Diary
2010年06月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

<< 2010年05月へ  |  2010年07月へ >>

06月29日(水)

 いつの間にか日記が飛んでる・・おかしいなww

 先週は・・・
 木曜にF岡とN氏とI沢とでアキバで飲んだくらいか。

 金曜は、臨時営業日なプールにいったらけっこう混んでたなぁ。 ジムはガラガラ、ロッカーは誰かいるのかーってくらい空いてたのに、なぜかプールだけw 夏だねぇ


 土曜
 N氏とTak氏と、湊川へ鮎釣りへ行った。 年甲斐もなく、川に立ち入って・滑って・転んで・びしょびしょになりながら、釣りをした。 鮎、小さかったなぁ・・・・鰯くらい? 餌釣り、餌はカニカマです。 コマセに茹でシラスを持って行ったんだけど、効果あったかは微妙。

 ちょと不完全燃焼だったから、引き続き元名でキス釣り。 ・・・だなんだかなぁ、ダメだった。 開始直後に良型3連ちゃんがあったんだけど、その後はぱったり。 雨、濁りがキスにはダメっぽいね。

 帰ってきて、まだまだ不完全燃焼だから、スーパーフィッシング足立へ行ってきた。
 うちの近くにこんなイイ施設があったのね☆ ゲーセン・カート場・フットサルコート、そしてバッティングセンターが併設! 素敵です。

 室内釣り堀だったんだけど、なかなかキレイ。 餌もオキアミっぽくて、臭くない☆ 網・スカリあり、竿はちょっと柔らかくて寂しい。 ココの魚、なかなかシビアだわww 釣れないというわけでないんだけど、合わせが難しかった。 それでも二人で1時間で20は釣ったぜぃ → 漁獲量によってお菓子がいっぱいもらえる♪ 他にもいろいろ特典があるみたいだけど、通わないとなかなかシステムが把握できないっす

 とりあえず、近々に再来しよう。 そしてバットを振ろう!


 日曜
 早朝発で雨の中の波乗り。 白里行ったんだけど、さすがはシーズンといったところか、なかなか人がいた。 天気なんて関係ないね。
 まだ水温は20度ないみたいで、少々足がピリピリする感じ。 波のサイズはモモくらいで、少々寂しかったなぁ。 7時過ぎくらいからさらに落ちちゃったから、あがっちゃったw 正味一時間くらいの入水でした。


 日曜・月曜と
 夜勤だった。 あんまししたくないものね。 


 今日、夜勤明け。
 夕方まで寝て、雨中の朝霞ガーデンへ。
 日が落ちるまではダメね。 アタリが小さすぎる! 縦釣りとか、スティックとかでまぁアタルんだけど、掛からないから合わせる気にもならずだたよ。
 代わりに日が落ちてからは爆っす☆ 最後の30分くらいは、グローのぐるぐるXの表層巻きで、1ヒット/2キャストくらいだった♪
 夏も朝霞は楽しめそうだよ!


ページトップへ


06月22日(火)

 昨日はたらたら走った! 8キロほどだったけど、爽快だったね

 PM11:00の土手、カップル・チャリが多い。 ランナーは少なめかな。 他、黙々とネットに投げ込む人・黙々とボールをける人・なぜか土手上で筋トレする人・検問!?  なかなか楽しいねぇ☆ 潮が悪いけど、もちろんアングラーもいたよ。

 予定としては
  四ツ木→平井(3キロ)
  平井→堀切(4キロ)
  堀切→木根川橋(2キロ)
  木根川橋→四ツ木(1キロ)
と、よくわからないルート(足を痛めたときにすぐに帰れそーなルート)を考えてたんだけど、平井に警察がわらわらいて(チャリのスピード調査?)、すぐに折り返すのもなんだから、小松川橋まで行っちまったよ。 なんで
  四ツ木→小松川橋(4キロ)
  小松川橋→四ツ木(4キロ)
と、まぁふつーな感じで走った。 海まで何キロの標識があるから、距離的には正確かと。

 それにしてもキツかった。 毎日30分くらい歩いてるけど、そんなのは全然関係ないね。 足が前に出なくなるのはもちろんだけど、腕がパンパンに張ってしまったよw 力なんて入れてないのに、不思議だよね。 1時間、ちょい振ってるだけでこんなになるもんなのね。

