもん造ってるとは・・・。造ってたものは「橋」で、なんと若洲とその先にある陸地に橋を架けようって計画があったみたい。なんでも、臨海部の渋滞を解消しようとかなんとか書かれてたけど。
早速地図で調べてみると、通ったこともないような埋立地に繋がって、その先は大井の方に繋がるみたい。(若洲の防波堤をたどってみれば分かると思うよ) いつからこんな計画が立てられてたんだろうか?一度行って見てくるのもいいかもよ!こんなでっかい橋ができるんだって分かるからさ。
でも公園の中を横切って、最終的にどうなるのかみものだよ
ページトップへ
2月7日(月) 卒論提出日
最近みょうに唇が乾燥するなあって思ってたんだけど、原因が判明。まあ不摂生のせいもあるんだけど、ふと気付くとなぜにか口で呼吸してんのよね(;´ρ`)=3~ 口を閉じて、鼻で息を吸い込んでみると理解。冷たく乾燥した空気で鼻の奥が痛い・・・。鼻が弱ってんのかと思い、温かく、加湿器が効いた部屋で大きく空気を吸い込んでみる。ああ普通だ(〃´o`)=3
やっぱこの乾燥が風邪の原因なんだねぇ。まだまだ風邪っぴきが多くて困っちゃいますなぁ。そんな中、私は例年以上に体の不調はなし!!夜更かしはけっこうしてるけど、定期的に体は鍛えてるし、バイトしてないからなんとなく体を休める時間もあるんだよね。それにあまり遊びまわらず、お酒もほどほど・・・・不健康だぁヽ(`□´)/ 体の病気じゃなくて、心の病気にかかるかも
ページトップへ
2月6日(日) そのうちUP
やっとこさ卒論を書き終えましたv(´▽`v) なんかダラダラと長かったです。最後までなんだかんだで切羽詰った感がなかったから、達成感が足りないんだなー。正月辺りが一番焦ってやってたのかも。
日曜だけど学校へ行って、最終チェックして、完成させてきたんだわ。総ページ数40ページ。なんだか少ないけど、きれいにはまとまったかな。私の卒業研究は企業との共同研究で、けっこう一貫性のないことやらされてたから、キレイにまとめられるトコはちぃいちょいなんだ。じゃあまとめられなかった結果は何処へ〜(/´θ`)/ 一年間でこれだけ?って卒論見られて思われちゃうのがちょっとショックだな。
提出は明日、んで今度はその発表の準備が始まるよ。うちの研究室の人々の中には、卒論を出したにも関わらず、発表の為に実験をしなきゃならない人も多々いるから大変そう。結局卒論なんて出せばいいだけ。重要なのは結果なんだよね。先生的には卒論なんて差し替えがきくんだから、まだまだ頑張って実験しろって感じ┐(´-`)┌ まあ私はひとだんらくだし、とりあえずおつかれさまです。
ページトップへ
2月5日(土) Shopping
私にしてはめずらしく、今日の午後はお買い物に出かけてました。昼過ぎくらいから暗くなるまで原付で方々走り回ってたよ。
色々とまわった結果、収穫(?)はマンガ一冊とちょっとしたトレーニンググッズのみ。さっぱり欲しいものが手に入らなかったわ。欲しいものといっても何が欲しいんだか分からずにブラブラしてた感ありなんだけど、やっぱこんだけじゃさみしい(´ρ`) でも久しぶりに街に出たからちょっと新鮮だったかな!ってドコの田舎っ子だよねぇ(笑)
久しぶりにドンキにも行ったんだけど、つまんなくなってない?あの事件のせいだと思うんだけど、通路が広くなってるのはいいコトなんだけど、商品が少なくなったような( ̄ ^  ̄ ) なんだかただのディスカウントショップに成り下がった気がする。あと買ったマンガに注文(ってか作者に)、週間ジャンプに連載してんのになんでコミックが出るまで半年以上もかかってんの!?サボりすぎよ、○unter×H△nterの冨☆さんヾ(- -;)
ページトップへ
2月3日(木) 季節の変わり目?
節分ですが大したイベントもなかったけど、研究室に鬼の面はころがってたりはしたなぁ。
昨年の夏休みに入った頃も日記に書いた気がするけど、そろそろうちの大学も春休みに突入したらしく、学内はガラガラ。そんでもって悲惨なのが学食のメニューがガクンと減ったことよ(>ヘ<) 一週間ほど前から学食が二つほど閉鎖へ。最後の砦も2/10で休みに入っちゃうらしいんだわ。それから最低一週間は私らは学校へ行くっての!!一年中研究のために学校にいるうちの学科には厳しい季節だねぇ。毎日マック食ってろっていうのかなぁ?
そして休みに入ってもう一つ気付いたことが!学校の生協に入荷する新刊の数が少ない; ̄ロ ̄)!! 何気にマニアックなコミックが売ってたし、何より全ての本が10%OFFなのにショックだわさ。まぁそんなに学校にマンガを入荷するのもどーかとも思うけどね。
ページトップへ
2月2日(水) いる
気付くと定期が今月10日で切れてしまう模様。卒論発表が2/18だから、それまでは学校へ行くとは思うんだけど、継続で定期を買うかどうかそれが問題です。
学校からの帰りの電車、ボックス型の座席に座ると目の前にはスーツを着た初老の人が一人。まぁそんな人に気を使うでもなく、いつものように夢の中へ(@ ̄ρ ̄@)zzzz ん〜、そろそろ着くかなぁってバッチリなタイミングで目を覚ますと、・・・ドコかで見た顔が目の前に。電車に乗った時に座ってた人じゃんw( ̄o ̄)w 一時間弱も電車に乗ってると、こんなことって珍しいんだよね。だいだいいつも目を覚ますと周りの顔は変わってるし。あっちもいつ起きて降りるんだろうって思ってたんじゃないかなぁ?
ページトップへ
2月1日(火) 今月の色は派手ですか??
最近みょーによく舌を噛んじゃうんだけど、何とかならないかなぁ(ーΩー) さっきもテレビ観ながら夜ご飯食べてたら、ズキーン.....Σヾ(;☆ω☆)ノ!! 悶絶って感じで、箸を置いて固まったよ。なんでこんな噛むようになっちゃったんだろうか。だいたい軽くじゃなくて、尖った歯でグサっと出血してます―(T_T)→!!! 舌の血がけっこうすぐ止まるっていうのが唯一の救いだわ。
舌がデカイと何気に昔から言われてきたけど、そのメリットは??味を口全体で堪能できるとかしか思い浮かばないわな。ちまたでは舌クリーナーとか売り出してるけど、実際使ってる人っている?どんな感じか使ってみたい気もしないでもないけど、そこまで舌を大事に(?)扱うこともないね。
結局最近舌を噛むようになった原因は、歯並びが悪くなってきたからな気がする。最近噛み合わせがしっくりこなくて、ちょっと悩んでます
ページトップへ