Diary
2010年01月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
01月28日(木) |
久々にジムで名前も知らない人と、よくしゃべった。 昔の家の前に住んでいた兄ちゃんと、よくプールにいるおねーちゃんとさぁ。 ジムに行き始めて丸4年も経つけど、あいさつをする人はちょいちょいいる。 だけど、気さくに話す人はほとんどいない。 なんだか、私も含めて来ている人らになんか問題があるような気がしてならない。 シルクの腹巻を手に入れた☆ さっそく昨日着けて寝てみたら・・・苦しいw で外してしまったさぁ。 無念・・・普段着用なら全然問題なさそーだから、週末の雪山にでも持っていくか!? |
ページトップへ |
01月26日(火) |
日記にタイトルは必要ない!と思う今日この頃。 強いて言えば、タイトルは日時だろう 眠い・とっても眠いw 今日は泳ぐの止めようと思ったんだけど、諸事情により泳いでしまった。。 昨日のメニュー、ホントは3000*1のみ!!としよーと画策してたんだけど、800で断念してアップとして・・・な感じ。 今日のは、昨日の反省を生かしてプルで小分けにしようとやったんす。 まぁ、途中で飽きて&時間もなくて、あんな感じ。 今週は距離を泳ごう!な週としたんだけど、1日2000ちょいじゃ、なんだかなーだな |
ページトップへ |
01月25日(月) |
正しいバナナのむき方に挑戦→あえなく失敗w 再度挑戦しようにも、家に一本しかバナナがないーー! 土曜夜、T氏のタイ壮行会に行ってきた。 5年から10年は帰ってこないとおっしゃってました。 頑張ってくださいまし・・・でも就職先がIT系ってのがなんだかなぁ T氏とO高さんが帰った後の夜は長かった・・。 私的にはとにかくツッチーの他言無用な話がヤバく面白く・興味深すぎた☆ 帰宅は朝7時、久々だねぇ→→当然管理釣り場リベンジには行けずーーーでがっくし 飯田橋勤務中。 朝9時出社は辛いねぇ 初めてのJR通勤、何気に総武線ってそこまで混んでないのね。 浅草線のほうがよっぽど混んでるわさ これが今の普通のIT系の会社なのかなぁ?って思うこと。 フロアにわらわらといる人ら、8割方が派遣社員さん。 派遣社員さんの中のマネージャークラスの人はさらにその会社の人ではなかったりする。 SIerさん、マネージメントが全く×で、ぐでぐで過ぎてダメダメ。 ヤバくなったら人投入→みんな責任逃れで何もしない。 この人たちはちゃんとプロジェクトを回したことがあるのだろうか? イメージ的にはデキるバイトで回ってる現場な雰囲気。 それでも仕事が取れるのは、営業が素晴らしいんだろな。 ホントにこれでいいんだろか?この業界。 うちは請負だからちょっと違うけど、単価情報とか握られたら使い捨て&ポイっだよなぁ。 セキュリティを確保するために、この体系が増えていくのはしょーがないかと思うけど、派遣っぽい仕事を前提としている会社って何? 技術者・マネージャーがいない大手SIerって何? |
ページトップへ |
01月24日(日) アニオタと腐女子とSMと・・ |
えーっと、(土)は管理釣り場に行ってきた。 まずなぜ管理釣り場(いわば釣り堀)かというと、釣りたい病にかかってるから。 こんな季節に釣り!?また坊主!?とバカにされる日常からの脱却を求めてです。 〜ここからは面白動画があるTak氏のblogと並行して〜 管理釣り場→トラウトフィッシグね。 餌のトラウトフィッシングなら何度かしたことがある。 実体験的に魚がいれさえすれば釣れる釣りとの認識。 川魚ってバカだねぇっと思ってた。 で、今回はルアーなトラウトフィッシング挑戦!! 魚はわらわらいるし・・・簡単だろうとタカをくくってた。 で、結果:惨敗(坊主ではない) Tak氏と朝6時発で館山にあるOLAHOさんへ。 