2004年12月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31


日記 2004 12月

十一月へ           TOP           2005年1月へ

12月31日(金) 大晦日です

 明けました!それでは、あけましておめでとうございます。ふぅ何か間違ってる気がしないでもないけど、今年一年終わったみたいです。そんな感じもしないし、気分でもないけど、いつの間にかおせち料理ができてて、紅白が始まるとやっぱ大晦日なのかぁって思わされるね。去年の大晦日はなぜか大混みのアメ横に繰り出してたコトをよく覚えてるよ。
 今年一年を振り返って・・・、まず思うことは今年は早かったなぁ。とりあえず人生の中で一番の速さで時が流れていった感じ?充実した一年ではなかったはずだけど、何がそう感じさせたんだろうか。
 まぁとにかく一年間無事でした!無事が何よりって言うもんね☆ それでは2005年の抱負!!・・・は明日考えよう。抱負にもちょいっと夢が欲しいもんね。なかなかさくっとは決まらんし、初夢でもみながら考えるかってトコ
 
ページトップへ
12月30日(木) げんしけん

 最近勉強サボりすぎててヤバーい!!年末ってなんだかんだで忙しーい!家で勉強する為に遊びも断り引きこもったのに、・・・・昼過ぎに起きて、マンが読んで、アニメ観て、PCやって、ラジオ聞いて・・ってなんか本物の引きこもりじゃん=(´□`)⇒!! ゲームもやろうとしたんだけど、PS2のコントローラーが一ついつの間にか壊れててショックを受けました。
 まあそんなわけで今日は「げんしけん」なるアニメを全話観ちゃいましたねー。げんしけん=現代視覚文化研究会の略で、オタクを客観的な感じで表現してるようなアニメ。アフタヌーンで連載中(TV版はちょい前に放送終了)で、コミック版は一応全部読んでたんだよね。まあ昔は私もオタクの二軍みたいなこと(←本人はそんな自覚ないんだけど)してたけど、最近はもうそんなコトはさっぱりだなヽ( ̄ー ̄ )ノ 情報すら入れてなかったんだけど、こうも引きこもってると色々知りたくなってくるわ。なんつっても普通に生活してる分にはほとんど入ってこない情報ばっかだし。かといってもオタクグッズを大人買いするようなコトはないはなぁ
 「げんしけん」のEDの曲なんだけど、「びいだま」というアツミサオリさんの曲がちょい素敵な感じ♪聴ける機会があれば聴いてみてはいかがかな?OPの「マイペース大王」もいいんでないかな
 
ページトップへ
12月29日(水) 初雪

 昼間はけっこう雪が積もったねー。まさか雪が降ってるなんて思ってもみなかったさ。
 明け方、辰巳の忘年会も終わり、四軒目の店をを出て帰路に帰ろうかと思ったら雨Σ(゜□゜;) チャリで上野から帰るには冷たく嫌な天気だったわ。そして昼過ぎに起きて、窓の外を見てみたら一面の銀世界!!ってまではいかないけど、深々と雪が積もってるのには驚いたw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))w!! 今月さっぱり雨降ってなかったから、天気が崩れるなんて思ってもみなかったし。
 いっぱい積もってしまえーってわくわくしちゃってたけど、何気に今日明日で実家に帰る人々多いんだよねぇ??雪で立ち往生しなきゃいいけどってちょい心配。ま、私はこんな日は家から一歩も出ませんけど。
 とりあえず大晦日も雪の予報らしいから、いっぱい積もるように雪乞いでもしてみよーかな。でもてるてる坊主を逆さにしただけじゃあ効果は微妙?年末年始東京からさっぱり出ない予定な私にとってはどんなに雪が積もっても支障はないしさ( ̄ー ̄)v
 
