日記 2004 9月

八月へ                     TOP                      十月へ

9/30(木) イベント
昨日・今日って何気にうちの姉貴と父親の誕生日だったりするなぁ。どっちがどっちだか忘れちゃってるけどさ。まぁうちの中もさっぱりそんな雰囲気をかもしだしてないね。うちって誕生日とかそーゆーイベント系に疎過ぎるんだわ。まぁ気が楽なような寂しいような・・・。
んで今日で九月も終わり!!明日からちょいっと日記の形式を変えようかなって考え中。何気に月が変わると、作り変えるのメンドかったりしてるのよねー
9/29(水) 輸出禁止
バーベキューや焼肉で活躍している「炭」。最近は百円ショップなんかでも売ってたりするよね。現在この炭は市場に出回っている約1/3は中国からの輸入モノなんだって。さらにドコででも耳にする「備長炭」になると約80%が輸入に頼ってるみたい。なんと中国では来月10/1より、その炭を完全輸出禁止にするんだって!!原因は森林伐採のしすぎによる環境破壊の為。備長炭は火力が強く、長持ちってコトで全国各地の焼肉・焼き鳥屋で使われてるからさあ大変。炭火焼が消える日も近いかもよ。ちなみに輸出禁止にされても在庫がまだまだ半年分あるらしいから、そんくらいは大丈夫みたい
9/28(火) 普通に研究?
久々に朝から晩までみっちり実験したって感じ。みっちりってのはうちの研究室のコアタイム朝10時から5時まで、お昼休憩のみでひたすらってもんかな。今までさぼりまくってたからしゃーないんだけど、一息つく間くらいくださいって感じっだった。とりあえず切羽詰っちゃった理由は今日の六時に共同研究してる企業の人が来るってコトで、それまでにデータを出さなきゃいけなかったのよ。今まで修理に出してた実験機器がやっとこさ先週末に帰ってきちゃったから、実験できちゃうじゃん!って話になったわけ。案の定、数日できれいなデータが出るわけもなく、当日の朝になってもがんばってたんだよねぇ。やっぱ研究するにも長期計画は立てなきゃ!!ま、私の性には合ってないけど
9/27(月) 二時
寒い一日だったね。久しぶりに朝、寒くて目が覚めたさ。そろそろ半袖短パンで寝る季節も終わりかなぁ。それにしても最近午前様が多い気がする・・・。そこで決めました!帰ってくるのが二時を過ぎたら、日記書きません(/>_<)/ まぁ次の日元気とヒマがあればさくっと書くけど、そーゆーもんじゃないしね。ちなみに昨日は二時ちょい前に家に着きました☆終電なくなりーので徒歩5Km弱くらいふらふらしちゃった。「その日摂取したカロリーはその日のうちに消費!!」を目標に走ろうと心がけたけど、飲んだ後に走れるわけないじゃん(-。−;)
9/25(土) 消え
バイト終わってもう外は暗い。さあ帰るかと思って原付のエンジン点火☆むむむ、ヘッドライトがつかない。それに伴いテールランプも点灯せず。こりゃあ帰るのヤバイなぁ。実は下向きのライトは前から切れてて、それからハイビームで走ってたんだよね(^^;; 周りの車に迷惑だったコトは確かだったかも。んにしても事故も気をつけなきゃなんないけど、一番危険なのは「秋の交通安全週間」だとゆーことね。整備不良なんかで捕まったら奴等の思う壺だわさ。そんなコト言っても、発見されるかどうかは運以外の何物でもない気がする。
とりあえず無事に交換はできました!テールライトも一緒に切れてたみたいで、こっちも交換。日々整備は必要だね
9/24(金) 高め
昨日の無理による全身筋肉痛と最近の寝不足の為、疲労困憊。さすがに今日の応化杯八回戦は捕手を拒否!!しかしその意見は否決され、一番キャッチャーで先発出場。まぁ二回終わった時点で結局センターにまわしてもらったんだけどね。最近打席に入って思うこと、「高めを打ちたい。」 だいたい三振するパターンって高めの球を強引に打とうとしてやられちゃうんだよねぇ。いっつも振ってもあたらずムカツキΣ( ̄皿 ̄;; !! すっごく打てそうに見えちゃうから、振らないとフラストレーションたまるのよ。豪快なフルスイングもまあいいんじゃない?バッティングセンターに高めの打ち込みにでも行ってこようかなぁ
本日の成績 : 三打数一安打一四球一打点 
9/23(木) 特訓
ライフセービングの全日本が近づいてきたので、海へ特訓に行ってきました。
特訓メニュー : 砂浜ランニング、砂浜ダッシュ、波乗りスイム etc.