ココ、迷います。 HPにあるMAPは印刷してくべし。 小柄な池にアングラーが10人弱と少なく、なかなか釣りやすそう。(とゆーかいなそうなトコを選んだんだわ) 毎日放流ではないから、大量釣果は望めないけども、大型多し。(とある) 開始5分、Tak氏にHit!! 30cm程のブラウン(?)。 こりゃイケイケだな!と思ったんだけど・・・後が続かずw あたりはある、が合わせられない。 魚もいる、そこそこ釣ってる人がいる。 がうちらには釣れない、完全に腕と装備の差。 午前2時間ほどやって、惨敗>< このままでは帰れないんで、メジャーなトコでリベンジすべし!! っつーわけで千葉の半島を縦に縦断し、成田にあるジョイバレーさんへ向かった。 装備があまりにも貧弱だったんでちょいちょい現地調達。 ココ、迷わないけど、ナビで行くと新空港の出口通らされる→検問→ちょっとビビるな体験できます。 池は3つ、アングラーの数はまぁ普通。 そこまでは混んでないけど、それなりには人がいる。 まず釣り人がいないセカンドポンドでリベンジ開始! 開始直後からあたる&かかる&ファイト&バラす・・・の連続。 ただまぁ魚とのファイトは楽しく満足。 バラし病のおかげで、管理釣り場でのトラウトとのやり取り方法が勉強になった。 そこそこ楽しんだ後、伝説のイトウが釣れるメインポンドへ移動。 メインポンド、アングラーのみなさん、なんだか凄いプロっぽい☆ うちらちょっと場違いか!? →で、釣果の差がありあり。 なぜこんなに差があるのか不思議すぎるとゆーか、トラウトの奥深さに打ちのめされた感がある。 後日、PCで管理釣り場での釣り方を調べてみる。 「管理釣り場」「テクニック」等のキーワードでググってみると、かなりの数のサイトが引っかかる。 そこから思うこと、みなさn一度は打ちのめされてんだなと(笑) で、奥が深い分だけハマリ易く、楽しいとね♪ それにしても、トラウトフィッシングのテクニックについては目から鱗がホント色々。 研究なかなか楽しく、シーバスなどにも応用できそうかと 絶対近いうちにリベンジだ!! |
ページトップへ |
01月20日(水) 失礼 |
ごめんなさい。 懺悔です。 Wormyで遊んでしまった・・・。 ちょっと前にはやった「裸に見える画像ジェネレーター」ってヤツっすよ。。 当然サンプルは私のPCに入っている知人の写真などw 加工した写真を載せようものなら、ぶん殴られそーな感じかww ま、でも実際は水着写真とか肌を露出してる写真なんて、数えるほどしかないから、犠牲者は限られてるかとー 地味にすごいアイデアだとは思う。 |
ページトップへ |
01月19日(火) 禁断症状 |
管理釣り場に行きたい。 魚を釣りたい。 手頃で有名なのは、「朝霞ガーデン」「ウォルトンガーデン」「すそのフィッシングパーク」か。 休日の混雑が気になるが、魚(大物)を釣りたい。 ちゃんとお土産もできるしねー。 ダメだ。 壮行会してもらったら、飲み過ぎた。 寝よう。 さらば渋谷 |
ページトップへ |
01月18日(月) 消費者無視 |
初めてネットで音楽データを買った。 CDアルバム、欲しいけど高いし・置くとこないし・PCに取り込んだら放置だしで、考えた! データで買ったら安いんでないかと。 で、早速買ってみた。 買ったサイトは、楽天と共謀してるOnGenなるトコ。 とりあえず何も考えずにアルバムを2枚購入。 1つ目ダウンロード・・・・開くとmp3がzipで固まって落ちてきた。 2つ目ダウンロード・・・・wmd形式のファイルが1つ。 こりゃなんだ? 1つ目のやつはそのまま携帯プレイヤーへ。 2つ目のやつ、思った通り、コンテンツ保護されてる。 それもMediaPlayerでしか聞けないってゆー最悪な感じ。 とりあえず音楽データの実態を検索・・・/MyDocument/MyMusic/仮想アルバム の下に、怪しげなwmaファイルがある。 