ページトップへ
12月27日(月) 前夜祭 

 今日のきゃあ練はいっぱい泳いだし、仲間もいっぱいいて、楽しく充実した練習ができました☆ 久々に腕がヘロヘロになるまで泳いだし、距離的にもまあ満足かな。これで年末のカロリーは消費できたかな??
 んで終わった後は「ウォッカボンバイエU」!!じゃなくって、きゃあ練打ち上げ兼忘年会の前夜祭を決行!去年は前夜祭と称して「ウォッカボンバイエ」を開催した結果、次の日の忘年会に響いたねぇ(w_−; 今年はそんなことがないようにOnly Beerでいきました ヽ(*^∇゜)oC□ ちなみにビールのオンリーなワケがもう一つ、なんと入った店でビール一杯につき年末ジャンボ宝くじが当たるかもしれないスピードくじが引けたのよ(*^0゜)v こりゃもう当てるしかないって感じ? その結果五人で宝くじ五枚GET!私は外れましたけど・・・。まぁハズレ賞の限定(?)ストラップはGETできたからよしとするかぁ。
 さあ明日は忘年会!たぶん日記は書けないね(^-^;
 
ページトップへ
12月26日(日) 釣り納め?

 この冬の夜の寒空の下、久しぶりにずいぶんの距離を原付で走ったなぁ。こんな年の瀬に何の為に走り回ってたかって・・・釣りです。車のほうが温かくって良い感じなんだけど、この辺の海(?)で釣りするには小回りが利くのも大切なのよ。それにしても寒かった{{ (>_<) }}
 久々に会った昔の釣り仲間(今はほぼ引退かな)にメバリングの話をしてたら、「さくっと釣りへGo!!」みたいな話で原付で繰り出すことになったわけ。ドコへ行こうかって話しになった時に、まだこの辺のよいポイントも発掘できてないし、探しながらブラブラ釣ろうってコトで、手始めにこの前のポイント「船の科学館横」へ!
 釣れないなぁ。潮も大潮、さらに干潮時ときて釣れる気配なし!→移動 お台場から新木場方面まで原付でうろうろとメバリングできそうなポイントを探したけど、なかなかないもんねぇ。海に近づきすらできないトコが多すぎよ(○`ε´○)!! しょうがないので最後の砦、懐かしのポイント「若洲海浜公園」へ!
 この若洲海浜公園、中学の頃はチャリでよく来たもんだった。はっきり言って大して釣れないポイント。最近は敬遠気味で釣りに来るっていう頭もなかった感じよ。そんなところで第一投→ビクビクッ→フィーシュ(|||ノ`□´)ノ!! 約20cmのメバルGET!・・・釣れるじゃん。たまにはココもいいかもって思った瞬間、「当公園はあと○分で閉園です」(゜∇゜ ;)!? 退場です・・・。
 ああ、今日で今年は釣り納め?それとももう一度くらい粘りをみせるんだろうか〜
 
ページトップへ
12月25日(土) クリスマス 

 今年はサンタクロース 。∠(* ̄m ̄)vはいなかったみたいで、ちょい寂しいクリスマスの朝を迎えたねぇ。
 クリスマスってのは本来キリストの誕生日を祝って、教会へ行ってお祈りする日でしょ?そんなわけで今日私は浅草「浅草寺」へお祈りへ行ってきました((((* ̄ー ̄*)†~~~ お祈り?たぶんお参りの間違いだね_(^^;)ゞ この浅草寺、約一年ぶりの参拝。前に来たのは元旦の初詣だったのを覚えてるよ。今日がクリスマスだってのもありえないけど、もう一週間もしないで年が変わるってのもありえないよ(≡д≡) 早すぎだし、そんな感覚全然ない&私の周りの状況からも想像できませーん!
 ・・・今年もあと一週間弱、この短い間に何ができるのだろうか考えて、師走をしなくっちゃく( ̄△ ̄)ノ!! そして誕生日まであと一週間!21歳でしかできないこともしとかなくっちゃ!!
 あと浅草で見つけた良いお店「ときわ」、浅草で食べるものに悩んだら、足を運んでみてはいかがかな?ちなみに今日私が食したB定食はご飯・お味噌汁・カツ煮・刺身五点盛りな満腹定食でした!
 