傍から見たら何の集団にみえるのかなぁ?なんとなく近くの高校の弱小クラブっぽい。とにかく周りを気にせず特訓を敢行。まず走りなれない砂浜で軽く(?)汗を流してから、九月も終わりに近づいた海へDIVE!!今日の海は秋雨前線の接近に伴いけっこうな荒れ模様。まぁ波があればあるほど楽しいかな♪冷たい水温と荒い波と戦い、疲労が溜まってきたときに突然の衝撃☆・・・・足つり。立てるくらいの場所だったんだけど、痛くて立てません。が、容赦なく襲ってくる波。少しの間誰も助けてくれなかったのがショックです。久々の恐怖体験でした。
9/22(水) ばけばけ
なんと今日、辰巳にお化けが出たそうな。出現時間は終了時間のちょいと前、出現場所は司令室。Sさんの証言「なんか人の気配を感じた」、Tさんの証言「○○がちらっと見えたような」 結論、事故かなんかにあって、辰巳にお別れでも言いにきたんじゃない?最後に化けて出てくる場所が辰巳でいいの?みたいな。
そのころ私は下の控え室でうる星○つらを読書中。さあそろそろみんな下りてくるころかな。そして第一声「あ、生きてる!?」、「幻聴がぁ!」 失礼な(○`ε´○)!! 生きてるっての!!私はお化けじゃなぞ〜〜(m´ρ`)m さらっと上に行って、静かーに下りてった私も悪いんだけどね。
9/21(火) 賭けない・吸わない・飲まない基本の健康麻雀
昨日は日記を休んじゃったねー。言い訳その一、麻雀やってて帰ってきたのが深夜。その二、朝から真面目に学校へ行った。まぁ夜中にさくっと書くのがふつーなんだろう。ちなみに今(PM7:30)からまた打ちに行ってきます\(*⌒0⌒)p 今日は書き損じのないように早めにさくっと日記を書いてる始末です・・・。
昨日は五時間半で半荘7回、最終的に私はちょっちプラスで終了。し○先生の止まらないくらいの一人勝ち。麻雀やってると、運って日々廻ってるもんだってしみじみ。よ〜し今日もたぶん同じメンツだし、ぎゃふんと言わせたいね!!
↑AM2:30帰宅 久々勝ちました!!
9/19(日) スト
昨日・今日とプロ野球は史上初めてのストを決行したね。今後は来週もストを行うのかに注目。さらには来週もストを決行した場合は優勝争いがどうなってしまうの?ストで中止された試合の代行試合は行わないらしいから大変です。ただし、選手側からやりたいという要望があれば、代行試合を行ってもいいとかなんとか。
とにかくストはやっちゃったのか〜って感じ。ストには賛成しておくけど、試合がないととても寂しい。球界のオーナー達よ、もっと柔軟に行きましょうよ。いろいろな意見があると思うからあえてココでは何も言わないけどさ。
それにしても、昨日今日とラーメン屋で飲んでたのは、ストの動向をテレビ中継でも観ながらさくっと飲めんじゃないの?みたいなトコもあったんだけどな〜 忘れてたね
9/18(土) ラーメン屋
明るいうちに仕事が終了するといいね。すっきり泳いで体をリフレッシュ!その後は飲みだぁ♪今日はラーメン屋で餃子でもつまみながら、ビールでも注ぎ交わそうやみたいな感じ。明日も仕事有りな四人衆だからさくっとね。ラーメン屋でも何気につまみ系ってあるのね。周りを見渡すと、飲んでるオヤジ達ばっか。新木場だと、需要と供給の関係から、こんなトコに溜まっちゃうのね。んな人たちの中、大特価の¥150の発泡酒の小瓶片手に騒いじゃったりして、もうオヤジ集団と化したかも。明日もこんな流れになってしまうのかもなぁ
9/17(金) ハマスタ
今日の成績:六番捕手にて先発出場、四打数二安打一本塁打。そろそろ正捕手に定着してきた感あり。一号ホームランは嬉しかったね、ランニングホームランだけどさ。やっぱ横浜スタジアムは広いわ。かなり暴走気味だったけどがんばって走ってみました。それにしても、うちらなんかがハマスタを使うなんてもったいない気がしないでもないね。やっぱいい設備してるもん。その分使用料も高いっス!!一時間で¥17,000也。ふわふわした人工芝、固められた赤い土、痛くないフェンス、そして爽快な景観。また足を踏み入れたい地なコトは確かだな。