 んなわけで、ただいま筋肉痛。 今日は泳ぎに行ったけど、疲労で×。 泳ぎが悪くなりそうだから、明日は休もうかと。


ページトップへ


06月21日(月)夏至 長潮

 ラスト高速水着! ごー君が撮るとゆーので、便乗してみたww 撮影許可証なんて発行しちったよ☆
 でも、ホントに最後になってしまうんだなぁ。 このロングスパッツ軍団が、さっぱり来月からはいなくなると思うと、なんか変な感じかと。
 
 ラスト高速水着+最後までロングにならなかった人ね

 ごー君がこの大会をもって、北へ旅立つそうな。。 寂しくなるけど、頑張ってもらいたいものです。 もちろん、マスターズの試合には常に駆けつけてくれると信じています☆

 さて、結果は
  50Fr:25"7
  50Fly:27"2
 と、ほんのちょっち、先週よりもタイムあがったよ♪ 精進精進でジャパンが少し楽しみになったかと。
 ただ、体力・精神力が足りなかったのが反省w リアルに2本目の50Flyは『もういいやぁ・・』とかスタート前に思っちゃって、ダメだった。 疲れてても気力でカバーでしたい!ってか50なら2本くらい余裕で行けるようにならんとな!


 今週から、平日のおやつとジュースは完全に止めます。
 腰回りのお肉がヤバいんだわさぁ。。 私の考え的には、好きなものは好きなだけ食べ、その分動けばいい!!ってな感じだったけど、ちょっと今回は・・。 ってか、毎日お菓子と甘い飲み物を飲んでるのがおかしいんだよね。 ストレスを食べモノで発散してはダメ。 発散はできないから、、、とりあえず溜めます(笑)

 ひとまず、今日はこれから走ってくる!!
 明日はひたすら泳ぐ!!
 そして明後日は・・・健康診断だww


ページトップへ


06月19日(土)

 日本が負けて気落ちしたんで、、、日記でも書こう。

 今日は雨だと思ってたんでゆっくりしてたら、晴れてるじゃん!
 まぁ代表選もあるんで、ちょろっと国府台へバス釣りへ行ってきた。

 それにしても暑いww 真夏日の土手って、熱気ムンムンでおちおち昼寝もできない感じだた。
 Tak氏はエビ釣り、私はBB釣りでスタート。 久々の昼間&初めてみるドン引きな潮、それとは関係ないけど、シブかった。 穴を打ち続けること2時間、今年初ブラックバスをGetだぜぃv ってか江戸川で初めてブラックバスを釣った!・・・とゆーか見た(笑) 20cmちょいなロリ助だったけど、都市伝説ではなかったコトを確認。

 16時、フラストレーションがたまる前に、釣り堀金ちゃんに移動し、楽しみました☆ ココにブラックバスがいるってのも、都市伝説ではかなったよ!! 生き餌:ザリガニ×4で\100、モエビ×4で\100、なんだか釣り具で買うよりも安いぞ☆ 次はチャレンジしようかと思うわさぁ



 (木)(金)は、渋谷で研修。
 両日ともけっこう飲み、なぜか新人やら後輩やらも多々で、、、お金を巻き上げられた感じッスよ。。


 (水)は、有給とってネズミーシー
 雨だと思ってたってか、予報もそーでてたのに、ガン晴れ☆ さすがに暑過ぎて、途中でお色直ししちまったよ。
 何気にSeaに行くのは初めて。 まったりするには、良いトコね。 まぁ楽しかったよ!


 (日)は、潮干狩り行ってきた☆
 向かった先は、去年と同様の富津海岸。 ちょっと出発が遅かったか? 着いたらすでに始まってて、メインゲートからではなく、サブゲート(?)からの入場になっちった。

 さて、今年も狙うはハマグリ様♪ アサリには目もくれずに掘って掘って掘って掘って・・・頑張った・・・手の皮がむけるまで。
 んー何がいけないのだろうか? 採れたには採れたけど、去年の1/4くらいっすw 敗因は、出遅れたこととしておこう。 関係ない気もするけど、掘ってた場所も正面でなかったし。 ついでに、もう6月だから、残りわずかだったとかある!?
 まぁ来年リベンジに向かうとしよう。 ちなみに、食した結果は、ハマグリよりアサリの方が味が濃くて旨かったかと。