ページトップへ
12月24日(金) クリスマス・イヴ 

 ここ三日で四種類のケーキを食べました。正確に言うと、種類は同じなんだけど、買ったところがみんな違うってコト。ケーキ屋×2、量販店×2って感じで食べ比べ(* ̄ー ̄)ノ” ♪
 何気に私は甘党でケーキ大好きだけど、ケーキ屋さんの名前とかにはかなり疎いんだよね。さすがに一人でケーキ屋さんに入ることってないもんで(^。^;) それに普段は食べ比べなんてしないし、そんなに頻繁に食べるもんでもないから、どんなんでもそこそこ美味しく頂いちゃうしさヾ(@⌒¬⌒@)ノ
 食べ比べてみたドコんだか分からないけどケーキ屋さんのと量販店との決定的な違いは、ズバリ「しつこさ」な気がする。量販店のは、甘すぎ、クリーム塗りすぎ、後味が・・・。ケーキ屋さんのはしつこい甘さもなく、スポンジにも一工夫みたいなね!美味しいさを求めるのは当然として、飽きずに食べられるってのも重要な要素の一つだと思われるます(□。□-)
 それにしてもイチゴのショートケーキ×4はどーかと思ったわ。どれも自分で入手してないからなんともいえないんだけど(゜〜゜) でもブッシュド・ノエルも食べたかったなぁ
 
ページトップへ
12月23日(木) がらがら

 冬の辰巳の恐ろしさを感じたさ・・・。もう今月はバイト入らないと思ってたんだけど、代行で働いてきました。
 何が恐ろしいって、こんな休みの日なのに、昼間ほとんど一般客がいない状況。一時間以上一人しか一般客がいない状況にはちょいビビリ。休みの日にこんな状況はさすがに見たことなかったからさ。ほんと何すればいいか悩んでしまったわ。まぁこんな良い天気の日に室内のプールになんて人が集まらないって方が普通なのかもしれないけど、団体貸切もしてないしもったいないわな。
 夜もきゃあ練が終わった後、最後まで残ってたのはうちらだったし、今日はなんかあったの?って思わざるを得ないなぁ。すいてるプールは泳ぎやすくて好きだけど、人のいないプールはイヤ!これってワガママ?師走の忙しい一時、お手軽なプールでちょいっとリラックスして忙しさを忘れるってのよいのでは?
 
ページトップへ
12月22日(水) 金銭トレード

 岩隈久志投手の去就問題がやっと決着!?オリックス入りを拒否していた岩隈投手が楽天へ金銭トレードで移籍することが決まったそうな。結局岩隈は楽天に行っちゃうのね。オリックスにとっては最悪の結果だったんじゃないかな?
 オリックス入りを拒否ってのはかなりの岩隈のワガママだし、他に入りたくもないのにオリックスに入っていった近鉄の選手たちにもさっぱり気を使ってないわな。オリックスに入りたくないのは分かっても、どうしても楽天じゃなきゃヤダってのは妥協しなきゃダメなポイントでしょ!せいぜいセ・リーグにトレードがベストだったんだと思うよ。これじゃオリックスは岩隈という敵を増やし、何も得ずの戦力ダウン↓普通は了承したくもない条件だよ。
 ま、端を発するのは近鉄の球団身売り拒否っていうワガママだったんだと思うんだけどさ。
 
ページトップへ
12月21日(火) 大岡山

 図書館の地下にある書庫、今日も文献をGETしに薄暗く、静かな空間への階段を降りてきました。広くて迷うし、暗いこんな本の山の中で一人でいるのは何とも心細いわ。でもこんだけ本があっても、欲しい文献ってのはなかなかないんだよねぇ。。。o(゜^ ゜) ってわけで、文献をを求めて大岡山まで出張ってきました!
 大岡山になにがあるかって、東工大よ!うちの先生が東大と東工大にけっこうな縁があって、研究室の人々が頻繁に実験装置なんかを借りに東大・東工大に出張してるんだけど、私は初お目見え(ノ´▽`)ノ 東工大、そのブランドにちょいビビッて、日が落ちて暗くなってからコソって行ってきました。それにしても東工大って、駅降りて目の前だし、広いし、キレイだし、なんかうちの大学とは大違い。うらやましいO(> <)o まぁそんなことより文献なんだけど、ここの図書館は理工系の文献がすごくそろってて、学外の人々も多く利用してるのよ。私の前に入っていった人も東○電力の人だったみたいだし。
 あらかじめ東工大の図書館にに蔵書してるって分かってて行っても、欲しい文献があると嬉しいもんだね。いっぱいコピーしてきちゃったよ☆ でもよく考えりゃ、コピーしてきたからにはその全文英語な文献をこんなに読まなきゃならんのか・・・・・むりっ( ̄  ̄ )ノ” ⌒* 
 
ページトップへ
12月20日(月) 怖いもの大賞?

