日記 2004 10月
九月へ TOP 11月へ
10月30日(土) ちょいと苦戦
Menberんトコを一新しました!!久しぶりにバイトが早く終わったもんだから、やろうと決めてた第一弾としてとりかかっちゃいましたわ。とりあえず見てみてね♪
ラーメン食いつつ、メッセで二人を相手しつつのページ作成は進まなくて困る。でもやり遂げちゃおうって思ってたから、集中集中(?)。リンク用の写真を切り切り、タグをコピペってと・・・我ながら傑作(= ̄▽ ̄=)V さぁあとはこれをネットにアップしてっと・・・・・なんかダメダメみたい( ̄□||||!! うちのパソコン上じゃ動くのに、ネット上じゃ動きませーん!「せんせー、Help me !!」→「はーい」 おお、さすがだね☆ ・・・10分後、問題解決!どーもどーも、頭が上がりませんのぉm(_ _;m)
とにかく今日はなんだかんだでちょいお勉強したわさ。好きなコトを勉強してくのはいいもんだわ。んなので、まだまだ先生にはご苦労をかけるかな
10月29日(金) 何鍋?
学校の近くに最近でもないけど、できたお店「鍋ふりや」。名前的にどんな店かすっごく気になってしょうがなかったんだよね。鍋ってゆーからにはチゲ鍋とか石狩鍋とかそんなんだと思ってて、入りずらかったんだわ。だってファーストフードっぽい感じの店作りなのに、鍋かよ!!みたいな。んで、今日の夜挑戦してきました!
入ってまず食券を券売機でっと・・・、鍋なんてないじゃん_(・・?..) メニューには中華っぽい炒め物の定食がいっぱい。ここで勘違いに気がついたね。「鍋ふり」って、中華鍋を振って作った炒め物なのね☆ずっと鍋を振舞うのかと思ってたわな。
そんでこの「鍋ふりや」、とっても学生相手のお店だわ。ご飯はマンガみたいな大盛りだし、スープ(卵スープとわかめスープの二種類)はお替り自由。この店は流行る!!って思ったけど、やっぱみんな名前で勘違いしてるって思うのは私だけ?(←現在はそこまで流行ってはいない)
10月28日(木) 今年の冬は?
北海道で平年より13日も早く初雪が降ったそうな。まだ十月だっていうのに、びっくりするね。東京もみょうに寒くて変な感じ。北海道に出張に行ってしまわれるY長さんにはつらい冬になるかもしれないですね。
「猛暑の年の冬はドカ雪が降る!」って言われてるけど、いちおー事例の少ない過去のデータに基づいてるらしい。なんとなく私も今年は大雪が来るんじゃないかって期待とゆーか、そんな気がするんだわ。ちなみに気象庁が出した長期予報によると、今年の冬は気温、雪の量とも平年並みだって。現時点では暖冬や、極端に寒くなるなどの要素はないらしい。ま、最近の天気予報ってかなり当たらないから困りもの。いつからこんなにあたらなくなったのかが不思議ヽ(~〜~ )ノ 平年並みっていうのが一番ワケ分からない感じもするな
10月27日(水) 教えて!
最近、少ない時間を駆使して、このホームページに彩をつけたいって考えてる最中です。まぁ考えてる時間なんて、夜のちょこっとした時間だから、あんま進展しないのが現状だったりする。さらにいてほしい時にメッセにシ○先生がいないと困るのよね〜。今日もそんな感じみたいな〜(無言の圧力?)
ここんトコ、JavaScriptを研究中!といってもタグを探してるだけとかそんな感じ。一から勉強してるひまなんてないしさε-(。_。;)ノ そんな感じだけど、三日坊主にならないようには気をつけないと!!(三日坊主が続いて、あんま発展せずに早何ヶ月?)