コレだな。 で、そのまま携帯プレイヤーへ突っ込んでみた→→再生不可! コンテンツ保護むかつきぃーー 結局のところどーしたかを言うと、 まず、MediaPlayerにコンテンツを取り込み で、CD-RにミュージックCDとして書き込み 書きこんだCD-RからMP3として取り込み ⇒ 無事に携帯プレイヤーに取り込み完了v 消費者にこんなことを強いるのは悪だ! コンテンツ保護として、10回CDに書き込めるよーになってるみたいだ。 でも一般の人に購入させて、基本的にはダウンロードしたPCでしか聴けなくするのはマジで悪だと思う。 ふざけてる。 普通はiTunesとかで携帯プレイヤーに直で入れるのかもしんないけど、データ飛んだらどーすんのよね!? もっともっと安いなら構わないけど、最新の\3150が\2400くらいになる程度じゃ、こんな不便なもんは買われないだろよ。 # 1曲1曲買うのは別かも。 \150〜\200/曲はまぁさくっと買ってしまうかと ちなみに・・CD-Rを無駄にしない方法 仮想CD-Rソフト「DVDneXtCOPY」等を使って仮想CDドライブに書き込み。 DAEMONTOOLS等を使って、仮想CDデータをマウントして読み取り。 でいけるかと。 |
ページトップへ |
01月17日(日) 新年一発目! |
100Fr 58"6(27"7/50m) 50Fr 26"2 |
ページトップへ |
01月15日(金) |
朝、会社に行く時にはすでに粗大ごみはなかった。 早いんだねぇ業者さんって。 今日は溜池山王でテストテスト。 最近の携帯って、どいつもこいつもデカイねぇ。 昨日の反省を生かして、今日は爪を切っていったさぁ! T氏がタイ人になるそうな☆ タイでの暮らし等をぜひぜひBlogなどで紹介してほしいと思う今日この頃。 タイだろうとドコだろうと、うちのサイトも見ていて欲しいとも思いますねぇ。 インターネットは便利だわぁ 壮行会ですね |
ページトップへ |
01月14日(木) ほこりまみれ |
いやーまいったまいった。 粗大ごみの日が明日だったとは! てっきり明後日だと思ってたさぁ 私の部屋からついに学習デスクが消え去りました。 20年以上使っててもなかなかキレイでしっかりした机だった。 名残惜しいです。 で、片付け。 ごみが三袋出ました。 マンガと雑誌と昔の教科書が山積みです。 貴重品やら写真やら筆記用具やらをどうしようかが一番悩んだ。 結局どっかから小さな棚を持ってきて突っ込んだ。 懐かしいものをたんまり目にした。(もちろん捨ててないよ) 生徒手帳、寄せ書き、成績表、文集、遠足・合宿・修学旅行のしおり、金のエンゼル・銀のエンゼル×2、時間割表、みなさんから頂いたお土産の数々 etc. →とりあえず段ボールに突っ込んだ。 新しい棚が来るのは23日、その時にまたお目にかかるのか!? マスターズの書類が一番多くて邪魔だった>< マスターズ会報なんて、丸6年分?ほぼ人数分あるしー。 紙系・写真系、新旧問わずにPCに取り込んでしまうのが一番いいんだろなぁ。 今日はお仕事で六本木のラボに行って、テスターしてきた。 六本木のオフィスビルって広くて、キレイで、ハイテクでいいよねぇ。 新宿やら渋谷やらのオフィスビルもまぁ良いけど、比べちゃうと別世界系かと。 明日も暇なら別キャリアのテスト行くんだ! なわけで、まだ飯田橋には旅立っていなかったりする。 日々本を読んで勉強中かな。 週末は試合なのだが、テキサスリグでカサゴりたいと思う今日この頃。 千葉国だし、また旧わんぱくランド横か!? ってか試合に出る水着がない。。 知っての通り、2010からFINA的にはロングスパッツやらラバー素材やらが禁止っしょ!? 試合用水着ってロングスパッツしかない!(何気に4枚もある!) どうしよーーーと思ってたんだけど、調べてみた。 # 2010年以降の(社)日本マスターズ水泳協会水着ルール # # マスターズ水泳競技大会における水着着用のルールについては、 # 当面は現状からの変更はなし # ロングスパッツや、アクアフォース ゼロ・プラスなど # ラバー素材でできた水着についても、継続して着用がすることが可能 # 11月2日に決定 とある。 公式な発表がされてないから、信頼性が??だけど、アリーナのHPやら純夏の棲家やらに書かれてるんで、大丈夫だとは思う。 # 消費者の使用方法が問われる形となる ともあるけど、まぁ今回はないんだからしょうがないよね? |
ページトップへ |
01月13日(水) 反省 |
昨日は、とても恥ずかしい日記を書いてしまった。 反省します 実はそれなりには書いてたんだけど、、、、消しちゃったw 病んでるような文章ではなく、とても痛い文章だったもんで(笑) 近々にもう少しソフトに書きなおそうかと。。 紅白歌手、水樹奈々様のシングルのポスターが、東京メトロの渋谷駅にばーっと貼ってあった☆ 声優冷遇の時代に風穴かねぇ なわけで、その「PHANTOM MINDS」が主題歌な1月23日公開の映画「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」誰か観に行きませんかねぇ?? 実は1期の魔砲少女はしっかり観てないんだよねぇ。 自分、A'sとStriker'Sでハマった系っすわ。 ついでに、2月6日公開の「涼宮ハルヒの消失」も一緒に行ってくれる方募集中・・。 昨年の「エヴァ・破」は1人だったからなぁ。 ちょと寂しい。 まぁ1人でも確実に観に行きそうだな。 ハルヒは一緒に行ってくれる人ちょいちょいいそーだけども、なのははなぁ(笑) 昔馴染みに声でもかけっかな な感じなちょっとソフトな痛話ww 今日は会社で「まつもとゆきひろ コードの世界~スーパー・プログラマになる14の思考法」をずーっと読んでた。 先日オススメされたんで、出社前にブック1stで買っていったのね。 当然ながらRubyをとってもとっても勧められます! 読んでて思ったこと。 著者はデキる人だなぁと。 で、本著の対象者はまたデキる人になるんだろうと。 静的言語より動的言語を。 JavaよりRubyを。 露骨にそんなことは書いてはいないけど、今後のトレンドは・・ってな感じか。 私のようなぼんくらが集まって、Rubyで開発するのは怖ろしいと感じる。 生産性より安定性と品質を→Javaだなぁってね。 まぁだから今はJavaが主流なんだろうけども。 Webアプリの生産性においても、Eclipse(dolteng等含む)+Teeda(or SAStruts)+S2Daoの組み合わせ等を用いれば、Railsにはまだまだ負けないと、個人的には感じる。 それでもRailsやPerlやPHPでの開発が増えていってるのは、デキる人が増えていってるからな気がする。 マシンパワーを気にしなくて良い時代になったのだから、JavaとIDEの進化で安定を求めていればいいじゃん!ってのは保守的な考えてすか? まぁ1人や小規模開発などなら、Railsとかでやってみたいなぁと |
ページトップへ |
01月12日(火) 無 |
特になし。 |
ページトップへ |
01月11日(月) 見事な |