 地震・雷・火事・オヤジ、昔の怖いものはこの四つだったらしいけど、「新・怖いもの四つ」をの現代版防災標語として募集してたらしい。そりゃなかなか難しいもんだと思ったよ。昔の四つは何気に語呂がよく、言いやすい感じだしね。んで結果はいかに!?
 速報観ただけだから、なんたら賞とかはよく分からんけど、とりあえず大賞は「天災・震災・人災・忘災」に決まったらしい。天災は台風?、震災は地震、人災は・・・放火とか?んで忘災かぁ、今年みたいな様子じゃ忘災はあんまなさそうだけど、防災なんてさっぱりしてないねぇ(・ω・;ゞ⌒☆ まぁこの大賞、昔の四つにとって代わるようなインパクトはさっぱりないわな。小難しく考えすぎっすよ
 審査員の評価が最も高かったのは、男性部門の「地震・台風・テロ・年金」みたいで、私もこっちのほうが好きだな。最後の年金、ようは税金みたいなだし怖いってよりかイヤなもんでしょ。でも、来年度の政府の予算案を見て、あの莫大な国の借金がさらに増えてく様はちょい怖いわ
 自分的な怖いもの四つは・・・な〜んて怖いもんなんて考えたくもないさヾ(-へ-)〃
 
ページトップへ
12月19日(日) 眼精疲労のみ

 寒くなってくると困るねぇ、外に出たくない症候群にかかるよ(ーー;) 外に出たい欲望が寒さなんかに負けるとはねぇ。それになんてったって、起きてから今までずっとパジャマ姿でいるというダメさぶり。そして今日も終わるんだなぁってあぁ後悔・・・。
 一応何してたかって告白すると、・・・ひたすらアニメ観てましたヾ(´_`)ノ はじめはゲームでもしようかと思ってたんだけど、なかなかサクッとできるもんもないし、アニメ観始めると続きを観たくなっちゃうもんで、時間なんてサラッと流れるのぉΣΣ( ̄◇ ̄;)!!
 ポジティブな新しい発想、今日はとっても頭を使わない一日だったなぁ。たぶん一番頭を使ってるのは日記を書いてる今この瞬間だわ( ̄◇ ̄)b でもただひたすらディスプレイを眺めてるのって、ちょっとボケ老人っぽいかも・・・。はぁ、不健康だし眠れそうにないから、夜の街でも徘徊しに行こうかな〜って、こんな時でも行きつけの飲み屋でもあるといいね☆
 
ページトップへ
12月18日(土) NIVEA 

 バイクには辛い季節になってきました。暖かいと思ってても、原付に乗って走ってると冬を感じられるよ。去年は寒さにけっこう耐えながら乗ってたけど、今年は早めに装備を整えて乗ってるんだわ。とはいってもフルフェイスメットはかぶりませ〜ん('ε') でもサンタさんのプレゼントでもあれば確実にかぶるね
 寒さと共にひどくなるのが肌荒れ。原付に乗って強い北風にさらされると、口の周りとかガサガサになっちゃってどーしょもない( ̄~ ̄;) でもこの肌荒れ、何気に気合でがんばって北風に耐えてると、肌が強くなって治まるみたいなんだ♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ!!! でも去年の経験から、強くなるにはだいたい一ヶ月ちょいはかかるんだなぁ。ってワケで、今年は肌荒れが始まった瞬間からNIVEAにてスキンケアを開始!もうそんな若くないし、肌は大切にしなくっちゃ☆ 去年も考えてたんだけど、肌荒れに限界を感じて、スキンケアクリームを買ったとたんに、肌がパワーアップしてたってオチがあったみたい・・・。
 NIVEAのおかげで次に肌荒れに困るのは、雪山に行った時くらいになるのかぁ゜。°。°。°。°。 ヽ( ̄▽ ̄(。-_-。 )ゝ ♪
 