試合後、せっかくハマスタまで行ったんだから、お昼は中華街♪美味しく満足☆食べすぎには注意が必要です
9/16(木) バイトにて
珍しく平日にバイト通しで入ってみました☆何気に働くのは10日ぶり、最近働きたくない症候群かも。今日は人が足りないとのオファーがあり、最近さっぱりだし入ってみるかぁって入ったわけ。けど、明日のオファーは今週一回しか学校に行ってないってコトで蹴りました。当然ですね。
んで、バイトはとゆーと、相変わらず眠いです。でもそれは夜更かしのせいってゆー噂もあり。今日は別に私がいたからって大したことはなかったね。強いて挙げれば、N手君再雇用!!ファンキー飛び込みのY沢出現・・・くらいしかすでに思い出せないな。さて今月はいくらくらいバイトで稼げるのかな〜
9/15(水) 旧
9/15といえば敬老の日だったのになぁ。今日は敬老の日だと思ってウキウキしてたご老人もいるんじゃないの?こんな日までハッピーマンデーで動かしちゃって、いつの間に決めたんだろうね。さすがに秋分の日は動かせないけど。これからもハッピーマンデーは増えていくのかなぁ?&祝日は増えるの?こんなコトは国会でさくっと決まっちゃうんだろうな。国民の意見を聞いてやってんのかは定かじゃないわな。最近は祝日、日曜なんて気にしなくなっちゃってるけど、社会人になったら超大事。もっと慎重に議論すべし!!
9/14(火) 始動
そろそろ涼しくなっていく今日この頃、マラソンシーズンへ始動し始めました!!シーズン最初の練習場所は私のマラソンのホーム「荒川土手」。メンツはN田、N田・弟と私の三人で、日も暮れた夜8:00スタート。あぁ、約半年ぶりのRUNだ。今日は軽〜く行こうと思ったのに・・・。走った距離約9Km弱、途中に坂道ダッシュ有り、ラストの気合ダッシュ有りで初日にしてボロボロ。いや〜汗だくになるのって気持ちイイね。ほんと滝のように流れ出てきた気分。これから週一回は必ず走るぞーp(・∩・)q!!それにしても明日は階段を普通に下りられるのだろうか・・・
9/13(月) 麻竹
メンマって何者?そんな疑問に答えましょう。
メンマ(シナチク)とは中国原産の竹の仲間で、「麻竹」という種類のものです。ちなみに日本で一般的なタケノコは孟宗竹とゆー種類です。シナチクは、麻竹を細かく切ってから、よく煮て、乾燥させてから土の中に入れ、発酵させて作るんります。発酵後、塩漬けにしたり、乾燥して保存。この段階で、日本に輸入されてきます。それを味付けしているものなんですって。現在、ラーメン店では、この乾燥メンマを塩浸けにしたものを輸入業者などから購入し、店独自の味付けをして使用するのがもっとも一般的みたいです。ですが、ラーメンにメンマをのせるのは日本だけなそーな
9/12(日) 神奈川マスターズ長水路2004 二日目
朝からちょっと緊張。別に試合のせいではなくて、二ヶ月ぶりの車の運転に緊張みたいな。あぶなっかしい運転ですみませんでした。急停止・急カーブ有り、運転中に携帯みたいな。でもこれでまたこっちの方はレベルアップかな。
んで、肝心の試合の方はとゆーと、私も含めて良い結果ってワケじゃなかったみたい。日々言ってるように練習不足。ちゃんと継続してやってないから、ジャパンの時より落ちちゃったりもあるんだよね。大会を通しては、横浜国際の大会ってちょっと自由な感じでいいかも。人数的にもけっこう気楽な感じだったし。ただ、アウェーで応援が少なかったのがさびしい限りです。
9/11(土) 神奈川マスターズ長水路2004 一日目
今日の反省、ただの練習不足ね。不足とゆーか夏休みのだらけ過ぎのツケかもしんない。50m種目しかでてないのに、スタミナなさ過ぎてどーしよーかと思ったよ。それにしてもなぜか緊張したわ…o(;-_-;)o 今年一番の緊張度で今年何番目かのタイムの悪さはなぁ〜。でも今日の教訓、Baにはもう出ない(基本的には)!!代役で出場してみよう♪って意気込んだけど、スタートできませ〜ん( ̄ー ̄?).....??いけると思ったんだけどなぁ。今思ったけど、明日バタフライの代役こなしたら、四種目制覇!?明日もがんばろー(* ̄0 ̄)/ !!