3連休、毎日日記を書こうかとは思ってたんだけど、ダメね。 PCすら起動してないわさ 〜土曜日〜 すっとぼけスノボ。 水曜くらいにきょん子と(土)に山行こうかー?⇒決定。 F岡と(土)に山行こうかー?⇒決定。 で金曜日、立ち飲み屋で飲みながら (私)「明日何時にする?」 (F岡)「は!?」 ・・・、メールを確認・・・月末に・・・ね。 ま、空いてりゃあ問題ないっしょ! なわけで土曜日、前日飲んべいなきょん子と、5分お仕事だったF岡と、病院帰りなTak氏とゆっくり雪山いってきた☆ 現地集合で午前中お仕事だったみゆっちと合流ね! ゆっくりなんで、ふじてnスーパー午後券でしv 昨年廃止されてた券、復活したねぇ 今年はふじてんの会員にもなったぜぃ! 入会金\500で駐車場代(\1000)無料・お食事20%OFF、リフト券\1000引き・5%のポイント還元 などなど、意味が分からんくらいの特典が付くんよ!! メンバーズカードは、1人1枚または、1枚で1家族4名様までってなってるけど、ショップのおばちゃんらは特に問題なく、1枚でうちら全員をカード対象としてくれたよ♪ んなわけで、土曜一日で1000ポイント弱もたまってしまった。。 写真 ・10年ぶりな人 ・花粉状況 ・お久しぶりです ・私抜きで ふじてん、まだそんなに混んでなかった。 ナイターなんてがらがら過ぎ。 去年登場してとっても重宝したナイターのこそ練パーク、現在準備中とのこと(blogに書いてあった) よーく飛んで回った! おかげで脇腹筋肉痛になれたでぃv みゆっちハッスル☆☆ 閉園な22時まで滑ってしまうとは(笑) 私のこけっぷり動画がTak氏のblogに載ってたなぁ(汗) うむ、でもなかなか跳ねてるか? 映像提供Thanks! 〜日曜日〜 箱根の温泉にでもーと思った昼頃、東名が20キロも渋滞しててやめた。 なんか前日と同じトコ走ってるよーな・・・と思いつつ、ふじやま温泉でゆっくりゆっくりしてきたよー 〜今日〜 部屋の片付け開始! 30分ほどでゴミ袋一杯分のごみを排出したww 16日に粗大ごみを出すんで、ヤバヤバなんやけど、、、Tak氏と釣りへ。 本日の釣り場は、千葉港旧わんぱくランド横→若洲橋上。 千葉港、カレイ狙いの投げ釣り一本勝負! 竿は3本、青イソメ2パック、カセットコンロにコーヒー・味噌汁・カップラーメン準備な万全な態勢で望んだんだけど、、、撃沈。 撃沈が悲し過ぎて、21時過ぎより若洲橋上よりぶっこみ釣り。 車内でカンブリア宮殿観ながらなダメ釣り。 TVに夢中な最中にTak氏の竿がグイーンとしなってボーズ逃れ!! 本日は寒かったw |
ページトップへ |
01月08日(金) 行き違い |
本日は会社の新年会! プールに行こうか迷ってたんだけど、結局行ってしまったさぁ。 立食のわりにはよく食べたぁ。 ふらふらになってもまだ19:00、F岡と飲み直しだぁ♪ まずは渋谷井の頭線裏の焼鳥屋。 店内が全て男、お高い串と煙草の煙にやられて、ハイボール二杯で退散でし 2件目、若いおねーさんとおニーさん×2が営む立ち飲み串揚げ屋さんに突入! 安い、旨い、店員さんの愛想が◎、立ち飲みなのに女性客!! でテンションも上々↑↑ 楽しく飲み・話した。 とりあえずココ、週に一回くらい期待かと! 立ち飲み、はじめてだったけど、立って飲んでても何の違和感もなし。 雰囲気が好きになれそーよ。 明日は山です。 頑張って練習だーい!! 行き違い・・・・土曜違いだったぁ!! 特に大した問題でもない。 メールはちゃんと見ましょうってトコか。 |
ページトップへ |
01月07日(木) |
下腹の肉がヤバい、脇腹の肉がヤバい、それより何より背中の肉のほうがもっとヤバいっぽい!! 筋トレ止めたんすが、腹筋だけ再開しました。 毎朝・晩にひねりも入れつつノーマル腹筋のみやけど。 背中・・背筋したくないし、腕立てかねぇ。 足を前方・左右・後方に振れば、バランス良くシェイプアップできそーだけど、めんどくさい。。 そうだ!! スノボで痩せよう!! 安直だww よーし山で回るぞ! ・・・スピン系トリックのグラトリの現状は、 ollie 360 ⇒ これは左右どちらでも問題なく飛べる nollie 360 ⇒ 雪質が堅いと、はじかれて吹っ飛ぶ・・ nollie blind 360 ⇒ 回転不足でけっこう吹っ飛ぶ・・ ollie 540 nollie 540 nollie blind 540 ⇒ 回ってみたい。 練習しよう☆ まぁここ何年も進化してない。 ってか危ないことからは卒業したと、毎年言ってるのだがww ふじてんやらイエティのナイターでこっそりストイックに練習しまっか |