ページトップへ
12月17日(金) 打ち上げ 

 何気に金曜は二週続けて日記を休んでたのね(^^;; ちなみに今日も飲んで帰ってきたらヤバかったかも。実は今日も飲み会があったんだけど、メンドくさそうだから欠席。飲み会名は「応化杯打ち上げ」。応化杯といったら、うちの学科の研究室対抗の野球大会。今日はその表彰とこじ付けの飲み会だな。
 応化杯、うちの研究室は結局六位に終わりました。勝率でいったらけっこういいトコまでいくんだけど、なにぶん試合数が足りなかったわ/(´o`)\ 何気に一位のチームにも勝ってたりするからちょいくやしい。半年で12試合消化するのがこんなに厳しいとは思わなかったなぁ。交渉次第では不戦勝ってのもけっこう勝ち取れたみたいだったんだけど、ネゴシエーターが役不足だったみたいだよ。
 んで賞品はな〜にかな??去年の六位の賞品はサッカーボールだったらしいけど、今年は同じもんはいらんぞい。
 
ページトップへ
12月16日(木) インディアン

 うちの隣の研究室にインディアン出現!?アメリカ原住民じゃなくって、インディアン=インド人よ。またまた得体の知れない人が現れたなぁ
 ちょいっと前、廊下を歩いてると背が小さく色黒くて、まるでドワーフのような人が前から接近w( ̄o ̄)w ! そして歩いて来てと隣の研究室へ。気になって聞いてみると、研究員としてやってきたインド人らしい。まぁうちの研究室のChineseさんと同じ感じね。でもなぜにインド人なん??ワケ分からんわ。例のごとく、日本語さっぱりしゃべれないみたいだし。
 んで今日、書籍売り場で隣の研究室の院生の人と一緒にいるIndianさんを発見。何を見ているのかと思えば、たぶん英和辞典かな。(o~ー~)(o_ _)(o~ー~)(o_ _)いい心がけだ、日本語を覚えていこうってんだね。何年日本にいてもほとんど日本語しゃべらない、うちの研究室の誰かさんみたいにはならないでほしいわなε-(ーдー)
 それにしてもなんだかうちの大学は日本語をほとんどしゃべれない外人が多すぎる気がする( ̄~ ̄;) 雇ってくるほうに問題有りな感有り。なんだか日本語なんて覚えなくていいんじゃないの?系な人々が集められてるよーな気がするさ。
 
ページトップへ
12月15日(水) まだまだ 

 とある新潟のスキー場の今現在の写真が新聞の一面に。それをみると白く写ってるトコはほとんどなし!茶色い地肌しか見えないよ。もう12月の中旬にもなるのに雪がさっぱり見られないなんて寂しい限りだわヽ(TдT)ノなんでも暖いせいで、人口降雪機で降らしてもすぐに溶けちゃうんだってさ。うーん、この季節のスキー場は安くて、すいてて、雪もフワフワってゆー良い時期なのにまだ冬が来ないんじゃどーしょもないわな(ノ_-。) ま、行けるような状況でもないけど、ノリで行けちゃうってコトもあるからね〜。とりあえず道具のお手入れでも始めようかな。あぁ、早く白いふわふわと戯れたい〜(○⌒∇⌒○)
 
ページトップへ
12月14日(火) 保健室

 きゃあ練終了後、行こうかけっこう迷ったんだけど学校へ...((((=・o・)ノ ああ、あの時思いとどまっていれば・・・
 学校へ着いて、ちょっとゆっくりくつろごうとダラ〜っとしてると、コンタクトをLOSTL(゜□゜)」!! 最近多いぞ( ̄へ ̄|||) 落ちた感触なかったから、ずれて目の中に残ってるんだと思って探したけど、見つかんないのよねぇ。落ちてんのかと思って周りをはいつくばってみても見当たりません!そーなるとやっぱ目の中に残ってんじゃないかとちょい不安。そんでどーしたかって、初めての保健室へ( ̄m ̄* )
 この学校四年目にして初めて足を踏み入れたど、けっこう広いのね。まず受付票みたいのに名前と症例をを書いたんだけど、他の人の症例とかを見ると風邪ってのが大部分を占めてるんだわ。風邪ならこんなトコに来るんじゃなくて、帰れって感じだけどね。久しぶりの保健室、感じたことはやっぱ保健室の先生ってのは優しいねぇ(´▽`)・・♪ちょっとファンになるかも
 結局コンタクトは落ちたって言う結論で、、片目が見えなきゃしゃーないってワケでサクッと帰ってきましたわ。今日は勘が冴えてなかったわ。あの時、学校へ行くのをやめようと決心していればよかったわ
 