気長にやれと言われても、たまに来るバシッとサクッとひたすらやりたくなっちゃう衝動がなぁ。
10月26日(火) 夜練
初めてのきゃあ夜練!一日の〆に泳ぐってのもいいね☆今まで何で夜練ガなかったかというと、ただ単に予約が取れなかっただけなのさ。今日はとゆーと、なんと取れちゃったのよ(⌒▽⌒;) 七時からが空いてたのを発見した瞬間、予約を入れたね。でも最近辰巳って団体貸切少ないと思わない?シーズンオフってこともあるとは思うけど、やっぱ値段が高くなったのが原因でしょ!!まぁこれからはどんどん夜練やっていきたいわな。
今日夜行ってみて思ったことなんだけど、人少ないね。やっぱシーズンオフなの?うちらのメンツが三人だったから、この人数で夜の団体貸切は申し訳ないかなって思ったけど、そーでもなさげね。
それにしても最近メニューを作っていただいて、ありがとうございます、K子コーチm(_ _"m) コーチに鍛えられて強くなるぞー
10月25日(月) 暗証番号
昼過ぎから雨だった聞いてたのに、晴天☆困りはしないけど、なんか損した気分だぁ。
最近雨になるとすぐに靴がぐしょぐしょに( p_q) 原因の一つに靴がもうダメってのがあるのよ。靴の内側、外側両サイドがちょいちょいはがれてて、こっから水が進入してくるみたい。さらに今日発見したこと、靴の裏のかかとの辺りが裂け始めてるΣ( ̄[] ̄;)!! みょーに足の裏にも水が浸入すると思ってたんだよ!!壊れるの早いよなぁ。まぁこの靴で野球とかをバリバリやってたんじゃしゃーないか。
ではさくっと靴を買いにGo!!学校終わって疲れてる&メンドイけど、明日の天気が雨って言うんじゃ買いに行かなきゃならんよね。
買いに行ったそこで初体験!持ち合わせが少なかったから久しぶりにカードでお支払い。「では暗証番号をお願いします。」 え!?サインは必要なし。ちょっち緊張しちゃったひとときでした。最近ってけっこうドコも暗証番号に切り替わってんの??
10月24日(日) 萌
今日でバイト通し三連ちゃんよ!!珍しく働いちゃってるけど、明日からまたマジメな学生に戻ります。
今日は市外部クラブ対抗戦だったかな?大会でうちらの出動が多い症例の一つに挙がるのが「過呼吸」。今日の子はスゴかったわ。ちょろっとメインプールを歩いていると、HELP要請で呼び止められ、みてみるとメドレーリレーを泳ぎ終わった女の子が過呼吸で倒れているのを発見!!まぁ私もけっこう慣れっこになっちゃってるもんで、すぐに紙袋と毛布をシーバーで→到着。・・・すっごい激しく、意識とびまくりーの(意識が飛ぶとパタリと動かなくなるのよ)、手足硬直しーのでこんなん初めてよ。全然おさまんなくて、役員に救急車を呼べと言われる始末。
この過呼吸をおこした子はKSCMの萌ちゃん、高校二年生。聞いてみると最近は毎日過呼吸やってるらしく、大変そう。そんな彼女もやっぱトップスイマー、こんなことがあったのに残りの種目も出場するといってるよΣ(='□'=)!! この子は気合が違うねぇってコトで出場種目を調べて応援だぁp(´∇`)q♪
50Fr棄権、100Fr棄権、出なくて当然だけど、ちょっとさびしい。でもでも期待に答えて、最後の最後にやってくれちゃいました(ノ_-;)…。女子の最終種目フリーリレーの最終組、まさか出ないと思っていたらプールサイドで怪しげな気配が!・・・やっちゃったかヾ(-д-;) あははは・・・、また意識ぶっ飛ぶくらい激しさ。この子が未来のホープにでもなってくれるといいもんだわな
10月23日(土) 水浸し
最近多いね、地震。今日の地震で新潟方面は大変だったみたいで、コワいコワい。こっちでも震度4もあったみたいで、ずいぶんゆれてたわなぁ。
ゆれてる頃私はゆーと、バイトの控え室で一人でヤキソバ食べてました。な〜んか大きい揺れだし、長いな〜と思いつつ休憩中。休憩後、プールに上がってみると、オオーw(*゜o゜*)w 水浸しやねん!私がいない間になんか楽しいことがあったみたいo( ̄ ^  ̄ o) ! 話によると、プールが波打ち、Dプールなんて金魚鉢を揺らしてるようだったって!!まあプールからあふれ出した水を片付けるのは大変そう。なにげオーバーフロー型のプールの弱点!?その後、監視についていると再び微揺れ有り。へぇ〜、プールが波打つってこんな感じね。たっぷんたっぷんあふれ出してるよ!!すごい現象だわ。
10月22日(金) ランスイ
久しぶりにバイトの練習でランスイ(Run&Swim)やりました!マジメな練習としてやったのはどんくらいぶりだろう??今日のランスイのコースは、「Mプール50mスイム→サブプールまでラン→Sプール50mスイム→ダイビングプールまでラン→Dプール25mスイム」×三周。女子はダイビングプール免除みたいな。練習嫌いな私でも、こーゆー練習は密かに燃えて、楽しめるね♪悪いけど、今日のメンツだったら負ける気がさらさらなかったかな( ̄ー ̄)v だから燃える心もちょい消沈、ヘルプで来てた現役スイマー(?)がもうちょっとがんばってくれてたらよかったのに!