ページトップへ |
01月06日(水) 人妻と |
飲んでしまった。 帰るの早いから、飲みに行く回数が増えるのは当然ちゃあ当然なのだが、プールには行きたい。 両立が無理なのは分かってるんだけど、飲み歩く癖をつけちゃうと、どんどんと深みにはまっていく気がするw 明日は泳ぐ! あさっては会社の新年会だから微妙。。 でも飲んだら釣りにも行けないわけだから、葛藤する GyaOのコンテンツがますます充実してきてるねぇ。 さすがはYahooの力か!? 日経のコラム「ヤフー、王者の憂鬱」にそんな記事があったねぇ。 〜 GyaOをヤフーが買った意味 より〜 # なぜYouTubeにユーザーが集まっているのか。 # 理由は単純だ。ネットでテレビ番組を見たいと思った時、YouTubeにしかそれがないからだ。 今更ながら当然のことを言ってるねぇ。 頑張って、眠ってる素敵なコンテンツを呼び覚ましてくださいな、Yahoo様! 2010年は一気にリアルタイムに近いTVのコンテンツがネットで流れる気がする。 昨年、KADOKAWAさんがYouTubeでハルヒを流したことから徐々に大きな波になってきたか? そのKADOKAWAさんの手法をGyaOが今やってるわな。 今だとTV放送後に"とある科学の超電磁砲"と期間限定だけど流してるしね。 紅白をNHKオンデマンドで流すよーってNHKが宣伝してたのが最たる証拠か。 今の時代、TVを時間通りに観るなんてバカらしすぎるかと。 TVに生活あわせてどーすんの! で、アンチネットに真っ向から対抗してるのがCELLレグザか。 常に地デジ8チャンネル分を録画し続け約26時間分さかのぼれる「タイムシフトマシン」機能、まぁなんて素敵な機能なんだろね。 |
ページトップへ |
01月05日(火) |
ジムのプールに行ったら、混んでいた。。 混んでる中に突入したくないんで、ジャグジーとサウナで1時間も時間を潰してしまった。 あぁ無駄! ま、新陳代謝は良くなったかと。 来週末は試合。 筋トレして泳いでいない体と、筋トレしないで泳いでいる体、どちらが速いかの答えが出そう。 いや、泳ぎ方変えたから、関連なくなるか(汗) +水着も退化するからなぁw ちなみに現状は後者のほうです。 11月末からまあまあ泳いだ成果か、練習には耐えられるようになってきた気がする。 冬休みの記録、大したことはない。 31、久方ぶりにシダックスなどでカラオケし、紅白見て、つくばにお泊り。 初日の出は・・・起きたんだけどねぇww 1、いったん家に帰って、年賀状を書いた! 数年ぶり!! 届いていた友人に1枚と、会社の人に1枚。 なんとなく、PCの前にあった数年前の年賀状から1枚見つくろい、書いてみた。 出さないから当たり前なのだが、年賀状が減ったねぇ。 んでもってあけおめメールも減ってきたねぇ。 1日の未明までに届くメールなんてほぼないわ。 まぁ来なくて寂しく思ってると、数日かけてちらほら来るからなかなか楽しい☆ 私から出せと言われそーだけど、今年は年末のあいさつメールを大量に送ったから良いのだ!(新年会の案内の付いたやつね。) メール、こーゆー時にしか出せない人とかいるよね?(年賀状みたいな手紙もそうか。) 様々な方々とのつながりを断ちたくないから、何かあるたびに私はメールを出す。 新年会なんて、こいつ絶対来ないなってのは分かる。 でもこーゆーことでもないとメールしないから、出す! そこで返事が返ってきて、いろんな近況とか聞けるのがまた楽しいかな。(逆に普段メールするよーなのには、メールが行かなかったり・・) もう何年も送り続けても反応のないやつは確かにいる。 でもそんなのは気にしない。 