ページトップへ
12月13日(月) 登録完了

 けーじ板にも書いたけど、早くも来年度のマスターズ登録カードが届いたよ。とりあえずの登録人数は今年度より1人増。三人減って、四人増加みたいな。まぁ一年のうちにまだまだ増えてくれると嬉しいね♪
 んー、なんか最近私宛の郵便物がみょうに増えてきた気がする。マスターズの案内なんかもそのうちの一つなんだけど、毎日郵便受けをチェックしないと重要書類を見逃しちゃうんだわ。だからって家の郵便物を取りに行くのが私の役目になってるのはおかしな話よ。私が郵便受けを開けなきゃ、いつまでたっても郵便物が手元に届かないんだよねぇ。だいたい夜うちのマンションに帰ってくると、エレベーター待ちの間に郵便物を取りにいくのが日課。だからエレベーターが一階にいたりすると、郵便物が手元に届くのが一日遅れていくのさ。
 
ページトップへ
12月12日(日) 仲良く

 久々にバイトをしてきました。先月もあんま働かなかったらから、先月の明細をもらったときは戦々恐々だったよ。少ないんだけど、自分的に予想してた額よりは多くてちょい驚き&喜びみたいな。まぁでも生きてくにはちょっと辛い感じはするねぇ・・
 昨日ぐっすり寝たおかげか、今日は元気元気o(* ̄o ̄)o♪久しぶりのバイトってのはいいねぇ☆ とはいえ昼過ぎになるとちょい退屈感有り。眠くなって右目をゴシゴシした瞬間、コンタクトをLOSTщ(´□`)щ !! コンタクトしてる人は分かると思うけど、やっぱ焦るよね。目のどこかにはいると思うんだけどなかなか見つからず、目ばっかぐりぐりしてて、けっこう変な人??ある意味ちょい退屈しのぎにはなったけど、ヤーね
 夕方、プールの中で水仕事をしてると今度は左目のコンタクトをLOST┛)"0"(┗ !! 目に水がダボっといった瞬間、あふれる〜がまんがまん〜o(´^`)o う゛うぅ〜がんばった末にポロッみたいな。 はぁ、全身びしょびしょじゃ入れにくくてかなわんや。
 仲良く両目ともぽろぽろいかなくてもいいのにね。けっこう珍しめ( ̄ー ̄) でもこーゆーことがあると、やっぱコンタクトは気をつけなきゃなーって思うわな
 
ページトップへ
12月11日(土) 早々と

 まだ12月初旬だというのに、昨日は研究室の忘年会が開催されました!まだまだ年内にやり残したことがいっぱいある中での忘年会ってのも微妙な感じ。珍しく昨日は幹事の手伝いをしたり、接待したりで大変だったんだけど、自分的にも飲みすぎて大変だったわ。
 午後7:00、みなとみらいにて始まった忘年会。幹事の手伝いをして、ゆっくり会場に入ったら、空いてる席は・・・って探したら、教授の前&Chineseの横ってゆー最悪な席しか残ってねーo(;>△<)O!! ひどい仕打ちだわ。うううっ、こんな気を使う席はヤダ(〒_〒) 始まってからはさらにひどいのね。いつのまにか一人、二人のうちらの周りから減っていって、私が抜けらんねーじゃん!誰も助けてくれそうな雰囲気ないし。・・・もう飲む道しか無し!飲んでしゃべってこのキマズイ雰囲気を打開しなければ!!飲んでもChineseとはなかなかコミュニケーションとれないんだけどねぇ(;´д`)
 ってな感じでどっと疲れたわぁ(ノ_-;) 疲れたし、助けてもくれなかった人々と二次会に行く気もありません。さっさと一人帰路へだったんだけど、みなとみらいから家までの道のりは長すぎたわ。途中で気持悪さを我慢できず、下車。あー私は無事に家に帰れるのだろうか・・・。数十分後再び乗車、・・・うわっ寝過ごした!もうどーにでもなってちょーだい。
 今年の忘年会シーズンも始まったばかり!楽しくいきたいもんだねー
 