今日一番の衝撃 : 六本木でブタ(ベイ○なんてかわいくなく、デカイ)を散歩してるねーちゃんがいたコト。
9/10(金) 二試合目
マジで!?昨日突然のメール、「アシタモヤキュウアリ。」・・・筋肉痛だっての。ちょっと参ったけど、やるからには勝つべし!!でもなんか今日にかぎって、学校行ったらChinese助手に実験を言い渡され、三時からの野球に間にあわねーっつーのよΣ(T□T) 結局タクシー乗ったのに遅刻さ。遅れて申し訳ないッスって言ってるそばから、先攻で一番キャッチャーで先発かよ!!アップもできずにあえなく三振・・・。なんか久しぶりにいいピッチャーだわ。試合が締まった好ゲーム。
結果7×6で惜敗。悔しいけど、楽しいゲームだったから悔いはなし!!成績四打数二安打一打点二得点、+エラーで一回出塁。よく走りました。
9/9(木) 
う"〜昨日の試合のせいで筋肉痛。神奈川マスターズ近いってのにこりゃヤバイ。とりあえず泳ぎに行くのが賢明かな。疲労回復ができ、&試合の練習みたいなね。ドコのプールに行くべきか?やっぱすいてるトコが一番!っとなるとホームグラウンドもいいけど、たまには「ぶんぶプール」かな。交通の便悪し、近くに何もなし、夜はあんま近づきたくないっとくればがらがらなのは当然だな。でも行ってみると意外。合宿っぽい学生達がレストランでガヤガヤ、フットサル場・体育館もにぎわってますのぉ。ありゃ、民族衣装を着た踊りの団体だわ。けっこういる?とはいってもやっぱりプールは・・・。Mプールに二人しか泳いでないじゃん(夜七時)!!なんて素敵なプールなんだろ。ここで夜の団体貸切始めようかな
9/8(水) 今日の結果
久しぶりの野球の試合。その為にきゃあ練休んじゃって申し訳ないっすヾ(^-^;)それにしても台風一過でいい天気☆天気良すぎの為、試合会場までタクシー使っちゃうVIPぶり!!んで今日は二番キャッチャーで先発出場。相手は学科最大の研究室、対するうちは人数足りんのか?ってな感じでプレイボール。・・・あは、快勝快勝。最後の2イニングは女の子をピッチャーに送り出すほどの余裕。キャッチャーやってるこっちはたまらんけどさ〃´△`)=3 私の成績は3打数2安打3四球の好成績。ちょいっとバッティングセンターの特訓の成果がでたかもね。試合を消化する為にこれから毎週試合みたい。どーせやるなら燃える試合を待望してます!