私が送られる立場だったら、うれしいから。 イヤなら即ゴミ箱行きになってるだろーしね んで1は、スウィートルームにお泊りし、サスケを見ながら、シャンパン片手にケーキだわな。 まぁばーすでーだったもんで。 2、赤坂の日枝神社で初詣。 整列された参拝方式に少々違和感を感じた。 なんだか疲れてたので、夜は家でゆっくりスポーツ王は俺だ!!を見ていた。 産卵ガレイには浮気せず→翌日の準備はしっかりだたけど。 3、高滝湖にてTak氏とボートわかさぎ釣り! ゆっくり09:30ごろについたんだけど、ボート屋の駐車場が満車チック! 正月から釣り人気すごいっすね☆ 受付をし、ほぼセルフサービスなボートに乗り、出船! 目指すは第3漁礁ポイント。 船の動力はもちろんTak氏、がんばれ〜〜、、、エレキなボートがうらやましか はじめてのボートワカサギ釣り。 仕掛けは0.2号のハリスに10本針、餌は赤虫、竿は2本出しました。 釣果から言うと、10:00-14:00で二人で50匹ほど。 昼過ぎからはさっぱりだったなぁ。 釣果的にはアベレージか? 朝イチから来ていれば、まぁ釣果は倍増だったかも。 要チェックポイントとしては、10本針意味なし! かかるのはほぼ下の2本の針のみ、上のほうは餌も無くならずでした。 3夜は大井町にて新年会! 写真はーーー送ってきてくれることを祈ろう。 ・・I沢とけーこに頼んだのだが 予告通り、ゲームの景品でリアルねずみ〜な国のチケットが出た☆ Getした方々はきちんとした事後報告が必要だろう。 夜も更け、みなさんがナスビの夢を見ているころ、私はなぜかF岡氏とN氏とまだ大井町にいた。 2人とも記憶がぶっ飛んでたらしいよー困ったもんだわ。 |
ページトップへ |
01月04日(月) |
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 冬休みの日記はおいおい書きます。 でも、今日のコトくらいは書くか。。 起床16時、朝ご飯を食べる。 もう4日なんで普通の食事なのだが、まともにおせちと餅を食べたいと思う。 お節もお餅も食べずにいつの間にか終わってる正月が怖ろしいわぁww 17時、新年初めてPCを起動。 釣りサイトを徘徊するも、会社でないのでBookmarkが足りず、物足りない>< 何のためにサイトにリンクがあるのだ!?(by Tak氏)と後に指摘される。 17:15、プールに行こうか迷うが、釣りのお誘いメールをする。 即決、Tak氏とかもめ町岸壁へ向かう。 狙いはもちろn産卵カレイ! 産卵カレイを広めた勇竿さんのblogでは、そろそろ釣果が上向きの模様。 カレイの外道で大チヌが上がってるとは圧巻! 「グッドいそめ」とかゆー国産のイソメ、使ってみたいなぁ。 とゆーか、産卵ガレイの秘密が明らかになってる!! 〜勇竿Blog 2009-12-31-1 2009年 社長よりご挨拶 より〜 今釣れている産卵カレイの秘密は、羽田沖にいるカレイが産卵のために第二産卵場へ来ていて、羽田空港の工事の関係で3年前から釣り船・漁業関係者が入ることができなくなってしまい、カレイが釣られたり網で獲られることがなくなったため多くのカレイが生息しているからですです。 へぇ、そうだったのか。 つまり第二産卵場へ行かなきゃ、爆釣はないってコトっすか。 んーなんだかなぁ 第二産卵場、プレッシャーが高いし、街灯からの音がうるさいし、警察来るしで、あんまし好まない。 で、本日の釣果は、、、私坊主+Tak氏がソイ4本。 私、まじめに投げ釣り。 竿3本で北風に耐え忍ぶも、逃した魚はデカかった×2回orz これは明日もリベンジしたいぞ! 要チェックポイントとしては、アタリがあったのは、満潮〜2時間以内。 それ以降は餌取りもなく、寂しい感じってトコかと 正月中に忘れてたこと。 大会の申込しなくっちゃだわさっ!! |
ページトップへ |