でも思うんだけど、みんな日々こんな練習したほうがいいと思うよ。やっぱ週一回はランスイでしょ!?スタミナ&泳力向上委員会要設立だべ
10月21日(木) 散髪へ
久しぶりに床屋へ行ってきました。前回行ったのが七月初旬だから、丸々三ヶ月ぶり。一ヶ月前あたりから行こうとは思ってたんだけど行かずじまいで、さらに髪の毛がボサボサに。そして本日、昨日の麻雀のせいで朝起きられなかったのをいい事に、学校をさぼって散髪へ。
平日の昼間の床屋はやっぱ空いてるね。いつも私が行く時は混んでることが多いんだけど、今日はなんか空いてる時に来てくれてありがとうって感謝(?)されました。んで、床屋には原付で行ったんだけど、それって床屋に失礼なのかなぁ??せっかく髪の毛をセットしてくれんのに、メットでつぶしちゃうんだもんね。原付で来てたことがバレてたから、整髪料はつけてもらわなかったんだわ。それにその後プールだったから意味ないしね。
とゆーわけで、さっぱり爽快☆☆☆になったはずだったんだけど、まだちょっとなぁ・・・。もっと短くしてくれてもよかったんだよねぇ
10月20日(水) 止め時
今日は一日ひたすら麻雀の魔力にはまってしまってました。午前中は台風にもめげずにきゃあ練をこなし、そして午後12:30から試合開始!!・・・途中ご飯休憩一回のみで、ほぼぶっ続けで気付いてみれば日付が変わり、午前25:00Σ( ̄ロ ̄;; 楽しい時間が過ぎるのは早いものです。とゆーか、止められない、止まらないでダラダラって感も無きにしも非ず。こうも一日中やってると、勝ち時、負け時が分かるんだけど、止め時だけは分からないね。むしろ体力の続く限りできるんじゃない系??ちなみに今日私は二位でそこそこ勝ってたんだけど、止められないことに変わりはないね
10月19日(火) 痛いデス
歯が痛い!!んーちょっとニュアンスが違うなぁ。口の中が痛い!!どの辺だよ!ってね。痛い原因は虫歯でも、口内炎でもなく、親知らずなんだわ。生えてきたときから変だったんだけど、生えてる方向が悪くって、ほっぺたの内側を噛んじゃってイタイ・・・~(>_<。)ゝ 前からガマンしたてたんだけど、最近歯がずいぶんと伸びてきて、そろそろガマンの限界。歯医者行って抜かなきゃダメ?親知らず抜いて血だらけになってる人々見てるから、とってもイヤ“o(>ω< )o” でもこのままじゃご飯を食べるたびに痛みを伴ってしまう・・・。もっと暇があれば悩んで悩んで、それから気合で行くのにな〜
そーいえば親知らずにくっついてる細胞って、人工皮膚を作るのに最適の細胞なんだって!この前TVで見て、ちょいトリビア。もし抜いたのなら、私の歯も有効に使ってもらいたいわな
10月18日(月) 後遺症
体は疲れちゃいないのに、ひたすら眠いヽ(  ̄○)ゞ。o○ これは久しぶりの徹夜の後遺症みたい。合宿ではあんま体を動かさずに過ごしてたから、逆に体がなまっちゃってて困るわ。体がダルくもなく動くのに、眠すぎるって変な感じ。昨日もけっこう寝たのにな〜。小渕沢〜横浜まで電車で爆睡二時間+横浜〜寝過ごしての青戸まで一時間+帰ってきてお昼寝五時間、んで夜は八時間睡眠くらいかな。今日も眠いのは重症だわ。でもよく考えたら、休みをつぶして合宿に行ってたんだから、今日くらいは代休くれてもいいんでない!?