 (土)は、N氏宅でナンパ☆
 ・・・っとその前に、横浜国際で試合でした。
  半フリ:25"8(一位)
  半バタ:27"2(一位)
 長水にしては、まぁまぁのタイムだろう。 GWから少し気合が入らなくって、練習をさぼってたにしては、よくやったかと。 それに、長水の大会で、かつ半フリで一番なんて素晴らしいですv 明日の試合に弾みがつきました。

 で、試合後、散髪に行き、N氏宅へ。
 途中、あーさんとのりたんに遭遇、N氏宅に入ると、F岡氏とKあすがいた。
 地べたに座り、ナンとカレーをほおばり、酒を喰らう。 そして無駄に買い物などいって、また飲んでぐでぐでに。 この感じイイね☆ またよろしくどーぞ^^


ページトップへ


06月10日(木)

 壮行会? 試合前なんで、Kあすとしゃぶしゃぶしてきた。 もちろんソフトドリンクで☆
 肉で疲労・筋肉痛は取れるかな? コンディションを2日で整えるのが、課題だ!


 ナンぱ、週末に開催されそうだ! 試合に車で行こうか、電車で行こうか悩むww 14時半には終わっちまうんだけど、中途半端やわな


ページトップへ


06月09日(水)

 飯田橋にある御食事処れんげ、ランチのご飯は「ふつう」と頼んでください(笑) キレイな山もりが見られます☆
 ちなみに普通で良い場合は「平ら」と頼んでくださいまし! おかずの量も半端ないから、「ふつう」でもよいかもしれんなぁ


 足が痛いんです。
 日曜日の夕方くらいから、筋肉痛のような痛みを覚え、今なお治らないw ちょっとばかし気になる感じだわさ。

 筋肉痛です。
 長水で泳ぐとやっぱ違うんだねぇ。 短水のダッシュじゃ、こーはならないもん! 飛び込みとかやっちゃうと、テンションちょい↑で力入っちゃってたりもするのかなぁ


ページトップへ


06月08日(火)

 会社を出ると、雨w
 とりあえず、家に帰って車でTASTUMIへGo!!

 久々の辰巳、相変わらずロビーには人気がなく、寂しい。 プールはそこそこ混んでたか。 一コース4人くらいはいたもんな(笑)
 いやーそれにしても、水泳が好きになるプールだわ。 遅い人はわらわらいるけど、マナー分かってるし、コースは広いし、水はきれいだし♪

 下を向いてガンガン泳いでて、ふと気付いた。 下ばっかり見ていないで、前を向いて、50m先を見ながら泳ぐのもイイものだと。 試合前でなきゃ、だらだら漂って遊んでもよかったんだけどねぇ。 ちょっと長水キツイわ。 そんな余裕はなかったっす

 週一で通うぞーv


ページトップへ


06月07日(月)

 筋トレ止めて、泳ぎ方を変えて、練習を変えたら、体は大きくなった。 けど、最近めちゃめちゃ筋肉が落ちてる!

 別に使わない筋肉はいらないんだけど、ちょっと私生活(?)にも支障が出てきた感がある。 ちょっとスケボーしたり、ちょっと体を支える動きをしたら、筋肉痛>< こりゃリアルにヤバい気がしてきたんで、ルーティーンでできる程度のトレは始めようと思う。
 体に負担をかけずにできる範囲的には・・
  腹筋×20
  腕立て×20
  懸垂×5
  たまにRUN10Kくらい
くらいかねぇ? やってた頃に比べると、めちゃめちゃ少ないし、こんなんやっても効果あるの!?って感じもすっけど、日常生活に必要な力をつけるには、こんくらいで十分でしょ☆ 朝晩に腹筋×20とかするだけで、ふつーに割れるしねー。


 辰巳が近い!! ってことに今日気がついたww
 飯田橋からだと有楽町線で一本なのね。 有楽町線なんて頭に全く存在しなかったわ。 20分で行けるなら、ジムと半々くらいで行ってもよい気がしてきた! 今日は気持ちが盛り上がってたのに、ジャパンオープンの後片付け?休館日でざんねーんw →22時くらいからジムに行こうと思う。