9/7(火) 飛んできたものは
学校へ登校中の電車での出来事。もうすぐ横浜なと思い、爆睡から目を覚ましてみると電車が駅で停車中。なぜかトビラも開いてない。そーすると車内放送で「ただ今○○駅と××駅間で下線(?)に飛来物があり、除去のため停車します。」飛来物とはなんぞや?するとさらに「飛来物除去の為、送電を停止します。」って冷房止まったじゃん!!ちょい暑ぅ〜。あ〜らら、どんくらいの遅れになることやら。その後10分ちょいで動きだしたかな。結局飛来物とはただのビニール袋だったらしい。車内放送でそんなことを言ってたわ。台風の影響で風が強いのは分かるけど、ビニール袋一枚で電車に影響なんて、ちょっとショボいわな
9/6(月) 気付いてみれば
いつの間にかあれから一年が経ったんだなぁ。あれからってのは普通自動車免許を取得してからってコト。なんて早かったんだろう。もう若葉マークが取れるんだよね!?って一回も付けてないってかむしろ袋から出してないみたいな。車に乗ってないってワケでもなかったんだけどさ。乗るときは長距離(?)専門みたいな感じ?それってかなり危ないよね。この一年でマニュアル車に乗ったのは一回だけ。これからもほとんど乗る機会はないだろう。
それにしてもこの一年はほんとに大学生活の中で一番短く感じた一年だったわ。久しぶりにW松が顔出して、さらにそう感じさせたね
9/5(日) サンスポにて
この記事を読んだときは衝撃が走ったね。「麻雀で五輪出場も夢じゃない!?北京五輪で競技化なるか?」いやー夢のある話。私は絶対にスポーツじゃないと思うんだけど、中国では国が認めた体育競技らしい。今のところは公開競技という名目で、大体50%くらいの確率で採用されるかもって感じみたい。今のトコ、私が五輪をねらえる一番近い種目はこれかもしれない・・・。とりあえず国際ルールでも覚えてみるかな。ちょいちょいやり方違うみたいだし。目指せ北京五輪!!の次あたりかな〜
9/4(土) さやピー
日本代表いっぱいの水泳のインカレがかなり盛り上がってるみたいだけど、辰巳でやってる飛び込みの部の方もいいんじゃない?同じ水泳系なのに辰巳に弾かれてんのはかわいそうだけどさ。やっぱ日々飛び込みの選手たちをみてると応援したくなっちゃうよ。さやピー三位かぁ、まぁミキ○ウス1・2・3位独占(女子飛び板飛び込み)最高ね。見てるほうがちょいドキドキ((((o゜▽゜)o))) ♪ってか真面目に仕事しろってね。
それにしても飛び込みってギャンブルチックなスポーツだと思わない?難易度と最高率のびみょーなバランスに加えて、大成功&失敗でかなりの浮き沈み。手堅く攻めてった人が勝てるような気もするんだけどなぁ。とりあえず目指せ脱マイナースポーツ!!
9/3(金) ないっ!
久々に水元にある隠れた名店「いっぽん」で飲みました。いつ来てみても、安くて・うまくて・ボリュームたっぷりでいいお店。周りに何もなくて、交通の便が悪いってのが玉に傷。「いっぽん」だったらケ○ブと交換してもいいかも♪んま、とにかくあそこに行くには乗り物ないとキツイわな。捕まんないことだけをいつも祈って原付みたいな感じだな。
今日も飲んだ後、ちょいS田家で酔いを冷まして、さぁ帰るか!って原付を走らせると、右手側に違和感が・・・。なんかハンドルから触覚が出てるなぁ。あぎゃ、ミ、ミラーがない〜。パクられたぁΣ(゜□゜;)ショック、それも右側かよ〜。左側はあってもなくても問題ないけど、右側のサイドミラーが無いのは致命的。これって整備不良とられちゃう?んなことより危ないわさ。早めにどっかからパ○ってこなくっちゃ!!
9/2(木) いる
最近やけにN田家で麻雀やる回数が多いわな。この夏のがんばった事(?)BEST3にランクインするんじゃないの?今夜も出動したけど、むむ・・メンツが足りない。とりあえずいつでも捉まる人をもっと抱えておきたいな。麻雀仲間を発掘して増やすのも大事だけど、パンピーを麻雀に引き込むのも大切よね。まずは麻雀人口増殖委員会でも設立かな。
んなわけで今宵も遅くまで打って、土手を原付ですっ飛ばして帰ってると、いるんだよなぁポリが..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ!!別に捕まっちゃいないけど、見たくもないわ。違反しそうなトコで隠れてわざわざ待ってるやな奴ら。注意を促すとかじゃないもんなぁ。やだやだ、ポリ取り締まりポイントマップでも欲しなー
9/1(水) 防災の日
朝からバイト!おぉ集団登校の小学生、チャリに乗る高校生、朝から元気に登校してるわなぁ。ありゃ、集団登校の小学生がランドセルをしょってない!?そーいや今日から世間一般小中高生は学校かぁ。んま、大して違和感ない感じだな。
さて、今日は防災の日。各地でイベントが多数あったみたいね。バイトに行くのにいつも使ってる三つ目通りも浅草通りんトコで封鎖なんて大胆なコトもあったみたい。平日の朝九時からって思い切ってると思わない?ちょいっと見に行きたかったな。ちなみに防災の日ってゆーのは関東大震災の日なんだよ。ちょろっと防災グッズにでも手を出してみよーかな。でもなにげに小学校の時の防災頭巾とか残ってたりするからスゴイわな