10月17日(日) 高地トレーニング
無事に合宿から帰ってきました☆
行ってきた場所は長野県八ヶ岳の裾野に広がる、富士見高原にある、うちの大学の研修所。最寄の駅はJR中央本線の「小渕沢」。行きはバス、帰りは電車だったんだけど、遠かったわ。けっこうな山の中で、道路に街灯なんてなし。こっちよりずいぶん涼しく、高地なのでポテトチップスの袋がパンパンに膨れてました。夜になると夜空の星が超きれいで感動!!初めて天の川ってゆーものを見たね♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ !!!
研修所内には、テニスコート、卓球場、ビリヤード場、麻雀部屋などの遊び施設も充実。ネット環境も整っててなかなかすごいトコ。食事の方は運動部の合宿にももってこいな感じで、量多し。この辺りの名物の「馬刺し」なんかも別料金で出てきたねヾ(@⌒¬⌒@)ノ
そんなところで何しに行ったというと、卒論の中間発表。もし聞きたい人がいれば、私の発表を再現してあげるよ。でも結局半分は遊びで、修学旅行みたいな感じだったかな。ちがうトコと言えば、どんなに酒を飲んでも、夜中ひたすら遊んでも良いってトコだろうねO(≧▽≦)O でもひたすら朝まで耐久大貧民とかには自分でもびっくり。こんなことに朝まではまってられるって若い感じ!
初めは行きたくなかったこんな合宿も、とっても楽しい思い出になって良かったです。この研修所ってふつーに使わしてくれないのかなぁ?自然がいっぱいだし、近くに温泉有り、冬はスキー場にも近いし、また遊びに行きたいお気に入り場所に追加したいな(=∩_∩=)v
10月14日(木) 予告
先に言ってしまうと、明日から三日間ほど研究室の合宿に行くので、日記はちょいおやすみね。
とゆーわけで明日から合宿へ。ただ今その準備に追われて大変 \( ;・_・)/ 今頃合宿へ行って何をするかって、卒論の中間発表ね。んでそのパワーポイント作りにてんてこ舞いなわけ。今週もひたすら実験が忙しく、学校で作ってるヒマなしだんだわ。家なんかじゃやる気なかったから、現在ピンチに陥っちゃってます!!ホワイトボードでも貸してくれりゃ、それでうまく発表してやるってのよ o(*≧д≦)o″なんかせっかくパワーポイント使うんだから、もっと凝ったつくりをしたいのにぃぃぃ〜
10月13日(水) はっぴい
うちの大学の正門からちょいっと外に出たトコに小さなスナックがあり、その名も「はっぴい」。そのスナックが何?って行ってみちゃったりしました。別に夜にそこのママと飲んでたんじゃなくてお昼ね。
みるからに怪しげなその店は昼間は何気にランチメニューを出してんのよ。大学に通うこと四年目、周り店はあらかた行ったけど、ココだけはさすがに入れなかったんだわ。なかなか食べれるメニューがあるって噂を聞いて今日行ってみると、・・・ランチを食べる雰囲気じゃない\(;゜凵K)/ 店内は薄暗く、正面には棚にびっしりの酒、そしてこんなふわふわのソファーでご飯を食べるの!?みたいな。さらに店員さんはこのスナックのママ+1名!?壁に飾ってある着物姿の写真と違いすぎてビビる(*゜ロ゜;) 昼間の顔なのね・・・。
肝心のランチはとゆーと、さすがに学生相手にしてるねーって感じ。全品全て¥100!ご飯も味噌汁もおかずもなんでも1品100円、勝手に選んで紙に書いて提出。なんか学食っぽいけど、まあまあお得だわ。んーでも次に行くかどーかはかなり未定。
10月12日(火) 体育の日水泳大会を終えて
いつだったかの公約通り(?)昨日は日記をかけませんでした。
んで、昨日の「江東区体育の日水泳大会」はなかなか楽しく充実してたね。仲間がいっぱいいたし、会場の雰囲気もまあまあ、それになんと言っても勝てる試合だったってことかな。あとあと、「きゃあSC」の名が広まってきた気配にちょい驚き。んにしてもよくがんばったと思うよ。午後の短い時間の中で、パッパと連ちゃんでみんな泳いでお疲れ様です。考えてみりゃけっこう過酷な試合だわな。それにしても女子チームは素晴らしいリレメンの代行が見つかってよかったね。審判の誤審に泣かされたのは残念だったけど。こーゆー楽しい試合のときは良いタイムも出るもんだ( v^-゜)また来年も楽しく出れたらいいね☆同じ会場でやってたアームレスリング大会も気になるトコだけど・・・。
・・・昨日の打ち上げの後思ったこと、「なんか試合時間より飲んでる時間の方が長くない?」
10月10日(日) 旧体育の日
台風一過で晴天に恵まれると思いきや、薄曇りで肌寒い一日だったね。10/10が体育の日だった頃は、晴れることで有名だったのに、休日をずらしたコトで天気の神の怒りにでも触れた?去年の体育の日も天気が悪かったのを覚えてるよ。10/10かとか誰もが分かりやすい日を休日にするのも大事だと思うよ。まぁ明日は各地でイベント盛りだくさんだろうから晴れるといいね。たまにはスッキリ秋晴れを楽しみたいしさ♪