ページトップへ
12月9日(木) エンゼル 

 なんとなんと、今日生まれて初めて「金のエンゼル」を当ててしまいました♪♪v(⌒o⌒)v♪♪ チョコボールのくちばしについてて、金なら一枚、銀なら五枚でおもちゃのカンヅメが当たるやつね☆ いやぁー、それにしても嬉しかったね(⌒〜⌒) 今までにいったいいくつのチョコボールを買ってきたのか数え切れないしね!銀のエンゼルならちょいちょい見るし、自分でもたぶん五枚くらいは出てるんじゃないかなぁ
 さあ早速おもちゃのカンヅメと交換だぁ!!って思ってたんだけど、ネットで調べてちょいびっくり。銀のエンゼルは出現確立が1/15らしんだけど、金のエンゼルは幻の金と呼ばれ、なんと出現確率1/1500なんだってさw(*゜o゜*)w だから当たったらけっこうレアだからとっときなさいって言われてもなぁ・・・。やっぱおもちゃのカンヅメも欲しいやいO(> <)O
 
ページトップへ
12月8日(水) 信じられない

 フロッピーディスクと約10年前のパソコン、どっちを信じますか?ちなみに私はどちらも信じていません。
 研究室の測定機器の中には、まだまだ古いパソコンを用いてデータ解析せざるを得ないものも多数有り。その測定機器で測定したデータをどうしようか悩むわけよ。。。o(゜^ ゜;) パソコンの中にデータを残しておくのは不安だし、でも外部保存用にはフロッピーしかついてないみたいな。フロッピーにバックアップを取っておいてもけっこう不安いっぱいだと思いません?ってかフロッピーなんか自分で買わないから不便不便-(´д` )- 使い回しし過ぎてさらに信用度低みたいな。
 んなわけで、私のデータはいろんなトコにバックアップとりすぎてるかもってくらいあるみたい。測定機器付きパソコン、フロッピーにプラスして、研究室の新しいパソコンの中、携帯用フラッシュメモリー、さらに自宅のパソコンの中みたいな!!ありすぎだわな(⌒▽⌒;) まぁ心配性というよりは、いつでもドコでもデータ解析やらなんやらができるようにしてるわけね
 
ページトップへ
12月7日(火) 設定 

 うーん、外はずいぶんと寒くなってきてるのに、研究室内は暑すぎる!!暖房かけすぎってのが分からないのかなぁ?冬だってのに夏みたいな格好をしてるやつが、寒いからって温度高く設定しやがるんだよ。冬なんだから普通にもっと暖かい格好をしてきなさいって思いません?やっぱ季節に合った服装は大事でしょ!
 最近でんこちゃんのCM観ないけど、暖房設定の適温はどんくらいなん?私は自分ではだいたい22〜24℃くらいに設定するんだよね。20じゃあちょい寒い気がする。まあ私的にはパソコンやっててキーボード叩いてる手が冷たくならず、尚且つポカポカして頭がぼーっとしてこないくらいが適温!?って何度くらいだって話なんだけどさ。
 ってわけで電気は大切にね☆
 
ページトップへ
12月6日(月) ブルー・クリスマス

 最近街中に出ないんだけど、もう街はイルミネーションいっぱいなクリスマスっぽく変身してるわけ?なんでも今年のイルミネーションには青と白系の色が人気で、いつもの赤・緑系は押され気味みたいな話。12月の日記の色を赤にしちゃったのは周りに取り残されてる証拠なのかなぁ( ̄へ ̄|||)
 私は街に出ずに家と住宅街(大学が住宅街の真ん中にあるからね)の往復ばっかだけど、住宅街を歩いているとけっこう自宅の庭をイルミネーションでキラキラさせてる家って多いのね(☆。☆) 大きなクリスマスツリーやら、動くサンタの電飾などなど、どーやって造ったか感心するわさ。
 いっつも帰るの夜暗くてやだったけど、こんなキレイなイルミネーションを見ながら帰るのもいいかも。陽が出てるうちじゃ全然気付かないもんね!
 