 備忘録
 (土)
 珍しく、寝坊した。 2度寝とかそーゆーのではなく、目覚ましの時間間違いw ぼけぼけ〜っす。
 AM6:00、24Hマルエツでイクラを調達し、館山山中にあるオラホへ。

 到着後、入漁料\1000を支払い、ルールの確認。 何釣りでもOK!釣った魚は全て持ち帰る!!
 先行者は意外に少なく、3名ほど。 →みな餌釣りしてたことに安心(笑)

 さて、釣果は言うまでもなく、、、、クーラー満たんv えーこの乱獲した鱒をどーすんの?って途中から思ってたんだけど、釣りたいんだからしゃーないわな。 捌くの、ホント苦労したわ。 サイズ的には最大でも40弱くらいと、小ぶり。 ま、楽しめましたよん♪


 午後、最近噂の多目的桟橋でキス釣り。
 噂の看板あったよ! 投げ釣り禁止・サビキ禁止・ルアー禁止(笑) で、もうひと看板あって、歩道側釣り禁止とな。
 さて、ココ、観光客のプレシャーと肩身の狭さを我慢すれば、魚影の濃さは抜群だと思う! できたばっかだし、沖へ400mってのがなかなかの強みかと。 入場料とって、釣り施設にしたら、めちゃめちゃ儲かるだろうよ。 夏の青物で違反者続出っ!が目に見えそうな気もするが・・


 (日)
 再び南房総へ(笑) 前日通った多目的桟橋を通過し、沖の島で水遊び。
 びわを堪能し、鮮魚を食べて、帰ってきました。 久々にまったりまったりドライブな日だた。


ページトップへ


06月03日(木)

 6月の試合×2が出られないかもしれん! ほんとにこまんたんがー

 やっぱ徹夜の影響、今日はダルダルだったぁ。 だからプールもお休みして・・・現在ニコ動に4時間目くらい・・・ww
 最近PCに長々座ってられない感じだったんだけどーーまだ大丈夫そうだぁw


ページトップへ


06月02日(水)

 久々夜勤だった。
 朝から働いて徹夜ってわけでなく、18時出勤の9時帰りってゆーまぁまとも(?)な勤務だた。

 なわけで、昨日・今日と昼間わ暇だったわけなんだけどー。

 昨日はちゃんと寝てた! 寝るのも仕事ってか?
 ってか前の日からちゃんと準備したんだv ってもプールに長々浸かってただけだけど。 ホント久々にプールに浸かってただけってコトをした。 何してたかって、、、沈んでた? 1人でダイビングプールでぶくぶく沈んで、ドーナツ作って遊んでた。 立ち泳ぎな鍛錬も含むけど、1時間もダイビングプールにいるとは思わなかったww そのあと、さすがにまともに泳ごうかと思ったんだけど、全身疲労しててダメね。 随分と心肺機能使ったんだなぁ
 んでもってサウナとか入ったら、1.5キロくらい痩せてた☆ 疲労して、ぐっすり眠る作戦成功か!?


 今日は15時半起床v
 ま、夜寝るために体を使っておこうってことで、朝霞ガーデン行ってきた。 プールは体のダルさ加減を考えてお休みね

 朝霞、やっぱ難しいねぇ。 スプーン×、スティック×、ぐるぐるでかろうじて反応ある程度。
 日暮れから反応が良かったのが、クランクとにょろ。 本日のにょろは最強だった!!
 朝霞が難しいと言われる由縁が分かった気がする。 スレるのが早い! クランクもにょろもトルネードも連ちゃんするんだけど、その後反応がガクッと落ちる。 なんだんだ、この学習度!?って思ったわ。 10分くらいすると、また反応しだすからいいんだけど、人と同じことやってたら、間違いなくダメだわさ


 さて、週末はOLAHOに行かないか!?
 今シーズンの終了に伴って、池のお掃除だろうね。 餌釣りOK!チケット\1000!! ただ、釣った魚は全てお持ち帰りってトコだけど。 一週間放置されてるフィールドの反応がちょと楽しみだしさ☆ 餌はイクラでも持っていくかねぇ


ページトップへ