10月9日(土) 上陸
台風関東に直撃!!最大瞬間風速62mξξ (+_+ /)/~~ 直撃ってほとんど記憶にないし、珍しいよね。今日も朝から大雨だったけど、風も穏やかだし、昼過ぎてもその状態だから結局それるんじゃない?って思ってたけど・・・直撃♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ !!!ココで言うまでもなくすごかった。まぁ私は仕事中だったんで一切外には出なかったけどさ。それにしても辰巳も異常事態だったわ。公開中止にするとか、ガードの人数減らしていいとか、アストロビジョンつけて台風情報(ほとんど佐藤琢磨とめちゃイケ))流したりと慌しいやら。そんな中でも泳ぎにくる人々にはあきれます。
台風の中で遊べなかったけど、去ってから超笑えたと言ったら失礼になっちゃうコトが一つ。なんと辰巳の前の道路に浸水。かわいそうにT部さんの車がヘッドライトまで水に浸かってました!仕事中なのにコッソリ見に行っちゃったりしちゃった( ̄ー ̄; 浸水なんて都内で初めてみたわ。貴重だけど、そのせいでMy原付も出せず無念です。
10月8日(金) 接近中
夜になって雨が激しくなってきたねぇ。もう雨はウンザリなのにε-(ーдー) んで台風接近中だって!?今年はすでに八つの台風が日本に上陸したらしいけど、今度の台風は今年最強(最恐)みたいです。ちょっとウキウキしてくるんだけど、ダメ?自然の中で遊ぶのは楽しいもんよね♪都心ではビル風なんかで立ってられないくらいの風がビュービューだって!!そんで傘なんt意味を成さないくらいの雨でしょ:::( ^^)T ::: 台風の中に身を任せてみたい〜。
そんなこと言ってても、とりあえず身の安全は確保しましょう。何が飛んでくるかわかんないし、明日は静かに引きこもってるのが一番!なんだけど、バイトなんだよねぇ。原付要注意だわさ
10月7日(木) 不健康
新聞にこんな記事が!!
「日記をつける人は、つけない人に比べて不健康な人が多い。つける人は、頭痛や不眠、消化不良、さらに社会的な不適応などが多いことが判明。日記をつける人は不運を長々と思い煩う傾向があるのか、不健康な人が日記をつけるのか、次の研究が待たれている。」
むむむ、ビミョーにちょっとショッキングΣ( ̄Д ̄;)! ってコトは日記をやめるキッカケって、心身共に☆絶好調☆ってことなのかなぁ?私がこの日記をつけ始めたのは不調の始まりだったのか・・・。な〜んてバカな考えはなさそー。当分とゆーか、続けられるまでがんばるぞp(#^▽゜)q
10月6日(水) 酷使
今日の練習で一番きつかったトコ、それは足。人間やれば頑張れちゃうもんね!All Outで超気合ダッシュ、いつものハードはなんなの?くらいな勢い。足つらなくてよかった〜なんだけど、結局太ももがヤバヤバで動きません(;´Д`)× こんな歩けなくなるまで酷使したのはいつぶりだろう?最近足を使うスポーツしてないことに気付くなぁ。ま、酷使って言っても、水泳で太もも筋肉痛になることはないだろう・・・。
さらに学校へ行くと、今日も立ち仕事ぶっ続け八時間!!午前中さぼったからってムダに気合を入れすぎたわ(; ̄ー ̄)... とにかく今日はストレッチ&マッサージだわな
10月5日(火) 通気孔
雨・雨・雨、もうイヤ!心もブルーになって、体力まで奪われてく感じがするよ。なんでってくらい降り続くこの雨、また激しいから困る。こうも雨だと常に靴がぐしょぐしょ。ってか一日目でぐっしょり系でもう履けない感じだったんだわ。最近買い物に行かないから、靴がなくってこーゆー時に後悔。しゃーないからランニングシューズでお出かけさ♪でもでもランニングシューズってよく考えると最も雨に弱い靴なんじゃない??なんでって通気性を良くするために穴がいっぱい!軽くする素材は使ってても、防水なんて考えてないし。もうサンダルでも履きたい気分だけど、寒すぎでかなり危険な季節だし。小学生の長靴がちょっとうらやましいぞ☆O(> <)o☆
10月4日(月) 技
今日は学校でひたすら単純作業をしてました。他研究室のさらに邪魔になるようなトコで、休み無しの立ち仕事を五時間半ちょい。ほどほどの力仕事だからさらに疲れたわぁ。そこで会得した技「無心」。ってかそーならないとやってらんない!!肩身の狭さによる精神的プレッシャーと永遠と続く単純作業、無心になればいつの間にやら時間も経つわな(〃´o`)=3 ただ難点が一つ、考えることをやめると物忘れがちょろっと・・・。
ランチも食べずに五時間半はがんばったと思うよ!結局は無心がどうとかじゃなくて、体の限界を感じてやめました。でも少しの間でも無心でいられたのは、成長の証かも(?)