ページトップへ
12月5日(日) メバリング

 最近メバラーな私、近場で簡単にメバリングができないかと思って、N氏と共に新ポイントを求めて青海の方へ釣りへ行ってきました。寒くなってきてるのに釣りに行く回数多いなぁって自分でも関心<( ̄- ̄)> !
 青海って言ってようはもお台場。もっと詳しく言うと今日のポイントは船の科学館の隣であり、大江戸温泉の裏みたいな。前回は桜木町の観覧車、今回はお台場の観覧車を見ながら釣りなのね。あぁ夜景がキレイだわ(* ̄。 ̄*)
 そんなところでメバリング、ちなみにN氏はシーバッシング。まずは釣れそうなポイント探しなんだけど、釣れそうなトコにはやっぱ先客いるもんね。先客は餌師、こっちはルアーを使う者、共存できない存在よ。先客が帰るの待ってたり、ポイントを探して変えたりしてたから、今日の釣果はイマイチ( ̄-  ̄ ) (釣果 : メバル×1、シーバス(セイゴ)×3) まあでも、新ポイントを開拓したのが今日の収穫かな。もうちっとこの辺りを散策してみて、さらなるポイントを発掘だ(⌒^⌒)b 
 メバリング : メバル釣りをすること
 メバラー : メバル釣りをする人
 シーバッシング : シーバス釣りをすること (シーバス : 俗に言う鱸(スズキ)のこと)
 
ページトップへ
12月4日(土) オフな日

 珍しくオフな日、やっぱぐーたら生活だなぁ。
 昨日は公約的な日記を書く時間には帰った来なかったんで、当然のことながら昼過ぎまで爆睡。目が覚めてからも、布団の中でゴロゴロできるってなんか優雅な感じ♪むくっと起きてから、ゆっくり新聞を読みながらちょいと軽い食事。んで昼間っからテレビを観てたねΠ□_ *^゜ヽ(・。・*)ゝ 「ジーコジャパンチャリティーマッチ」、チャリティーマッチならもっとガンガン攻めてあって点取り合えって歯がゆく観てたけど、やっぱカズはいいのぉ○(^-^)o♪ そしてマンガを読み耽る・・・、今日一日こんなんで終わるのかなぁってダメダメを想像(____△____;)・・・ 思いきやお出かけ→飲みみたいな(; ̄_ ̄)/C□ 久しぶりな感じのKずえサンもいたりして楽しかったけど、隠れた名店○っぽんが混んでて入れなかったんは残念。こんなオフな一日でした。
 そーいや、節分にカワイイ鬼を演じたKずえサン、今度はサンタになって舞台を演じるらしいぞい
 
ページトップへ
12月2日(木) NANA

 なんとあの「NANA」が映画化されるらしい!!
 NANA : 原作・矢沢あい、少女コミック誌「クッキー」(集英社)にて連載。現在単行本11巻までの累計1700万部を超える超人気少女コミック。
 矢沢あいサンは「下弦の月」に続いて映画化二作目だね☆矢沢あいサンの作品は昔(りぼんに掲載されてる頃)は読まずギライだったんだけど、やっぱ面白いわな(*゜v゜*)
 それにしてもNANAが映画化なんてけっこう想像つかないなぁ。んで配役にびっくりでナナをあの「中島美嘉」がやるんだってヽ(^。^)ノ中島サン大暴れ!?性格的なイメージとはけっこうかけ離れてるけど、合うっちゃあ合うかもね。ちなみにハチは「宮崎あおい」だってさ。あの波乱万丈なハチの生き様をどう表現してくれんのか楽しみ。まぁたぶん原作とあんま比較しちゃいけない作品になると思うけど、楽しみだねO(≧▽≦)O ♪
 公開 : 2005年秋予定
 
ページトップへ
12月1日(水) 赤

 今月の日記のページ色は赤にしてみました。なんとなく12月の色って感じでね☆まぁサンタ色だよ。ちなみに11月は紅葉のイチョウをイメージ。
 この一日分のスペース、何気に凝ってると思わない??色を三段階で濃淡をつけ、上のカレンダーでリンクできるようにしてるし。って今さらながら語ることでもないけど、12月になってまた新ページでちょいっと手間だから、言ってみり(^o^)ゞ
 あとちょい前に質問を受けた、日記にちょいっと一味で使ってるいろんな顔文字どーしてんの?ってことについて。IMEパットのシステム辞書に顔文字辞書を追加した結果、今私のパソコンの中には約7000コの顔文字が登録されてたりするんだよね!!その多さはすごいと思うんだけど、どの擬態語(?)を使えば使いたい顔文字が出てくるのか悩むトコなんだわ(○ ̄ 〜  ̄○;) でもたぶんそんだけあっても、いつの間にか私の好みで偏ってくる気もするね。ってなわけで、今月の日記もよろしくどーぞ (=´ー`)ノ 

ページトップへ