10月3日(日) アウェーな環境
朝から大雨が降り続いた一日だったね。海の人たちはさぞかし大変だったろうに・・・お疲れ様です。何よりファイナル出場できたらしく、おめでとうございます。
私は海に行かず何をしていたかというと、アウェーな環境で戦ってきました!戦いの場所は「足立区スイムスポーツセンター」。今日出場した「墨東五区水泳大会」は墨東五区で毎年開催地が変わるらしく、今年は足立区。勝手だけど、あんま足立区は好きじゃないのよねー。プールは駅から遠いいのが難点。徒歩15分って書いてあったけど、ウソつかれました(-_-メ;) プール自体はきれいで、いい感じ。ただ、滑らなくて飛びやすいんだけど、飛び込み台低っ!!
んでまぁ結果はとゆーと、あんま芳しくないかな(ーー;) 昨日の疲れ+一人ぼっちなアウェーな環境にやられたわな。精神的にタフになろう計画はダメだった。ついでに久々にターンを失敗して、かかとを強打~(>_<。)ゝ オーバーフロー式のプールのプールサイドの角にピッタリかかとおとしで、くっきりアザみたいな。でも何気に四種目も泳いだりしてがんばったわな。いいトレーニングよ!
10月2日(土) 第30回 全日本ライフセービング競技大会
まずはいい天気でよかったよかった。こんな季節に海に入るんだもん、暖かくなくっちゃね。真っ青な空のおかげで日焼けもバッチリ☆ほぼ予選なしだけど、この大会は一応日本選手権!!とりあえず、「目指せ日本選手権ファイナリスト」よp(#^▽゜)q
今日は私的にはランスイムランがんばったよー。年々出場者が増えてきてるけど、年々経験を積めてきてるね。目標には届かなかいし、満足はできないけど、やれることはやったことは確かかな。それにしてもT先生にはまたしても不運が・・・、残念だよ。
それにしてもいつも思うけど、手際の悪すぎる大会だわ!!開始時間から押し始めて、いつになったら次の種目は始まるの?って感じで、何個もの種目が明日へ持ち越しになっちゃったしo( ̄ ^  ̄ o) !明日無事に終わることを祈るさ。んじゃ、明日出る人たちがんばってねー。私はちょい裏切り(?)でスイマーになってきますので・・・。
10月1日(金) 新研究室☆
今日からうちの研究室に三年生が新たに配属されてきました!配属されたからって別に何も変わらないんだけどね。なぜなら、三年はほとんど研究室に出入りしないからさ。だから新歓やるっても、別に関わらないからそんなからまなくてもいーかなーって思ってたんだけど・・・。えっ、合宿に来るって!?十月の中頃あたりに遅い中間発表って感じで合宿やるらしいんだけど、三年も参加みたいな。はっきり言って何しに来るの??
しゃーないから酒もってからんできました(  ̄ー ̄)/C□!・・・なーんかパッとしない感じで、純理系ってか、マジメーってのが多々。飲み会二回目ってやつとか、さっぱり無趣味なやつとかねー。んでもって女の子はゼロΣ(T□T) 合宿が思いやられるわさ